見出し画像

【コロナ期間に独立した27歳です。】



こんにちわ!ダイキです!

【Instagram】
https://www.instagram.com/daiki.takamura/?hl=ja

【YouTube】
https://www.youtube.com/channel/UCdV9SDkPpT4W8PWMxdtCcMw?view_as=subscriber

過去にも1回自己紹介記事を書いたことがあるのですが、あれから何ヶ月か経過して環境も立場も考え方も変わったところがあるので、改めて自己紹介記事を書きます。

よとしくお願いします!


▼コロナ期間に独立した理由

僕がコロナ期間に退職した理由ですが、これは時期がたまたま被ったというだけなんです。

狙ってコロナ期間になったわけではないのですが、大きな理由としては

「自分の時間を目一杯使った時の破壊力を知ってしまったから」

なんです。

当時僕は飲食企業で居酒屋業態の店長をしていました。
コロナ期間の前はそれなりに忙しい日々を過ごしていたんですが、Instagramで毎日スキル系や、飲食の知識などの発信をしていました。

転職しようとは思っていたので、自分の視野を広げたくてInstagramを本格的に運用していたんです。

とはいえ、自分の時間を目一杯使うことはできなかったです。

仕事をしながらインスタライブの台本を考えたりして、帰ってきたら毎日深夜の1時にインスタライブをするような生活でした。

休日も事務作業やシフト作成などの業務を家でやることが多かったので、自分のやりたいことに時間を使えることは少なかったんです。

そしてコロナをきっかけにお店が休業になりました。

その時に休みの期間自分のやりたいことに目一杯時間を使えるようになりました。YouTubeの台本やパワポでスライドを作ったり、撮影や動画編集などに時間を使うことができました。

その結果明らかにフォロワーがのびたり、外部から仕事が入ってきたりしたんです。正直びっくりしました。

コロナが落ち着いてきて、5月に入った時でした。
全店舗ではないですが、何店舗か営業が再開したんです。僕は他店舗にヘルプにいくことになったんですが、この時僕は自分の時間を飲食に使うことに物凄い嫌悪感を抱くようになっていました。

そして、「辞めよう」と決断したんです。


▼独立する前に行ったこと


とはいえ、貯金が無かったものですからすぐに仕事をやめてしまうと生活ができなくなってしまいます。そのため僕はまず、どの程度の収入があれば生きていけるのかを計算しました。

そうすると大体20万くらいだったんです。

ということは20万収入があればフリーランスとして生きていけるわけなんです。

そこで僕は、単価と必要客数を計算してオンラインコースの作成を始めたんです。コンサルティング的な要素も入っていますが、コンサルは特典のような感じですね。

要するに何を言いたいかというと、単価を高めに設定してそれを買ってもらえるようにするためにはどうすればいいのかを考え抜きました。

そうすることで「どんなコンテンツを作成すればいいのか」が明確になりました。

幸いこのコンテンツを販売することができて、僕はとりあえず数ヶ月生活できるくらいの収入は得ることができました。


▼フリーになって気がついたこと


僕がフリーになる前はとにかくお金が大事でした。

今もお金は大事ですが、行動基準が収入じゃなくなったんです。

会社に属している頃は収入を増やすために時間を使っていました。
将来的に収入が上がるのであれば残業全然OKでしたし、なんでもやりました。

しかし、今は「自分が好きなことをやる」ことを生活の基準に設定しています。

自分がやりたくないことをやってお金を稼ぐことが辛くなってきたんです。

お金はなくなってもまた稼げばいいですが、時間はなくなってしまったら戻ってきません。

やりたくないことをやって収入が上がったとして、自分はその人生でよかったと死ぬ時に思えるのだろうかと感じたわけなんです。

と、いうことなので今は「#好きな時に #好きな場所で #好きなことを 」やるような生活スタイルにしています。

その上で収入をあげることができたら幸せだなって感じたんですね。

そういう意味で「精神的に裕福」になったと思っています。

金銭的には会社に属していたときの方が安定的だし、高かったですけど今の方が全然生きているのが楽しいです。


という感じで、これからこのNOTEを本格運用していこうと思います。

ありがとうございました!


















この記事が参加している募集

自己紹介

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?