見出し画像

西表島1〜2日目 備忘録

※昨日から西表島入りして、最低でも3ヶ月長ければ半年滞在する間の備忘録として毎日投稿しています。
特に有益な内容とかではないので、そう言ったものを望んでいる方には申し訳ないですが自分の今後のために残す内容なのでご了承ください。

天気予報を見ると、西表島上陸の昨日が晴れていたのは奇跡ではないかと思うくらい雨続き。早く晴れて欲しいと思いながら今日も曇り空。

上陸後買い物をしていなかったせいで、1日ほぼ食べるものがなかったのでバスで商店のある大原港がある地域までバスでいどう。片道30分程度の移動でも650円・・・高いw



降は派遣先の福利厚生で、バスチケットがあるのでそれを利用することにしないとお金が持たない。ある程度田舎は覚悟していたが、ここまでとは思っていなかったw

事前情報で、西表島の物価は高いと聞いていたので知っていたがやはり全般的に高かった。

感覚的に九州の1.3倍程度かと、お弁当が基本700円程度でカップラーメンが200円〜と言った感じ。
かろうじてお水のペットボトル2Lが120円だったのが救いかもしれない
(水道水が飲めない身には苦しい😅)

離島のリゾートバイトにキラキラしたものを少し感じていたが、今のところキラキラどころか毎日雨なので沖縄の海を感じることが全くないのが現状ですw
早く本格的な夏にならないかなと思いながら、明日からの出勤初日に向けて早めね寝るようにします。


〜最後まで読んでいただきありがとうございます〜
最近noteを更新していなかったので、リハビリがてら40代のリゾバをゆるーく更新していきます。
リゾートバイトの裏側や、40代でリゾートバイトをする理由なんかを書いているのでよろしくお願いいたします。





いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨