マガジンのカバー画像

IT系

23
細々と投稿している、IT系の記事をまとめています。
運営しているクリエイター

記事一覧

【ドラッカー】単なる努力は賞賛の対象となるにすぎない

私は商学部出身なので、確か3年次の「工業経営論」だったか、ドラッカーをやった。 その後、『…

【松下幸之助】宣伝・広告は私たちの使命である

松下幸之助は、「広告・宣伝は本来、こんな良い商品ができた、これをなんとかして知らせたい。…

新型コロナワクチン薬害に関する刑事告発(告発状PDFあり)

noteのエディタが新しくなったそうで。 試しにPDFをアップをしてみようと思うが、私が開発した…

自分のギャグを説明するより恥ずかしい

私は昨年1月からBOOTHでPanasonicの古いレッツノート向けに『SATA3開放マニュアル』を作成して…

FANBOX脱出計画~自前でファンビジネスとオンラインサロンを構築する話

昨年1月から、ピクシブが運営しているBOOTHでレッツノート向け『SATA3開放マニュアル』の電子…

SNSによる言論の自由とコミュニティの限界について~SNSの限界を打破するには?

なんでだか不明だが先ほど、いきなりFacebookアカウントが規制された。 そこでFacebookに投稿…

義務教育でプログラミング教育必修化に関係しないプログラミング言語LOGOの余計な昔話

私はつい数時間前に次の記事をメインサイトに投稿し、TwitterやFacebookその他にも投稿した。 この記事で、30年以上前の教育向けプログラミング言語のLOGOについて、今でもMZ-2000用に当時買ったMZ-LOGOを持っているので言及したが、その中で 当時の他のパソコンでLOGO言語が製品化されなかったように、教育用プログラミング言語として一瞬脚光は浴びたが、少なくとも日本では需要が無かったのである。 と書いた。 当時も今も、私の認識としてMZ-2000/22

この世界の片隅でPukiWikiを酒部

年明けからずーーーっと!PukiWiki関連開発をしている。 昨年末にPukiWikiで展開しているサイ…

お仕事のご依頼その他について

ネットでの提供サービスを整備し直したのでお知らせします。 pixivFANBOXサービスネット活動…

ベリー苦しみマス!惨多から泣きたくなるプレゼント!?

前々から、サブドメインで展開しているPukiWikiサイト(太宰治真理教と私設松本零士博物館)の…

GitLabはTiddlyWikiの救世主になり得るか?

突然だが2020(令和02)年10月24日、TiddlyWiki(ティドリーウィキ)の無料ホスティングサービス…

革命的な、余りに革命的な(PukiWikiプラグイン)

先月、次の記事を公開したが、ここからがデスマーチの入り口だった。 単一ファイルまたは複数…

【近況報告】PukiWikiに革命を起こすゼ!

この3ヶ月ほど、さまざまな割り込みが入りつつも、PukiWiki用に画期的なプラグイン開発をやっ…

FFFTPでファイル一覧が表示されない場合の対処方法

私は自分でサイト運営をしているので、FTPクライアントソフトを使う機会が多い。未だにFFFTPを20年ほど前から愛用しているが、先日使おうとしたら、ファイル一覧が表示されないという、奇妙な現象が発生した。 特に思い当たるフシは全くないが、これでは使い物にならないので、アレコレと試したものの、どうにもならなくて途方に暮れた。そこで、同様に途方に暮れている人があるかも知れぬと思い、対処方法を記事にしてみる。 サーバの内容が真っ白で表示されない場合 自分のパソコンのクライアント