見出し画像

スペインでサッカーコーチングライセンスを取ろう!でもどうしたらいいの? - よくわかる(?)ヨーロッパでのコーチングライセンス。 スペイン編。【続編】

どうもこんにちは、だいきーとです。

Twitterで監督ライセンスについての質問を受けたので、

よくわかる(?)ヨーロッパでのコーチングライセンス。 スペイン編。

の続編的なるものを書いてみようと思います。

フォローしてない人はこれを機にみんなフォローしてね😘

そのTwitterでスペインでライセンス取得するとしたらサッカー協会のライセンスの方がいいのかっていう質問をされたので、ちょっと深く掘ります。

きっとスペインで監督ライセンス取りたいなーって人の助けになるはずです。

まずはもう一度スペインでのサッカーコーチングライセンスのおさらい。

ふと思ったけど、『もう一度』と『おさらい』は意味が重複してるのでしょうか。後ろを振り返る的な。この場合は『もう一度見てみる』が正しいのでしょうか。

『よくわかる(?)ヨーロッパでのコーチングライセンス。 スペイン編。

でも書いたように、スペインには

スペインサッカー協会ライセンス(非公認)
スペイン政府文部省の学位ライセンス(公認)

の2種類のライセンスがあります。
今回は『公認』と『非公認』という単語をつけました。スペイン語では『Oficial(公認)』と『No oficial(非公認)』となっています。

このふたつのライセンスは3段階(3つのレベル)があり、それぞれの段階(レベル)で18歳以上のチームで監督を務めることが出来るディビジョンは変わりません。

しかしこのふたつのライセンスは名称が違います。
スペインサッカー協会のライセンスは下から
1. ベーシック - UEFA-B
2. アドバンスト - UEFA-A
3. プロフェショナル - UEFA-Pro
*わかりやすいようにスペイン語から英語風に訳してあります。
スペイン文部省のライセンスは下から
1. サッカー専門家中級ベーシック学位
2. サッカー専門家中級アドバンスト学位
3. サッカー専門家上級学位

以前、こう書きました。
そして今回、それに加えてサッカー協会のライセンスが非公認で学位ライセンスが公認。これが意味するのは、スペインでは満16歳で一番最初のレベルのライセンスコースを受講することができます。満16歳っていうのは、スペインでちょうど義務教育の中学まで終わる年齢です(スペインの義務教育は小学6年中学4年の10年)。スペインには義務教育終了後、普通の高校という選択の他に、通称(FP=エフェ・ペー)と呼ばれる『Formación Profesional = フォルマシオン・プロフェッショナル』(職業訓練学校とでも訳せるでしょうか)コースという選択肢もあります。飲食系の専門職やメカニックや溶接など技術職なんていう学部があって、文部省のサッカー学位ライセンスはその中のうちの一つです。

http://www.educacionyfp.gob.es/contenidos/estudiantes/ensenanzas-deportivas/grado-medio/especialidades/tecnico-deportivo-futbol/primer-nivel.html

1. サッカー専門家中級ベーシック学位
2. サッカー専門家中級アドバンスト学位

は短期集中コースみたいなのでふたつの学位を1年で取得することもできるし、一番上の『サッカー専門家上級学位』まで取得すると、大学に進学することもできるし、さらには公務員試験などでポイントが加算されます。逆にサッカー協会のライセンスは、言ってしまえばただの紙切れで、もしサッカーが巨大なビジネスを巻き込んだ世界的なスポーツでなければ、尻の穴を拭く紙程度の価値しかありません。だって『非公認』ですから。履歴書に書くとしても、国際ペン回し協会のペン回し達人級資格を持ってるって書くのと一緒で公的にはなんの価値もありません。だから文部省のサッカー学位ライセンスは『公認 = オフィシャル』なんです。ちなみに日本ペン回し協会って実際に存在してるみたいです。

ここで整理しておくと、スペインでは

スペインサッカー協会のライセンスはただのプライベートな機関(協会は作ろうと思えば誰でも作れる)からの資格

であり、

政府文部省の学位ライセンスは職業訓練学校卒業した資格という、いわゆる専門学校的なのを卒業した、つまり国家が認めている資格

ということになります。

ちなみにスペインではスペインサッカー協会(Real Federación Española de Fútbol、通称RFEF)を頂点に各州サッカー協会がコーチングスクールで各レベルのコースを実施してるんですが、州によってはサッカー協会コーチングスクールで、学位ライセンスコースと協会ライセンスコースの両方取り扱っているところもあります。

以下がスペイン各州のサッカー協会のコーチングスクールリストです。太字になってるところが両方のコースを取り扱ってる協会です。


アラバ県サッカー協会コーチングスクール(アラバはバスク州の県なんだけど、バスク地方は特殊でビスカジャ県、ギプスコア県、アラバ県に分権されてる)
サッカー協会ライセンスのみ。
https://www.faf-aff.org/pub2/noticias.asp?idioma=ca&seccion=pub&IdGrupo=3

アンダルシーア州サッカー協会
サッカー協会ライセンスと文部省学位ライセンスの両方あり。
http://www.cedifa.org/pnfg/NPortada

アラゴン州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.escuelaefaf.com/

アストゥリアス州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
https://www.asturfutbol.es/centro-autorizado-escuela-asturiana-de-entrenadores-de-futbol/

カンタブリア州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
https://www.federacioncantabradefutbol.com/pnfg/NPortada?CodPortada=1000319

カスティージャ・イ・ラ・マンチャ州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.ffcm.es/pnfg/NPortada?CodPortada=1000122

カスティージャ・イ・レオン州サッカー協会
HPだけでは確認取れず(おそらく協会ライセンスのみ)。
https://fcylf.es/node/34543

カタルーニャ州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://fcf.cat/es/noticias/escuela-de-entrenadores-cursos

セウタ市サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.ffce.es/pnfg/NPortada?CodPortada=1000319

エクストゥレマドゥーラ州サッカー協会
HPだけでは学位ライセンスのみっぽい?
http://www.fexfutbol.com/pnfg/NPortada?CodPortada=1000122

ガリシア州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.futgal.es/pnfg/NPortada?CodPortada=1000266

ギプスコア県サッカー協会
学位ライセンスと協会ライセンスの両方あり。
https://www.fgf-gff.org/escuelaentrenadores/pub/home.asp?idioma=ca

バレアレス諸島サッカー協会
HPだけでは確認取れず。
https://www.ffib.es/Fed/NPortada?CodPortada=1000163

ラ・リオハ州サッカー協会
協会ライセンスのみ。
https://www.frfutbol.com/pnfg/NPortada?CodPortada=1000163

ラス・パルマス県サッカー協会
協会ライセンスのみ。
https://entrenadoreslp.blogspot.com/

マドリー州サッカー協会
学位ライセンスと協会ライセンスの両方あり。
https://www.rffm.es/pnfg/NPortada?CodPortada=1000181

メリージャ市サッカー協会
HPだけでは不明。
http://www.rfmf.es/pagina/index.php

ムルシア州サッカー協会
学位ライセンスと協会ライセンスの両方あり。
http://www.ffrm.es/pnfg/NPortada?CodPortada=1000340

ナヴァーラ州サッカー協会
HPだけではよくわからず不明。
https://www.futnavarra.es/noticias-entrenadores/

テネリフェ島サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.escuelaentrenadores.es/Default.aspx


ヴァレンシアサッカー協会コーチングスクール
協会ライセンスのみ。
https://ffcv.es/wp/escuela-entrenadores/

ビスカジャ県サッカー協会
協会ライセンスのみ。
http://www.entrenadoresbizkaia.com/pub2/home.asp?idioma=ca


どっちがいいの?

僕は将来的にスペインではない場所に行く可能性があるならサッカー協会のライセンスの方がいいと思ってます。理由はFIFAを頂点とする協会のライセンスなので、FIFAに加盟している国であればどこでも通用するから。

ただ、2019年現在、サッカー協会のライセンスは、基本的にスペイン国籍がない人間及びEU加盟国の国籍の人間ではない限り(つまりEU側から見たら外国人と言える人間)永住権がないとライセンスコースに受け入れてもらえません。スペインの州のサッカー協会によっては、雇用契約もしくは自営での労働をしていないと受講資格がないみたいです。

文部省の学位ライセンスはEU圏内ならEUの法律により基本的に認められるみたいです。それでもスイスで学位ライセンスを持ってるスペイン人、しかもガリシア州出身の人が、UEFAライセンスがもらえないのは不当だって訴えて認められたし、あとEU圏外の中国では文部省の学位ライセンスが認めてもらえないのは不当だと裁判所に訴えて裁判所からの判決で認められました。

https://www.sport.es/es/noticias/futbol/rfef-no-puede-reconocer-los-titulos-uefa-pro-para-entrenar-fuera-espana-obtenidos-academias-privadas-7393780

https://www.acadef.es/se-acaba-el-monopolio-de-las-licencias-uefa/

それでも2019年(今年ですね)の1月のスペインサッカー協会の通達では、学位ライセンスにもUEFAライセンスを発行する(日本の運転免許証で加盟国で運転できる国際免許証を発行してもらうようなものだと思ってください)、『クオリティースタンプ』なるものを規定したようです。
学位ライセンスでも、監督としての活動期間(活動実績)やUEFA傘下もしくはそれに認められた連盟傘下の他の国でのオファーなど一定の条件をクリアしたら『クオリティースタンプ』を出してUEFAライセンスを出すという規定です。

👇

http://cdn1.sefutbol.com/sites/default/files/images18/circular_no_35.pdf

結論としては基本的にスペインでサッカー協会のライセンスを取るのは難しいんじゃないかなと思います。FIFAを頂点とするサッカー協会のFIFA加盟国で『基本的には』認められるライセンス取得なら、アジアでのAFCライセンスも視野に入れてみていいと思いますし、どうしてもUEFAライセンスをというなら、その国での永住権という縛りがないイングランドやアイルランドで取った方がいいと思います。でもFA(イングランドサッカー協会)は日本みたいに上のレベルのライセンス受講するのに推薦レターが必要で、誰でも受けれるわけじゃないみたいですけどね。
イタリアやフランス、ドイツ、ポルトガルにオランダなどの国のことは正直わかりませんし、UEFA加盟国だけど中堅国、例えばポーランドやチェコ、スロバキアやハンガリーなどもさっぱりですが、UEFAライセンスにこだわるならUEFA加盟国の中堅国あたりを調べてみるのもアリだと思います。

そしてサッカー協会のライセンスにこだわらなければ、スペイン文部省の学位ライセンスでもいいと思います。訴訟を起こして認められた例もありますし、条件をクリアすればUEFAライセンスの発行もあります。学位ライセンスの一番最初のレベルと同等のUEFA-Bライセンスの取得にはユース年代レベルで1シーズン第一監督か第二監督を務めるのが条件で、そこまで難しい条件ではないと思います。

ところでスペインで学位ライセンスコースを受講したいんだけど…

各州政府の文部省のHPでサッカー専門家中級ベーシックコースがある公立学校を聞いて入学するか、文部省から許可をもらっているプライベートスクールに入学することで受講できます。

有名どころは

CENETED
http://tecnicodeportivo.net/

Acadef
https://www.acadef.es/#escuela

ANEFF
https://www.anefescuela.es/

AFEN
https://afentd.com/

CENAFE
http://www.cenafe.es/

最後のCENAFEはかなり大きな組織で、そのトップのミゲル・ガラン氏が『アンチ協会ライセンス』というか、学位ライセンスにもごちゃごちゃ言わないでUEFAライセンスよこせ!運動を繰り広げている第一人者です。

あと、柴崎岳選手が所属してるデポルティーボ・ラコルーニャでもコーチングスクール作って学位ライセンスコースを実施してましたが、今季はコースを実施しないみたいです。

おそらくここまでスペインでのコーチングライセンスについての詳しい情報ってないんじゃないでしょうか。
これでもまだ疑問はたくさんあるだろうし、質問のたくさん出てくるだろうけど、きっと誰かの役に立つと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?