見出し画像

健康志向OVERDOSEの思い出

健康志向OVERDOSEありがとうございました!!
sandsでドラムを叩いておりましたデイビスです。
こっちもグレクレに負けず劣らずメモリアルなライブだったので、アーカイブ期間が終わらないうちに書きかったです。(ダメでした)
mcで言いたかった事とか自分語りがなげぇですが許してください。俺のnoteなので

本番まで

2週間前のGrazy Crazyを経て、精神的にも余裕が…ということはなく、なんならグレクレよりもめちゃくちゃ気負ってました笑

sandsは去年11月以来でライブも久しぶり...大阪以外でライブするなんて初めてやし...新譜とかシャツまったく手に取ってもらえなかったら悲しい...関東の友達にもsandsのいいとこ見せたい...なんせバイタミンと対バン....とか考えれば考えるほど勝手に気負うポイントが多かった笑

そんな緊張のせいかグレクレの時よりバタバタして気づいたら本番始まるやん...みたいな感じでしたわ
緊張で若干テンションおかしくなってたら、観に来てくれたなずかさんに見抜かれてめちゃくちゃ笑われたな
当日は若干雨模様でしたが、わざわざ足運んでくれた人ほんまにありがとうございました

イエローアイドペンギン

本番前、「あれ、アンプ並べてますけど3つ使うんすか?」って聞いたら「デカい音出す用のと、もっとデカい音出す用です」って言われたのとても良かった。あとベーアン上のペンギンかわいい

曲は先にちょこちょこ聴かせてもらってたので、知ってたけどやっぱり爽やかで超良い。絶対みんなこんなん好きやんって思って聴いてました。俺も超好き。ノウナイダンスフロアとか聴いてると演奏したくなるりますよね。
しっかし改めて動画見てようあの速度であんな演奏できますね…ってビビりました…かっけぇ…

グレクレの9bさんと同じく、俺は出番前すぐ楽屋に逃げ込みたいタイプなので、あまり現地のフロアで観れなかったのは残念でしたが、楽屋の窓からイクエさんの気持ちいい叩きっぷりを密かに観てた。

sands

ええ感じのところ

個人的にはグレクレに引き続きまたしても2番手、sandsです。
転換の時間が結構余裕あったので、ゲットアップなんちゃらのフレーズ叩いたり、マスターなんちゃらのイントロフレーズ叩いてたら幕の向こうから怒られました。

1曲目はとりあえず初音源CDの1曲目から微糖。カウントから良い雰囲気で幕を開けてもらおーって俺の思いつきでの要望でしたが、当日のリハで幕の要望あったのうちだけって聞いてなんか恥ずかしかったです。

続けての2曲目は193。わりと初見の方の反応が良さげがちな推し曲です。いちきゅーさんと読みます。やってて楽しい。
前に弾いてみた動画送ってくれたり、一緒にスタジオで合わせてくれた唯くんがギターとくのうの目の前でガン見してるのに気づいてわろてました。本人はあんな感じで弾いてるらしいっす!知らんけど!

MC、イエペンさんの例大祭告知MC聞いてたので「我々は博麗神社例大祭のスペース…はありませんが、今日はスペース頂いております!壁の"あ-01b sands"でお待ちしております」って言おうとしてました。同人とかわからんsandsメンバーを堂々と置いてけぼりにしようと思ってたんですが言いそびれちゃったな。多分言わなくて良かったな。

「このイベントだからデイビスさんがMCしたんですか?」って結構聞かれたけど、sandsは基本的に俺が喋ってます!うちの前列はなんちゃら坂と違ってあんまり喋りたがらない…

3曲目 中央改札。mcで言うた通り新譜に入ってるやつ。個人的にはsandsの中でも屈指のエモリードギターやと思っとります。
実はsandsで初めてスタジオ演奏動画をYouTubeに上げた曲でもあり、後からなんか恥ずかしくなってひっそり非公開にした曲でもあります笑
照明の要望に「なんか夕暮れっぽいイメージです」って書いてたらめっちゃ良い感じでした。高森さんに感謝。
ちなみに「○○なイメージです!」とか勝手に言ってるけど、僕は曲一切書いてないので作曲者の意図は違うかもしれん。知らんけど

良い色~

4曲目 スムーズにいかない これも新譜からです。
今の手持ちの中ではトップにキャッチーでポップな感じ?ですね。サビはズッチータッチーやしね。
キャッチーな曲のくせに全然上手くいってなさそうな歌詞、色々そんなもんなんでしょうね…我々はサラリーマンバンドなので…

スムーズにいってなさそうな顔

5曲目 ウィークデイ。セトリの中でこの曲だけ音源ないやつ。俺は早く録って出したいなーとか思っている
この大サビ始まり正義時代にしっかりギターソロとかもやりつつ、最後の最後までサビを出してこないという曲笑 その分サビの爽快感が大好き、風呂でよく歌います。叩いてるときも実はちょっと歌ってます
作者のナヅキ曰く「ウィークデイ、よう考えたらあるあるを集めたみたいな歌詞やな」って行きの新幹線で自分言うてた。
アーカイブで見て思ったけどこの曲なんかスモークが似合うなー、これからも可能なら要望したいなって思いました。

二回目のMCの段階で「あれ…予定ではここほぼ喋る時間ないはずやのに余裕あるな…」ってなって、自分がどれだけ曲を走らせていたかに気付く。しかも喋る時間ない前提でMC考えてたから、思ったより喋れてテンパって全然まとまらなかったんで一昨日の話と合わせて書きます。

ラストの曲 一昨日 初音源のリード曲っす。ドラムがドゥンで始まる。
sandsで初めて合わせたオリジナル曲です、確かね
「砕け散った夢とか ホコリ被った思い出が カバンの底で光ってるのさ」っていう歌詞があるんですが、まさしく「音楽やってみたいよなー」とか思いつつもずっと手が出せなかったり、社会人になって一度手放しちゃったりしてた僕らに刺さる。

僕がバンドに触れたのは18歳でドラム始めた時なんですけど、高校生の時に石鹸屋にハマってからバンドやってみたいって憧れはずっとあったんですよね。
いろんな曲聴いたり同人のライブとか観に行ったりはするけど、自分で始めるのには踏み出せない期間があって。
ようやく大学で楽器初めたらめっちゃ楽しかった。楽しすぎて同人オタク用アカウント(現 デイビス)を数年放置してしまってたぐらい。
卒業してから音楽からは離れてたけど、何かドラムには触れたいな〜とTwitterとか再開してたらちょうど、とくのうが「またバンドやりたいんよな」と誘ってくれました。コロナ真っ只中の時に笑笑
誘いに乗っかってなんだかんだと活動してたら、自分がバンドに憧れたきっかけのドラマーが観に来てくれて、さらにイベントでご一緒する機会も貰えて、そんで趣味を通じてできた友達とも対バンできたり、いろんな人に観に来てもらえたり、という機会に恵まれたという。ラッキーで埋め尽くされてますわ。

自分語りしたかっただけのヤツになりましたが、まぁ多少良い歳になってから初めても!どんな形でも長く何かしら続けてたらいい事あったりするね!楽しいね!!!って感じです。
このまま続けてたらまだまだ楽しい事ができると思うからもっともっとやっていきます

ペンギンとジョーカー

ずっと生で見たかったペンギンとジョーカー。俺のバンド→パームくんのバンドってのもまたグレクレのデジャヴ。
初めて聴いたときから曲めっちゃかっこええーと思ってて、いつかライブ見たいけど、どうしても距離遠いよなーとか思ったら何とも好都合で対バンさせてもらいました。sandsとしてお近づきになりてぇーともずっと思ってたので本当に有難かった。
曲もやしメンバーがそれぞれ魅力的で、スリーピースとしてめっちゃ良いよなって思います。ボーカル こいけくんのカリスマはなんなんだあれは。
タイチくんのドラムはいつもめっちゃ楽しそうで観てて大好きです。俺もあれぐらい爽やかな笑顔で演奏してぇ。パームくん実はめっちゃ良いコーラスしてるところが超好き。

イエペンさんのペンギンに引き続き、アンプの上にスケッチブック載せてるのかっこよかったので「うちも30分の砂時計とか置いたら、キャラ付けも持ち時間管理もできてよいやん!」と最近言うてます。sandsメンバーは苦笑いしてるので実現するかは不明です。

バイタミン

我らが和兄(かずにぃ)のバイタミン。めっっっっっちゃよかったですね。うちのギターとくのうも言うてましたが、かつてのライブハウスが帰ってきた!!!みたいな光景でアツくなりました。パンク味のあるバンドって特に(パンクに限らずかもですが)生で観る輝きと映像で観るのとは全然違いますわな
観てる時「ほんとについさっきsandsが出たんか?このイベントに??」とか思いました
ソロ回しとかアウトロの突発セッション(?)とか、余裕が違いましたね。先輩の背中はデカくて強かった。
バイタミンの皆さんら「次回ライブなんていつになるか...」的な事言われてますが、いつか次は自分たちが呼ばせてもらえるぐらいなことができたら良いな〜とか言っておきます。言うだけタダ!

終わり

冒頭にも書いた通り終わるまでひったすら不安なライブでした。

正直な話、五壁坂はみんな界隈が同じだし初ライブの気合という勢いもあるしで「行っちまえーやっちまえー」な感じやったんですが、sandsに関しては言っちゃえば僕の思いつきとわがままに付き合ってくれや!みたいな動機の遠征だったので、メンバーには心底感謝しとります
単なる思い出作りじゃなくて、なんかちょっとでも得る物があるようにしたいよなとずっと考えて、できる限り告知もしたくてTwitterで動画出したりアレコレ騒いだりしてたつもりでした(ああいう騒ぎ方がバンドとして正しいのかはわからん)

そんでまた、界隈の友達に対してもsandsを初お披露目するわけで、こないだ五壁坂とはある種真逆?みたいな音楽性やし…とかいろいろ考えて勝手に考えて疲れてました。んー疲れたけど楽しかった
終わってみれば僕個人はもちろんsandsとしてもめちゃくちゃ刺激になったし、みんなで「また来たいな!」って思えたのでハッピーでした

誰かが「sands観たいな!」とか「sands来いよ!」的なことをいっぱい言ってくれれば、僕がメンバーを説得し倒して遠征しに来るので、今後ともどうぞご贔屓によろしくお願いします🙏

ありがとうございましたsands


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?