見出し画像

40代でリゾバ(フロント)をやってみてわかった3つのこと。

今回の記事では、40代でリゾートバイトをやってみてわかったことを、3つに分けて解説していきます。

中年でリゾートバイトに興味を持っている方には参考になると思うので、ご覧ください。

リゾバ(リゾートバイト)をやってみてわかった3つのこと

リゾバと言ってもまだ3日目でこんなこと言うのも早いかもしれませんが、数日でもやってみて思ったことがあるので今回は3つに分けて解説していきます。

  1. 覚えることは多いが体は楽

  2. リゾバ(フロント業務)はコミュ力が8割

  3. 好きなことで稼ぐことはできる

ここから、もう少しわかりやすく解説していきます。

覚えることは多いが体は楽

これは私が26年間やっていた、飲食業と比べてという話かもしれませんが思っていた以上に体は楽です。
飲食店で働いていた時は、ランチからディナーまで動きっぱなしで、1時間の休憩がやっとの状態。しかし今やっているリゾバは、飲食店と違ってその日の予約が大きく変わることもほぼなく、やることも決まっているのでイレギュラーもほぼもありません。

イレギュラーとしては、お客様の忘れ物対応や多少わがままなお客様の対応といった感じ。正直この内容だったら飲食店で働いていた時の方が100倍大変だと思います。

もちろん全員が飲食店経験者ではないので、一概には言えませんが飲食店から比べたらかなり楽です。

その代わり、今までと全く違った業務なので覚えることは多いので初めのうちは大変です。でもそれはどの業界も同じなので初めの1ヶ月とにかく頑張ります。

リゾバ(フロント)はコミュ力が8割

リゾートバイトといっても様々な業務があります。
ホテルなら、フロント、ベルマン、室内清掃、調理場や配膳などがあります。
今回私が選んだのは、ホテルのフロントなのでフロント業務でお話しします。

フロント業務に求められるのは、主にコミュニケーション能力です。
お客様との会話はもちろん、ホテル内のすべての業務の核となる仕事なのでコミュ力が求められます。

それに今回の職場にも、口にキツイ方が若干名働いているのでその方とのコミュニケーションをしくじると、おそらく働きづらくなるのではないかと思って少しだけビクビクしていますw

しかし、そんな状況もリゾバという期間限定の働き方なので、もしその職場に合わないと感じたら、契約期間で辞めることも簡単なので、それほど困ることはないと考えています。

好きなことで稼ぐことはできる

好きなことをして稼ぐと言っても、フロント業務や室内清掃が好きな方はあまりいないと思います。しかし接客が好きだったり人と合わない仕事をしたいと考えているならピッタリです!

それにリゾートバイトには、マリンスポーツ専門の職種やアクティビティー専門の仕事の方も多くいます。
サーフィンが好きだからリゾートバイトをしながら、休みの日は思う存分サーフィンをするなどすきなことをしながらお金をいただくことができます。

働き方や目的はさまざま

このnoteでは、比較的目的意識のはっきりしている方の働き方が多いです。しかしもう少しネガティブな思考でも、リゾバはおすすめできます。

・とにかく借金を返したい
・地元をとにかく離れたい
・住み込みで働きたい

など、いろいろな事情でリゾートバイトをする人がいます。
キラキラした20代ならともかく、40代にもなると色々とネガティブ要素がる人も多いでしょう。
そんな方でもリゾバでまとまったお金を作って、新しいことを始めることもできるかもしれません。

これからも定期的に西表島の情報や、リゾバについて発信していきますので気になる方はぜひフォローしてお待ちください。

最後に

〜最後まで読んでいただきありがとうございます〜
最近noteを更新していなかったので、リハビリがてら40代のリゾバをゆるーく更新していきます。
リゾートバイトの裏側や、40代でリゾートバイトをする理由なんかを書いているのでよろしくお願いいたします。

画像

  1. © 竹富町観光協会

  2. 写真提供:竹富町観光協会

  3. 写真:竹富町観光協会


いつもサポートしていただき、本当にありがとうございます!! あなたからのサポートは、全額本の購入代金か📗 Daikiの大好きなコーヒー代☕️になります( ^ω^ ) あなたの記事も読みに行きますので、またぜひよろしくお願いしますっ✨