見出し画像

マクロ栄養管理法のちょっと難しいと思った3つのポイント


こちらの記事でマクロ栄養管理でダイエットを勉強したので実際に初めて見てどうだったかまとめていきます。

この本を読んで6カ月間ゆる~くダイエットをした結果をまとめました。

マクロ栄養管理のはじめの一歩

このダイエットを始める前の準備は自分に必要な栄養素を理解することです。

本で紹介されていたtestosteroneさんのウェブサイトにはアクセスできなかったので WEB版マクロ栄養計算機というサイトで算出してみました。

他のサイトでも試してみましたが、ほぼ同じ数値が出たのでこれに沿って考えていきます。

  • たんぱく質=146g

  • 炭水化物=230g

  • 脂質=55g

  • カロリー=2,000kcal

この時点でこの数字が多いのか少ないのか全く分かりませんが、今までのように好きなだけお菓子を食べていてはダメでしょうね。気合を入れて取り掛かります。

気合を入れすぎるとリバウンドが怖いので、ほどほどに初めて、なんとなくカンがつかめてきたらギアをアップしていく方が性に合っています。

取りあえず目標になる数値があるので、どんなものか試してみます。


マクロ栄養管理でつまずいた3つのポイント

マクロ栄養管理を始めてみて感じた難しさを3つ紹介し見たいと思います。

1、栄養素の計算が面倒(解決済み!)

必要な栄養素の数値が出たので意気揚々と始めようとしましたが、いきなりつまずきました。

「この数値にどうやってあわせていくの…?」
「一品ずつ栄養素を調べるの?」
「めんどくせ」

こんな感じで、10分ほどで挫折しました。

だって今日はお腹すいてるからご飯大盛で!とすると一回ずつ重さを測らないといけないんでしょ?これでは続きません。自信があります。

ということでどんな食品がどのくらいの栄養素を含んでいるか調べられるサイトがあったので紹介しておきます。

カロリーSlism

ここで食べたものを選んで栄養素を計算できます。全く同じものがないこともありますが、だいたいでいいんです。最初はゆるく行きましょう。

その結果がこと通りです。↓

簡単に計算してくれます。しかもツイート機能付き、これはいるかどうかわからんけど。

思っていた通り、たんぱく質は一日に必要な摂取量の半分にも届かず、脂質はリミットいっぱいです。

ま、ケーキを食べたので文句は言えないんですけど。

いや、ケーキを食べて許容範囲に収まっていることを喜ぶべきでしょう。

2、たんぱく質が全然足りない(解決済み!)

日本食にはたんぱく質が不足していると言われますが、これはかなり深刻な問題でした。

ボクに必要な1日のタンパク質は約140g

そして上の方法で実際に計算してみると1日平均60gぐらいしかとれていません。半分にも満たないのはさすがに問題です。

普段の食品からたんぱく質をとるのってけっこう難しいんですよ。

例えば140gのたんぱく質を全てサラダチキンで摂取するためには700gの鶏むねが必要です。ゆで卵なら28個。。。蛇じゃないんだから。

現実的な解決方法としては、それぞれの食事にたんぱく質の多い食品を選びなサラダチキン、ゆで卵、プロテインパウダーなどで補うというのが始めやすそうです。

しばらくは1日100gのたんぱく質をとることから始めてみました。

(2022/12追記)頑張ってもこれまでの食生活を変えるのはなかなか難しいので「じゃあ、サプリで摂ろう」とプロテインを色々試してみました。

有名どころのサバスやマイプロテインでもいいんですが、DNSのチョコ味が良かったかなと個人的には思っています。水にも溶けやすくてGOOD

3、脂質は簡単にオーバーする(苦闘中っ)

これもよく言われていることですが、油のとりすぎ問題です。

脂質は身近なところに潜んでいます。例えば

  • ケーキ

  • から揚げ

  • マヨネーズ

こういう美味しい物を際限なく食べているとあっという間に脂質オーバー。

グラム単位で血眼になる必要はないと思いますが、それでも気にせずにはいられません。

これからはケーキを食べる日にはサラダのドレッシングをマヨネーズからノンオイルドレッシングにするなどの工夫により栄養素の範囲内でうまく食べていくしかないですね。

本書でも紹介されていましたが「それでもオーバーする日は来る」ということです。その場合はダイエット自体を辞めるのではなく、その日を休息日として受け入れる度量の大きさが必要とのこと。

長い目で見た取り組む余裕を持ち合わせたいですね。


ダイエットに取り組むためのグッズ

こちらの本でダイエットの方法と考え方について学びました。マクロ栄養管理法といって自分に必要な栄養バランスに合わせて食べるというダイエット方法です。

上の本をオーディブルで聴きながら勉強しました。

毎月1,500円の定額でオーディオブックが聴き放題なので、読書をしながらウォーキングマシンで汗を流しています。

マクロ栄養管理法に従っていると、どうしてもタンパク質が取れないのでプロテインサプリで補っています。

ボクはDNSのチョコ味が気に入っていて、運動の後にご褒美として飲んでいます。バナナ味よりチョコがおすすめ。

【こんな記事も書いてます】


サポートありがとうございます!1日2杯のコーヒーが楽しみなので、カフェでちょっと美味しいコーヒーを買わせてもらいます