daitetsu1970

クイズを観るのも、解くのも、出すのも好きです。クイズ旅もクイズ飲みも好きです。歴はかれ…

daitetsu1970

クイズを観るのも、解くのも、出すのも好きです。クイズ旅もクイズ飲みも好きです。歴はかれこれ30年のロートルです。自分にはクイズしか取り柄がないといってもいいくらいです。クイズのアレやコレが半分、趣味であるスポーツ観戦記が半分のつもりでぼちぼち書いていきます。よろしくお願いします!

最近の記事

続AQLに参加した2018・問題全文(想像)&正解

Q1:「親譲りの無鉄砲で、小供(こども)の時から損ばかりしている」という書き出しで始まる、夏目漱石の小説は何でしょう? A1:『坊っちゃん』 Q2:グラミー賞を最多の31回受賞している、ハンガリー出身の指揮者は誰でしょう? A2:ゲオルク・ショルティ Q3:玉ねぎやトマトといった丸い野菜を切り分けるのに使われる、一度半分に切った後、中心から放射状に包丁を入れていく切り方を「何切り」というでしょう? A3:くし形切り Q4:数学の順列に使われる記号で、Cは「Comb

    • 続AQLに参加した2018

      AQLに参加した2018 【注意】これからお読みいただくクイズの問題文のほとんどは途中「/」で切られていますが、これはこのタイミングで早押しボタンが押され、問読みが止まったことを意味します。問題文全文(想像)は、別記事に載せますので、ご興味があればぜひ。 次の相手は、NQPと北大。 NQPは前回のメンバーをベースにしつつ、今回は出場しなかった北海道草クイズ連合のやる気どころが合流する形で強化されたので、実は油断できない。 そして1つしかない北海道リーグ一般の部の全国進

      • AQLに参加した2018

        2018年11月3日。 自宅からの最寄り駅である、地下鉄宮の沢駅に直結している「ちえりあ」という公共施設に自分はいた。 「AQL2018北海道リーグ」に、「道東クイズサークル」の一員として出場するためだ。 北海道生まれで北海道育ちの自分ではあるが、帯広や釧路といった東部には縁もゆかりもない。ではなぜ、自分がこのサークルにいるのか? そもそもこのサークルは、道東出身のクイズプレイヤーが寄り集まってできたのが起源。だからサークルの例会を行うのであれば、夏か冬の長期休暇を利

      続AQLに参加した2018・問題全文(想像)&正解