見出し画像

基準値を保ち続ける

ここ数か月パソコンの調子が悪く、新しく買い換えました!

冒頭の画像は最近公表されたFacebookの新サービス「Oculus Quest」です。
5Gの通信規格が来年からスタートすることを見込みVRのサービスを打ち出しました。3G画像の時代、4G動画の時代、そして5GVRの時代。2019年はより一層様々なことが動いていく1年になるようです。

そんな1年のスタートとしての本日のテーマは「基準値を保ち続ける」ということです。(日曜日の外部のビジネスの勉強会にて学んだ内容を抜粋しました)

やはり普段の仕事でもプライベートでもいいときと悪いときがあります。
ただ、そんな悪いときがあるからこそ自分の行動を再確認することができます。

この基準値というのは=能力値ではありません

基準値というのは自分の目線行動基準です。
わかりやすくいうと、人間とキリンでは見えている景色が違いますよね。(さすがにこれは物理的なものなので同じ基準には到達しえませんが、(笑))

これを考え方や目指すところに置き換えると人間同士でも基準値に差異が出てきます。自分の行動基準値がなりたい姿の人の行動基準値と同じなのか否か。そこの見直しが必要です。

スキルは経験を積み重ねればある程度身につきますが、基準値が高くなければその先は望めません。

どうすれば基準値を高く保てるかというと下記の3点があります。

①基準値の高い人と同じ環境に身を置く

これは絶対的に必要なことですね。学生時代で言うとテスト期間中に勉強できる人と一緒にいるか、遊び惚ける人と一緒にいるかみたいなところです。
よっぽどの人でない限り環境が変わらなければ基準値を変えることはできません。

②変化し続ける

よく言われることですが良いときも悪いときも現状維持ではなく、変化していくことが基準値を高く保ち続ける事に寄与します。(モチベーションの維持にも関連します)

③最後までやりきる

②と矛盾してそうですが、短期的に変化をさせるということではなくまずは「決めたことをやり切る」ということが必要です。何事もやり切らずに中途半端にやってしまっていてはこれまでのやり方に執着してしまいます。

この3つをすることによって基準値を高く保ち続けるのではないかと私は考えています。

ただただ頭の中で考えた事だけでは上手くいきません。世の経営者の方々も皆さんがとりあえずやりきって、失敗してから修正していっています。

改めて身が引き締まる新年最初の勉強会でした。また本年も宜しくお願い致します。