マガジンのカバー画像

オーナーのバタバタ日記

679
「大山ゲストハウス寿庵(じゅあん)」の日常をつづります。寿庵については、宿のHPへ。https://daisen-guesthouse-juan.com/
運営しているクリエイター

2022年6月の記事一覧

色々動きだしますね。

昨日のこと、覚えのない名前から英語のメール。チャットをさかのぼって読み進めると、2020年3月のご予約をいただいたタイからのお客さんでした。2年前にやり取りしたメールを改めて読み直すと、娘さんが雪を見たいので、冬に来て雪遊びがしたい‥という内容のやり取りをしています。 あ、そうだ‥。まだコロナが爆発的に増える前で、ご予約を受けたものの、タイから日本への渡航が自粛されるようになり、職場からも渡航をやめるようにお達しがあった‥そんなやり取りをかわしていますね。 そうそう、20

梅雨入り後の大山。

梅雨。雨はきらいじゃない。宿の中から雨がしとしと降るのを見るのは嫌いじゃない。でも、湿気はつらい~って思いますね。この時期、髪が常に爆発中の寿庵オーナーです。 常にガスが湧き上がるので、窓を開けて換気のつもりなのに、湿度100%の空気が入り込み、よりじめじめする。ちょっと出かけてる間に、気が付いたら濃霧発生!!窓を開けっぱなしにしてるもんで、ひえ~~!ってことによくなってます。まぁ、山の中あるあるでしょうね。 まだ梅雨入りしたわりには雨が降ってないので、山は比較的乾いてる

ひっさしぶりの英語。

6月からインバウンドの受け入れ再開などのニュースを目にした方も多いと思います。ゲストハウスオーナーさんのつぶやきでも外国人のお客さんに期待する声がちらほらみられるように。もちろん、大山エリアの旅館でも「インバウンドが‥」という話題が出てくるようになりました。 日本人だけに頼るより、インバウンドを受け入れる方がいい!という動きで、2016年くらいから、観光業界はざわめき立っていましたよね。2020年のオリンピックや2025年の大阪万博が呼び水になりますます加速。国の後押しもあ

山へ行ってきた。【笛吹山】

先日、軽く登れる笛吹山へ行ってきました。この山も大山の一部、あまり登る人がいないのですが、山頂からの眺望はなかなかいいものですよ。 登り口は三の沢近くの文殊堂の駐車場にあります。踏み跡があるので迷うようなことはありませんね。 梅雨前のこの時期、あちこちでアジサイの花を目にするように。この山域で見られるのはコアジサイです。大山の夏山登山道やその他の登山道で見られるのはエゾアジサイで、少し違う種類になります。 そうそう先日の船上山で見たのはエゾアジサイです。装飾花があるのが

ツアーに参加して山へ行ってきた。【甲ヶ山】

先日、弥山へ行った次の日は、岩伏別れ~大休小屋~矢筈ヶ山~甲ヶ山~勝田ヶ山~船上山の東大山縦走(琴浦アルプス)コースを歩いてきました。プライベートでも何度か行ったことあるルートでしたが、今回はガイドさんと一緒に歩きました。 寿庵のエコツアーには、一般公募以外に、過去こばガイドのツアーに参加経験のあるお客さんと一緒に作る「リクエストオーダーツアー」を月に何度か開催しております。今回、お客さんより東大山縦走リクエストがあったので、ツアーを作りグループLINE上で公募したところ、

山へ行ってきた。【弥山】

梅雨前のこの時期は、まだ気温も低めなので、登山するには快適な季節でもありますね。ということで山へ行ってきた! 山は登ってるのだけど、ここ最近は別のルートばかり。実は久しぶりの大山(弥山)山頂でした。ちょうど水曜日だったので、水曜メンバーとご一緒させていただきました~。 木々の隙間から見える景色。やはり山はいいね~! 少しガスが出てきて視界が悪くなったのですが、ミストの中の登山も嫌いじゃないので、楽しかったですね。 2時間くらいで山頂へ。眺望はありませんでしたが久しぶり

今日で8年おわって、今日から9年目~。

いつも大山ゲストハウス寿庵をご利用いただきありがとうございます。利用したことなく、立ち寄っただけだよって人も、まだ来たことないよって人も‥。いずれにしても、この文章に目を通してるってことはご縁があるって事でしょうね。 6月6日は寿庵にとって開業日。厳密にいえば開業届は別の日なんで、正式には宿で「お客さんを受けいれた日(※)」になります。 ※お客さんではなく友達が来た日。 ということで、 「おかげさまで、9年目に突入~!そして8周年です!」 毎年思うけど、飽きっぽい性格