見出し画像

2022年6月の総括

6月のテーマ「合気しつづける」



「合気しつづける」には二つの意味があり、それが「合気する」と「動きつづける」だ。


僕が「合気する」という言葉に求めたものは、世界と仲良くすること。

わざわざ何かと敵対せず、戦わずに済むようにすること。

だが、「問い」という自分と向き合う作業をやりつづけて、そこを掘りつづけて苦しみつづけるという愚行をやったので、結局6月のほとんどが最悪な気分だったと言っても過言ではない。


ただ、この「問い」は僕が望んでやろうと思ったことである。

そして、結果的に「他人に向かう」という方向性を手に入れることができた。

僕の認知的合気道の上では、「合気する」の根本にあるのは「他人に興味を持つこと」だった。

そして、もしその他人にも飽きてしまったら、その他人がどうでもいい他人であれば、どうやって遊ぶかを考えればいい。

発想の転換、人間そのものではなく、あるゲームに興味を移行する。

ひとりよがりなコミュニケーションがすべてになってしまうのは避けたいけど、一人遊びができないと暇がつぶせないので、楽しくあるためにつまらないことはゲーム化していく。


「動きつづける」は、そのまんまの意味で、ひたすら動き続けようということである。

元はシステマの基本原則のひとつなのだが、僕がこの言葉に込めた意味は「動きつづけるという意識を持つことで、非効率でもいいからタスクをこなしつづけて、結果的に能力が伸びていき加速していく」というものだった。

「動きつづける」は、この「合気する」がまったくうまくいっていなかったので、最低レベルに何もできてなかったと言っていい。

世界と仲良くできていないと、体力は削れていくし、疲労は回復しないし最悪だ。


なんにせよ、設定自体は間違いではなかったし、問いによって、この「合気しつづける」の意味が浮き彫りになったので、得たものはものすごく大きかった。

結果的には最悪の月だったけど、次に進むための知見を得ることができた。


そこに至るためには「問い」が不可欠だった。

きっとこの結論に至るために、僕は問いをやるべきだと思っていたのだ。

「良い問い」を出すために毎日必死に絞り出した結果、出てきたもののほとんどが、自分自身の苦しみと向き合った結果生まれたものだった。

そして、対談をしたり、輪るピングドラムを見たり、noteのある記事を読んだりすることで「僕には仲間が必要で、それを分かち合いたくて、そのためにやわらかな土になる」という感じの結論を得た(後付けでまとめただけだが)。

それが「合気しつづける」につながっていたのだった。



7月のテーマ「遊びつづける」


「合気しつづける」をそのまま持ち越してもまったく問題はないのだけど、意識としてもうちょっとラフでぬるっとした感じにしたい。

そこで「遊びつづける」にしてみた。

遊びごころがあるでしょう。


意図としては「脱力を保つ」というか、リラックスしていられるように。

6月のようにシリアスになりすぎずに、まったりとすべてをこなしていけるように。

どんな時も「あそぼう!」と思っていられたらいいな。


終わりに


来月からはマジでちゃんと働いていかないと、本当に破滅してしまうので、遊びつづけられるように、他人に積極的に愛を向けて問うていく。

余裕がある方は、お布施をくれると喜びます。

たぶん僕の食費になります。

オマケ


半年のnoteの収益を公開します。

ここから先は

277字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?