執着を手放すということ

最近、ブッダの本を読んでみたのですが、気持ちがほぐれるような 気持ちの良い気分になると思いました。

人の苦しみや悩みは、「執着」と「欲望」からくると書いてありました。

確かに欲の強い人ほど、それが手に入らない時には、執着になって苦しむのだと思います。

また、その執着も3つあって、例えば誰かにものをあげる時には、3つの執着に気をつけるように言われてます。

一つは、与える人

一つは、与えられる人

一つは、与えられるもの になります。

これを「三輪空寂(さんりんくうじゃく)」というそうです。

確かに、最初にプレゼントをして、その人との関係を(無理にでも)継続しようとしたり、見返りを期待したりして、心理的に縛り付けてしまうことって、よくありました。

しかも悪いことをしている気がないから、反省もせずに……

こんな気づきがあるだけで、無駄な期待とか行動が減って、それを自分の時間に使うことができると思いました。

ぜひ、何かを送る時には、3つの執着「三輪空寂(さんりんくうじゃく)」に気をつけてみてください。

ブッダについて書いたブログです⬇️



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?