見出し画像

カメムシ?カマキリ?ナナカマド?

ポカポカ陽気の秋晴れの日。こんな日は、縁側で昼寝が気持ちいいだろうなぁ~。その陽気に誘われて飛び回る虫たち‥そう、カメムシです。今年はふもとでは大発生と聞いたのですが、大山エリアはあまり見かけません。

ものすごい発生するときは、客室の壁にも窓にもあちこちにいるので、チェックイン前はあわただしく駆除に走り回るのですが、今年は本当に数匹見かける程度‥。

カメムシが多い年は大雪になる。

これは本当か否か?以前は、その通り‥と思ってたのですが、今では、眉唾物の都市伝説。

同じように‥。

ナナカマドの実がたくさんで、特に鮮やかに赤くなると大雪になる。
カマキリが高いところに卵を産むと大雪になる。

さて、それって、誰かが学術的に調査して、論文でも書いたのだろうか???ただの都市伝説なのか??でも、あるとすれば、イグノーベル賞として、評価に値するかもしれませんね。

それら迷信?を信じ、一喜一憂するのもやめた。降るときは降る!降らないときは降らない!そう、冬だから確実に雪が降るというわけではないことをこの10年で身をもって体験したので、今年も正々堂々とした気持ちで冬を迎えようと思います。

で、なんだか初冠雪の予感???今朝21日の朝はもしかしてもしかすると??な予報が出たのですが、山頂は、残念ながらぱらっとみぞれが降った程度。ふもとから目視できなかったので、初冠雪にはなりませんでした。

さて、今年はいつかな??当面、この話題になりそうですね。

寿庵のHPはこちらをクリック!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?