見出し画像

コーヒー

しばらくインスタントコーヒーばかり飲んでいましたが(別に湯川博士を気取っていたわけではない)、最近になって家で淹れることが増えてきました。

10年ぐらい前にはフレンチプレスで淹れるのがマイブームだったことがありますが・・・・・

フレンチプレスって、こういうの

紅茶でも同様の仕組みのものがありますが、原理は同じです。

淹れ終わったらコーヒーの粉はプレスの下に押し込んで注ぐ

ただ、洗うのが面倒になって、だんだんとインスタントへ・・・

それが先日コーヒー用の急須というものを見つけました。

常滑焼の急須
鉄分の多い土らしくてタンニンを吸着するとか・・・・
中は金属製メッシュで粉が注がれないようになっています

プレスの機構はないですが、要はフレンチプレスと同じ原理です。
ただ、こっちのほうがコーヒーの粉を捨てたり、急須を洗うのが簡便かな?と。

常滑焼だけではなく、萬古焼のコーヒー用急須もあります。

萬古焼は固くて保温性が高いとか
中の仕組みは常滑焼と同じ

コーヒーの粉を買うのは自分の中の「フレンチプレスブーム」以来ですから、本当に久しぶりでした。
やはり自分の家で淹れると違いますね。
それになんとなく気分も落ち着くような。

もう一つ、以前の「フレンチプレスブーム」の時と変えようと思っているのが・・・・・・

電気コーヒーミル

以前は手動のコーヒーミルを持っていましたが、これが存外たいへんで。
熱が発しないようにゆっくり豆を挽くのが良いらしいのですが、コーヒー豆が固いので大変だったのです。
あれをもうやりたくない・・・・・という考えが脳裏を掠めますw

挽いた粉を買ってくれば、それで解決するのですが、粉で買ってくると賞味期間がさらに短くなるのかな?と。
にわかのくせに何を言っているか、と思われるむきもあるかもしれませんけれどw
それに腱鞘炎になりやすい右腕の今後のこともありますしw
それで購入したのがこの電気ミルです。

既に購入した粉のコーヒーを消費し終わったら出番です♪
その時は、また報告させていただきます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?