お題

#わたしの手帳術

手帳がもっと楽しくなるアイデア、日常に役立つヒントなど、手帳を開きたくなるようなあなたの活用方法を共有しましょう

人気の記事一覧

手帳初心者は大きな夢ではなく、小さなやりたいを管理する

■「やらなきゃ」「出来ない」が詰まってる手帳は続かない 手帳って続けるのが難しくないですか? 私は1冊の手帳を、1年使いきれるようになったのはつい最近。 2024年度版で手帳生活5年目です。 習慣化が出来るようになる以前は、手帳を買っては続かず挫折し、また性懲りもなく買っては続かないを繰り返していました。 なんなら「手帳いらなくない?カレンダーあれば良くない?」と思っていた時期もあります。 私が上記のように「手帳を使いこなせなかった」にも関わらず、「1年何とか使え

スキ
644

人を褒めるときは、無条件に褒める。 人に謝罪するときは、無条件に謝罪する。 基本中の基本。

スキ
129

ノートを持って、一人合宿してみた

今年のウィッシュリスト100に【ビジネスホテルで一人合宿をする】と書いた。 一人合宿とは、時間と場所を確保して集中できる環境を作り自分と向き合うこと。 ・頭がごちゃごちゃしている ・不安や悩みがある ・今の暮らし・仕事でいいのか考え直したい ・仕事のアイディア出しを集中してやりたい ・副業や起業をしてみたい いろいろ向き合いたいことはあるけど、日々の忙しさで考える時間がない。だったら、がっつり考える時間と場所を確保してとことん考えよう。 定番はビジネスホテル。 缶詰に

スキ
291

手帳の趣味は周りに理解されにくい…?

先日、夫の同僚夫婦と飲み会をした。 初めましてでちょっと緊張。 同僚夫婦+夫はゲームの話で大盛り上がり。 ゲームをしない私は蚊帳の外。 つまらんなと思いながらなんとかその場を乗り切る。 私が話に入れてないと気づいたのだろう。 「趣味はなんですか?」と同僚の奥さんが話題を振ってくれた。 私はすぐさま答える。 「カメラが好きなんです。あとは旅行ですかね」と。 ◇ カメラと旅行は好きだ。 キャンプも好き、古民家カフェ巡りも好き。 ただ、最近楽しいのは手帳。 手帳に使う文

スキ
121

手帳の居場所をつくって仲良くなる

4月を迎え、新生活・新学期シーズンとなりました。 学校では道具を使いやすくするために、それぞれ置き場所が決まっています。 同じように、手帳も「居場所」をつくってあげることで手に取りやすくなります。 今回は家置きの手帳を想定し、使う頻度が高くなる=仲良くなるための3ステップを紹介します。 ステップ1 手帳に筆記用具をセットする過去記事「手帳・文房具好きのデスク収納」でもふれたように、収納や道具の使い勝手で重要なのが「導線を意識する」ことです。 その観点から、手帳と筆記用具

スキ
185

あんた達、日記を書くわよ

5月になりました。どうして? 今月から新しいノートに切り替わるので、今回は前回の記事に引き続き日記の記事とする。今回のテーマは「新しいノートに切り替わったらすること」でごわす。月を跨ぐこと自体には別にワクワクしないのに、新しいノートになるだけで何でこんなにワクワクするんだろう。人生もこうであれよ。 使用するノートはこちら それでもって、ノートを取り替えるタイミングでノートに使っている手帳カバーを交換。MDノート文庫サイズはほぼ日手帳オリジナルサイズと同じサイズのため、毎

スキ
86
有料
200

心の余裕は自分に優しくすることから

人に優しくしなさい。 人の気持ちを考えて行動しなさい。 もっと周りを見なさい。 小さい頃、両親からそう言われたことはありませんか? 私もそう言われて育ちました。 人のことを考えるのってもちろん大事だし、社会で生きていく上で自分勝手ばかりはできない。 でも、ちょっと待って。 皆そんなに自分のことばっか考えてないよね? 自分のことばっかって言えるほど、 現代人は仕事や家事育児、やるべきことばかりで、 むしろ自分のことを大事にできていないんじゃないかって思うんです。 責

スキ
60

メモ習慣を楽しくしてくれる「まみむめも」

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。 2月だけどあったかすぎて、春だ〜!みたいな気持ちに早くもなっています。 昨日、近くの梅の名所へ梅を見に行って来ました。梅のかわいさを味わえるようになったの、なんか大人感あって良いな〜!(どういう) 小さい頃って、なんか桜は「わ〜桜だ!」とウキウキしたけれど梅は「あっ梅か」くらいのテンションだったという梅ハラスメント、略して梅ハラがあったと思うんだけど、私だけですか?笑(梅ハラ?)(〇〇ハラって言いたいだけなのバレてる)

スキ
171

ノートを書くメリット~「書くこと」で人生を編集しよう~

今回は、なぜノートを書くのか?について考えてみようと思います。 私にとってノートとは、「見えないもの」を「現実」にしていったり 「ばらばらなもの」を「つなげていく」ためのアイテムです。 などを指します。 「見えないもの」は、当たり前ですが形にしないと見えません。 私は、ノートに書く行為が 頭のなか、心のなかの見えないモノを、 現実界に移す作業だと思っています。 言語化もそうですし、絵に描くこともそうです。 紙に書くことで、「見えないもの」が「見えるよう」になります。

スキ
76

思考をあちこち飛ばしながら書く手帳も楽しいよって話

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。 お久しぶりのnoteです。みなさんお元気ですか? 私は花粉症と足の指の霜焼けが存在感を示してまして、絶賛ふにゃふにゃ期です。へっくしょん。 3月は私にとってエネルギーが内側に向きやすい時なので、そんなに無理せず毎日6〜7割やることできたらOKって感じで生きています。 その割に毎週どこかしらに出かけたり予定を入れていて、やっぱ家出じっとしてるの苦手なんだなぁ私…と改めて思う。 手帳生活はどうかというと何も変わらず、書

スキ
125

自分と仲良くなるためのメモの取り方と活かし方

皆さんはメモは取っていますか? 私はメモを取るようになってから、日々のアンテナを張り、自分と仲良くなってきました。 今回はそんなメモの取り方と活かし方のお話です。 私は手帳にハマってから、周りに「よくメモしてるね」と言われるくらいメモを取るようになりました。 それまでは全然メモを取る習慣がありませんでした。 そもそも何をメモすればいいのかを知らなかったのです。 皆さんはどういうものがメモだと思いますか? 私がメモだと思っていたものは、 私と同じく、こういうものがメモ

スキ
76

自分軸手帳 24時間の棚卸しワーク

前回も書いた自分軸手帳の24時間の棚卸しワークについてもう少し具体的に書いてみる。 ステップは次のとおり。 自分は休日に焦点をあててやってみた。 ステップ1の棚卸しをして、ステップ2の幸せを感じた瞬間を書き出していて、「タスクが少ないとき」というのがあがった。 不満だったのは、休日なのにやることが多すぎて、ゆったりと過ごすことができていなかったこと。 休日にやることは、楽しいこと、やりたいこと、ではある。 だがそれも程度の問題で、数が多くなればこなすことが目的化して

スキ
41

手帳に書いて「じぶんの幸せ時間」を整理する

2ヶ月ぶりのひとり手帳部の記事です。 いつも、手帳を楽しく書くアイディアを探しているのですが… 本屋で手帳に活かせる面白い本がありました💡 『このプリン、いま食べるか?ガマンするか?』 これは、時間のやりくりするというより、 「私って、何に幸せを感じているんだろう?」「とりあえず生きてるけど、何したか記憶がない」というフワッとした時間を、 この本に書かれている4つの分類に分けることで、 今の幸せのバランスが見えてくる本です。 また、タイトルにもあるように、「プリ

スキ
257

目標は立てるな、達成を見返せ。脳の仕組みを利用して手帳を作ろう。

4月末で、1年の3分の1が終わります。今年の目標、進捗はいかがでしょうか。 私はというと。 年始に目標は立てていません。 ▼関連記事 目標って、書いてるときはワクワクします。 でもそのワクワク、欲望や怒りや迷いをチクチク刺激しているだけなのかも。 ▼関連記事 新年の目標って、できないこと、手に入らないもののリストになりがちで。 そういったものを削ぎ落として、本当に自己の成長と前進のためのリストを作ったとしても、目標に取り組むのは苦痛なのです。 なぜか。 以

スキ
49

新年度の今こそ。手帳に描く「理想の1週間」が効く!

手帳が日常になって3年目。 「自分軸手帳部」というオンラインコミュニティに所属しながら、日々をちょっと良くするための試行錯誤をしています。 そして実は私、「自分軸手帳」の公式noteでライターもお引き受けしているのですが。今月の部員さんインタビューで教えていただいたアイデアを試したら、これがもう、ものすごくいい! バタバタしがちな新年度の始まりに、効果てき面です! 「理想の1日」じゃ足りない! 「理想の1週間」を描いてしまうという方法オンラインコミュニティ「自分軸手帳

スキ
123

日記を書くことでわかる自分の小さい変化

私は毎日日記を書いています。 その日にあった出来事はもちろん、 食べたもの、天気、考えたこと、アイデア、 愚痴や悩みなど「私の全て」を日記に書いています。 忙しい日など書けない時は必要最低限だけ書くとか、次の日に書けるとこだけ書くなど、 無理のない範囲で日記を楽しんでいます。 そんな日記で絶対に書いておきたいのが、体調記録です。 私は自分の体調の波を知るために日記を書き始めました。 双極性障害を患ってから、自分の頭の中だけでメンタルの管理をするのがやはり大変で、 「

スキ
55

【暮らしlog】スタバでゆったり手帳時間

横浜駅にあるスタバは、どこもとても混んでいるイメージですが、 その中でも平日比較的空いているという噂&なんだかおしゃれであると噂のスタバに行ってきました! 横浜駅から歩いて10分ほど、 日産グローバルギャラリーの奥にあります 期間限定のキャラメリーコーヒーフラペチーノ、以前飲んで美味しかったのでまた飲みにきちゃいました…! SNSで見かけた、ティラミス風カスタムにしました 甘くて美味しかった〜…! 美味しすぎて、よし、そろそろ手帳を書こうかな…という頃には、ほとんど

スキ
68

10年以上の手帳術

#わたしの手帳術 私は、大学生から毎年手帳にスケジュール、出来事、収支を記載し続けてきた。特にお小遣い帳は小学生からつけている。 特に変わったことはしていないと思うが、10年近く手帳を使ってきた中で継続していることをご紹介したい。 私はすぐに行動を起こすことが出来ないが、手帳での工夫によって、数年以内にはやりたいことを叶えていることが多いと思う。 例えば、今子育て中で自分のことに構うことが出来ない人でもこの工夫によって今の自分と折り合いをつけられ、未来の自分へ希望を持つことが

スキ
51

みちみち手帳への近道

こんにちは。手帳めくリエーターのharukaです。 この前、お花見にいってきました。ポカポカ陽気な週末で、桜も満開で、近所の公園だったので人もそこまで多くなくて、気持ちよかった〜。 お弁当を外で食べるのもすごく久しぶりだったので、なんか心にも春がきた感じでわくわくした。 気候のおかげもあって、だんだんエネルギーが外側に向いてきてるので、自然とnoteを書きたくなって今こうして書いているよ!春ありがとう! で、今日は手帳をペラペラしていて、過去に浮かんできた言葉のメモを

スキ
93

自分軸手帳を使い始める

なんか最近マンネリだなと感じていた。 時間の使い方を見直して仕事もプライベートも最適だと思うスケジュールで進めていた。あまりにもきちんと進めていたので、日々同じような過ごし方になってしまい、それでマンネリな感じになってしまっていた。 こういうときは新しいものに触れる必要がある。 そう思い、ランチなどでこれまで行ったことがないお店に行ったりして、新しいものに触れるように努めていた。 そういうふうに行動していると新しいものに触れることが多くなるもの。 そのひとつが「自分軸手

スキ
37