「決断面談」振り返りレポート

寒くなってきましたね。。。
季節の変わり目、体調管理しっかりしてくださいね!!
ちなみに私は(もう聞き飽きた人もいるかもしれませんが)腹八分目生活をしています。
あとお昼も食べないようにして、どれだけ集中力が保てるか(空腹を感じたら集中できていないってことですからね)をやっています。

5日くらいやってみての感想ですが
・睡眠の質がめっちゃ上がった
・体がめっちゃ軽い
・集中力が高まる
・普通のご飯めっちゃおいしいw
・13時~15時くらいが一番しんどい(おなかすいたなとなる)

来週も続けようと思いますw

さて、タイトルに関して。約2ヵ月間決断面談を行いましたので振り返りレポートを。

内容:
リーダー育成というテーマのもと「決断」を認識させる、「経験学習理論」をインストールさせるというゴールを目指して面談を行った。

期間:
2023/8頭~2023/9末(2ヵ月)

内容資料(外部は見えません):
https://docs.google.com/presentation/d/19aYefDp0UmjhodNISez2g4uDjm3mU8qWeRQVl2nHL2s/edit#slide=id.p
https://docs.google.com/spreadsheets/d/1aEgWkuScgJUetihuQCk2gzfiJmhu8_XsX1lNbi7Tn9E/edit#gid=0

振り返り:
・内省を行う際にロジックエラーが起きてしまう。これ出来た人は多分いない。例えば、目標設定をした→結果良かった。なぜなら、雰囲気が良くなったからです。という振り返りや全く別のことを言う人が全員だった。(※但し改善できている場合が多い)
・内省でロジックエラーが起きている理由はおそらく、マインドシェアが大きくかかわっている、例えば決断する前の考え事が影響しており、そこに引っ張られてしまっている
・個人の面談もそうだが、「チーム」での面談の方が大事かも。リーダーとメンバーのコミュニケーションの中身まで見ていかないと、事実が歪曲している可能性が高い
・また大事だと感じたのは、抜擢後の「ミッションアサイン」。マネージャーに上がる、リーダーに上がるものはいいものの、本人の認識しているミッション(目標)の時間軸と役割が変わっていないケースがほとんどだった。これにより役職は上がったけど、コンフォートゾーンが変わっていないメンバーが量産されていた。よって、抜擢含めた昇格させる
場合は、ミッションの再設定とそれに応じたフォローアップ面談を実施する必要がある。

ネクストアクション:

  1. リーダーに関しては、チェックリストを作り月1回の研修を行う(要検討)

  2. 但しリーダー層がボリュームゾーンなのは変わらないので、上記研修の頻度やその他オンラインでのコンテンツ提供など別途施策する必要はある(例えば抜擢マネージャーとリーダーとのチームビルディングコンテンツを定例で行うなど)

  3. リーダー⇔人事のレポートラインの再確認(リーダー→マネージャー→人事部?)(リーダー→人事部?)等

また今回の振り返りをもとに下期施策につなげていければと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?