スミ ダイキ

▪︎関西大学 法学部 ▪︎姉が知的障がい。 ▪︎姉の人生を豊かにする手伝いをする。 ▪︎障がい…

スミ ダイキ

▪︎関西大学 法学部 ▪︎姉が知的障がい。 ▪︎姉の人生を豊かにする手伝いをする。 ▪︎障がい者が社会に羽ばたく手伝いをする。 ▪︎障がい者が幸せになれるコミュニティを作る。 ▪︎知的障がい者に向けたサービス ▪︎🎥映画好き🎞

最近の記事

  • 固定された記事

見えない障がい

皆さんは"見えない障がい"について知っていますか? 今回はこの"見えない障がい"について書いていきたいと思います。 見えない障がいとは以下の方々の事を指します。 (例外あり) ▪︎精神障がい (うつ病、てんかん、統合失調症、薬物依存性など) ▪︎発達障がい (アスペルガー症候群、自閉症、ADHDなど) ▪︎知的障害 ▪︎身体障がい (視覚障がい、聴覚障がいなど) ▪︎難病 つまり 一見、障がいを持っていることが周囲に認識されない方々が見えない障がい者に該当します。

    • 文章化

      今日は短めです。 今日はずっとパソコンと向き合ってプレゼンと パワポを作っていました。 元々、私はパワポを作りながらプレゼン内容を考えていました。 しかし、いま考えるととても効率の悪く、 わかりにくいパワポとプレゼンだったと思います。 数ヶ月前にピッチ作成のセミナーがありました。 そこでプレゼンを作る前にwordやメモ📝に プレゼンの構成を書いて考えてからパワポを 作る事を学びました。 文章化する事でよりパワポやプレゼンの内容を わかりやすくまとめる事ができました。

      • 情熱

        今日は春学期に受講した起業入門という科目について書いていきたいと思います。 この「起業入門」は起業家や社会で活躍されている方が講義をしてくださる科目です。 私が起業やイノベーションキャンプに興味を持ったのもこの講義を受講したからです。 毎回の講義で本当に沢山の大切な言葉や考え方を学べた講義でした。 この講義を春学期を通して受講して気づいたことは 講義をしてくださった講師の方々は全員 "情熱❤️‍🔥"を持って活動されていたことです。 講義をしてくださった講師の

        • ホームページ

          今日は8月29日に行われたノーコードでホームページを作るイベントについて書いていきたいと思います。 講師として来ていただいた小谷さんから 「ターゲットユーザー、伝えたい内容、ユーザーのゴールを考えると作りやすい。」 と言われました。 実際に企業のホームページを見ると、 この三つのことがしっかり考えられていました。 尚且つ、言いたいことがわかりやすく示されていました。 ホームページはいかに見る人に分かりやすく、印象に残るように作るかが重要です。 その点を考えると、プレゼン

        • 固定された記事

        見えない障がい

          皆様へのお願い。

          今日は皆様にお願いがあり、書きました。 いきなりですが、皆さんはこのマークを知っていますか? これは 「ヘルプマーク」と言います。 外見ではわからなくても援助や配慮を必要としているというマークです。 妊婦さん🤰 義足🦿、人工関節を使用している方 難病の方 内部障がいを持っている方 など 以上のような方々がつけられています。 もし、このマークをつけていて、 困っているようであれば、声をかけるなどの 思いやりのある行動をお願いします。 もしよろしければ、家族や友達な

          皆様へのお願い。

          主人公

          数日前、 メンターの矢野さんにプレゼンを見てもらい フィードバックをもらいました。 そこである宿題をもらいました。 それが 「誰のどんな不便を解決して、どんな感情を解消してあげるか?」 を考えてくること。 そして、私は数日後のメンタリングの日に向けて思いつく"不便なこと" と "どんな感情を解消したい" かを考えました。 そして、数日後のメンタリングの日に 自分が考えた不便なこと、解消する感情について 伝えました。 その時にある事を教えてもらいました。 それは 私のプレ

          蟻🐜鳥🦅魚🐟

          皆さんは 「蟻の目🐜、鳥の目🦅、魚の目🐟」について知ってますか? 今日はこの事について書いていきたいと思います。 蟻の目、鳥の目、魚の目 この言葉を聞いてすぐに理解できる人は少ないと 思います。私は意味がわからなかったです。 蟻の目🐜地べたを歩く蟻🐜。 つまり、実際に考えなければならない問題や解決するべき課題を考える現場の視点。 鳥の目🦅大空を飛ぶ鳥🦅 つまり、物事から一旦、距離を取って離れた位置から課題や問題を考える俯瞰する視点。 魚の目🐟海の中を泳ぐ魚🐟 つま

          蟻🐜鳥🦅魚🐟

          『「人生において本当に欲しい成果は何なのか?」と自分の本音はイコールで結べる。』これは春学期に講義をしてくださった講師の方の 言葉である。 この言葉を最初に聞いた時、 あまり意味がわからなかった。 しかし、考えていくうちに私なりの解釈から ある事を学べた。 私はこの言葉からは 原体験の重要性 を学ぶことができた。 アイデアを考える、プレゼンの資料を作る、 これを行うのは自分が考えるビジョンがあるから。 つまり、そのような一つ一つの行動の動力源は 自分自身の原体験なので

          パラリンピック

          今日はいつもと違って、 今日から開催される 「東京パラリンピック」について紹介したいと思います。 東京パラリンピックは 8月24日(火)〜9月5日(日)の13日間、 開催されます。 出場国は168ヵ国で史上最多です。 参加者数は約4400人以上となっています。 日本から254人の選手が参加されます。 東京パラリンピックでは22競技539種目が行われます。 東京パラリンピックは 「WE HAVE WINGS(私たちには翼がある)」をコンセプトに開催されます。 も

          パラリンピック

          自信

          私は自分のアイデアに自信を持っている。 「自分が提供する商品やサービスに 絶対的な自信を持つ。」 これは春学期に講義をしてくださった 講師の方の言葉である。 もちろん、私は自分のアイデアが完璧ではなく、 改善点だらけなのは理解している。 しかし、 私は誰かにアイデアを伝える時にいかにもアイデアが完璧であるかのように自信を持って挑む。 なので、 私は常に自分の考えるアイデアに自信を 持てなくなったら辞める覚悟で取り組んでいる。 アイデアに自信を持たずにプレゼン作成を行

          リーダー

          今回は私が目指すリーダー像について 書いていきたいと思います。 「リーダーはやり遂げる意思と核を持ち続ける事が必要。」これはccc関西支社長久保田さんの言葉です。 私はリーダーと聞くと、学級委員長のような存在を思い浮かべていた。 つまり、人に指示を出して動かす。 このように考えていた。 しかし、 久保田さんは 「リーダーはやり遂げる意思と核を持ち続ける事が必要。」 と話された。 私はこの言葉を以下のように解釈した。 リーダーとなる存在がやり遂げる意思と核を 持ち続

          この指とまれ

          "魅力的なこの指とまれ"私がアイデアを考える上でこの言葉はかかせない。 今回はこの事について書いていきます。 私は1人でイノキャンに参加して、今もなお1人で動いている。 人数が多い方が楽しいに決まってる。 課題に取り組む時の視点が増える。 一人当たりの仕事量が減る。 メリットしかない。 私は仲間という存在に憧れていた。 他の人のnoteを読んで、内心、焦っていた。 チームについて矢野さんに質問した時に 「魅力的なこの指とまれを作った方が良い。」 と言われた。 この言

          この指とまれ

          考えて失敗する

          「俺は失敗した、だけどそこで学びがあった。 かつそれ以降に努力していろんなトライアルもして、成長するためには失敗しなきゃいけない。」私はこの言葉を聞いて、失敗の捉え方が変わった。 これはカルチュア・コンビニエンス・クラブ株式会社代表者増田宗昭さんの言葉である。 今日の19時から坂ノ途中代表小野さんと ccc関西支社長久保田さんのイベントが 梅田キャンパスで行われました。 そこで、話をしてくださった久保田さんから この言葉を教えてもらいました。 私は失敗から学ぶことで周囲

          考えて失敗する

          0→1の時に妥協しない

          今日は質問会で特に印象に残ったことについて書きます。 「0→1の時に妥協しない」私はこの言葉にとても自信を持てた。 この言葉は 「どうしても、納得のいく案が出なかったときの 妥協のタイミング」という質問に対しての矢野さんの回答の一部です。 私は姉(知的障害者)へのアイデアを考えたかった。 でも、市場規模の大きさから妥協して介護士、 介護施設をターゲットにしたアイデアに変更した。 しかし、メンターさんに 「本当にそれをしたいの?」 と言われた。 その時に市場規模がどうで

          0→1の時に妥協しない

          3時間半 → 一瞬

          「人が集中できる時間」 これをインターネットで調べると、45分や 50分〜90分など、さまざまな結果が出てきた。 しかし、私は今日、驚くべきことを学んだ。 「時間を感じさせない話し方」 いきなりこの文章をみると意味が分からない。 では、 この文章の意味を順を追って説明していこう。 今日はzoomで矢野さんへの質問会が行われた。 「人生で読んでおいた方が良い本」や 「メンバーの集め方」や「ビジョンについて」などあらゆる種類の質問が矢野さんへ投げかけられた。 私も最初

          3時間半 → 一瞬

          努力が必要

          今日は夜から矢野さんにメンタリングをしてもらいました。 そのことについて書いていきたいと思います。 イノキャン三日目の最後に矢野さんから 読書感想文の宿題が出ました。 そして、その読者感想文を踏まえて、 今日のメンタリングで矢野さんから言われた事が 「努力が必要」と言われました。 続けて、 「主張や考えを自分の言葉で共感してもらえるように伝えることが出来ていない。」と言われました。 たしかにそう言われると、 自分の書いた読者感想文は自分の考えが分かりにくく、何を考え

          努力が必要