見出し画像

15年先のこと。

少し前に、これから先のこと‥というNoteをかきました。何でその時、急にそんなことをかいたか‥というと、こういったことを投げかけてもらったからです。

そうです。これから先のことや今までのことなどを改めてお話しする機会がありました。もう、語りだしたら止まらない(笑)私のことなので、なんかいろいろ振り返るとありすぎて、大変でした。まとめるのも大変だったと思います。とにかくいろんなことに興味があって、この記事にある雑貨屋の前だって、いろんなやりたい夢があった。でも、それはみんな一緒。将来の夢は誰でも描くものですもんね。

話の通り、24~5歳のころ、雑貨屋はかなり本気でした。実際それに向かい行動を起こしました。まぁ、もしかしたらただただ仕事を辞めて楽しいことをしたかっただけかもしれませんが、当時私の周りにいた人で、なぜかアジアを旅する大人がたくさんいました。そういった影響を徐々に浴びて、社会人になってからお店がしたい!という気持ちが強くなりました。とにかく自分の夢は常に語っていたので、周りの人から店舗の話までいただいたくらいです。そんなことがあって、とりあえず、雑貨と言えばインド!現地で自分の名刺まで印刷してもらって営業活動までしていました。

しばらくは店のことを考えてたのですが、いつのころからか山小屋や、ゲレンデの宿で働いたことで、今度は宿業という魅力に取りつかれてしまいました。もちろん、その時は、自分で起業するなんて全然頭にもなかったですね。ただただ、宿で働くのが楽しかったですね。

今は自分のやりたかった職種についてますが、でも、まだ経験したことのない業種だって山のようにもあるので、もしかしたらこれから先、また突拍子もなく、思いつくこともあるかもしれません。

実は雑貨屋を夢見ていたのは25年前、20年前はちょうどニュージーランドにいたのですが、その時は、トレッキングガイドになりたかった‥という頃でした。ニュージーランド全土あちこち旅しながら、テントで縦走したり、小屋を利用して、1か月近く山籠もりをすることも。それっくらい山が好きだったので、現地の方がそういった仕事につけばいいよ!とアドバイスくれたからです。英語を必死に勉強していたので、永住権を取得して、向こうで日本人向けのトレッキングガイドと通訳をしたい!と思ってました。ただこの夢は1年で潰えました。だって、ビザが切れて帰国しないといけなかったからです~~!

実は、帰国後に、ガイドの仕事があると連絡をいただいたのですが、すでにそのころは、日本の地で、ニュージーランドで生活していた時のように、自然に囲まれ、のんびり過ごしたい!(ただただ憧れ)と考えていました。で、その時、大山で一緒に働いてた仲間と面白い拠点を作って、楽しいことをしようよ!と話をしていました。ちょうどそれが15年前に当たるのかもしれませんね。その仲間は一人は南の島で農業をしています。その子の夢がそうだったからです。そしてもう一人は北アルプスのふもとに移住。山が好きで山の近くで何かをしたい!といってたのですが、2人とも15年前の夢をかなえたのだと思います。

さて、15年先なんですが、実は年金受給の歳にもなるので、ほんと、ニュージーランドにいたときに思い描いた、自然豊かな地で、のんびりと過ごしたい!を実践してる可能性もあります。拠点を持った今、もしかしたら20代のころに思い描いた雑貨屋だってできるし、カフェだってできるかもしれない。まだまだいろんな可能性もあるので、ワクワクしている自分もいますね。15年先に何をしてますか??と問いかけられなければ、そんな先は思い描かなかったかもしれないけど、また次のやりたいことを私のことなので見つけてるかもしれませんね‥。

もちろん、そうはいってもまだわかりません。とりあえず目先の目標は10周年まではひた走る!それが当面の自分の目標ですね。

ところで‥。

20代~30代のころに、周りから勧められていた職種は紀行作家でした。文章を書くことが結構好きだったし、実際あちこちいってるので、旅先での面白い出来事はたくさんある。今じゃ考えられない経験もしています。ただ、私は記録に残すことが面倒なタイプなので、写真も日記も特に残していません。

もし、今のようにSNSがあって、簡単に情報発信ができていたら??

多分、自分の旅のことを面白おかしく文章につづって、発信していたかもしれませんね。ちょっとのぞき見してみたい気もします。もう過去のことで、記憶もあいまいになってるけど、相当面白い出来事があったので、時々思い返すと自分ながら、よくあんなことできたなぁ~って笑えることがあります。

15年後、きっと楽しいことをしてるはずですが、でも、まずは健康第一。お金もさることながら、健康であることがすべて大前提なので、やっぱり気を付けていきたいって思います。

寿庵のHPはこちらをクリック!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?