見出し画像

AWS DOP合格記

AWS 認定 DevOps エンジニア – プロフェッショナル(通称DOP)に合格したのでその記録をつらつらと書いていきたいと思います。

関連記事
AWS SAA合格記
AWS DVA合格記
AWS SOA合格記
AWS SAP合格記

AWS DOPを取得したことでついにAWS資格の5冠を達成しました!
足掛け2年、心折れた回数は数知れず、それでもなんとかここまでくることができました。

学習開始時のスキルセット

・AWSを業務で触り始めておよそ2年ちょっと
・AWSを用いたよくある三層アーキテクチャやWebアプリのインフラ設計やAPIの開発に必要なサービスは一通り理解して触れる
・AWS SAMを用いたサーバーレスバッチの設計・構築経験あり
・SysOpsの領域はノータッチ
・最近AWSブログやその他の記事などをよく読むようになった

AWS SAPに合格してから1ヶ月で受験したので前回の時とスキルセットは変わっていません。

DOPで主に問われる分野では、Code兄弟は仕事で使っているものの自分で構築した経験はほとんどなく、ElasticBeanstalkやOpsWorksに関しては全く触ったことがありませんでした。

逆にCloudFormationに関してはSAMを通じてたくさん経験を積んだ(苦しみまくった)のでそこそこ理解していました。

学習期間

勉強開始:6月中旬
~ SAPによる精神ダメージが抜けきっておらず二週間ほど休養 ~
Web問題集を一周:〜7月頭(約20時間)
公式のトレーニングやサンプル問題など:〜7月頭(約8時間)
公式の模擬試験:7月2週目
受験日:7月2週目

ある程度SAPの学習と通して試験範囲を網羅できていたのと、試験までの期間を空けすぎるとモチベを保つのが難しくなると判断して1ヶ月以内に取得することにしました。

途中二週間ほど休んでしまったこともありWeb問題集を一周しか解くことができませんでしたが、無理にリスケして学習期間を引き伸ばしても逆効果だと判断し当初の予定通り受験することにしました。

学習方法

メインの学習教材としていつもおなじみのWeb問題集を使用しました。
今回はSAP学習時に購入したプランの有効期限が残っていたので新しく購入し直すことなく使用することができました。

自分の場合、基本的に出題範囲のサービスは全てSAPで網羅済みのため構築や設計周りの問題はなんなく解くことができ、一周目でも5~6割は正答できました。
ただし細かいパラメータや設定方法を問われる問題が比較的多く、ことごとく間違えたため、それらの学習をメインですることにとなりました。

所感としては全体的にどうやって解けばいいのかは割とわかりやすいものの、その設定って本当にあるんだっけ?というところで悩まされました。


Web問題集以外の教材として公式の無料のEラーニングサンプル問題(10問)も活用しました。

特にEラーニングでは試験範囲の解説とサンプル問題を通して問題を解くためのプロセスが解説されていてとてもわかりやすいです。
自分はWeb問題集の後に使用しましたが、先に手をつけても十分効果があると思います。


そして欠かせないのが公式の模擬試験です。

今回は65%と微妙に不安な数字でしたが試験範囲や出題傾向もイメージと大きく差はなかったので受験を決意しました。

これは結果論ですが、やっぱりSAPと同じくDOPも模擬試験の方が難しかったです。

本番試験

なんと今回はいつもお世話になっていた銀座の歌舞伎座テストセンターがなぜか受付停止状態になっており会場として選択することができませんでした。(会場選択画面にすら出てこなかった)

なので今回は秋葉原のテストセンターで受験することにしました。
歌舞伎座テストセンター以外で受験するのは初めてだったので不安でしたが、試験環境自体に大きな差はなく集中して取り組むことができました。


時間配分としては120分経った時点で一周目が完了し、軽く休憩を挟んでから残りの60分で見直しをしました。
ただ1周目が終わった時点でフラグをつけた問題が60問程度あり、ほぼ全ての問題を見直すことになって大変でした。

問題としてはそこまで難しくはないものの、細かいパラメータや設定方法について問われる問題が多く、自信を持って回答できる問題がほとんどありませんでした。
アーキテクチャとしては全ての選択肢が正しいけど実はその設定は存在しない、みたいな問題が多くて本当に苦労しました。

最終的にフィーリングを重視して回答しました。

結果

いろいろ不安な試験でしたが無事合格することができました。

スクリーンショット 2021-07-14 20.15.05

試験中はほとんど手応えがなかったのに思ってた以上に良い点数で結構驚きました。

まとめ

今までのアソシエイトレベルの試験やAWS SAPの学習でほぼ試験範囲は網羅していたので、学習期間としては短めでした。
とはいえプロフェッショナルレベルの資格ではあるので相応に精神にはストレスがかかりましたが…

ともあれやっと目標だったAWS資格5冠を達成することができてとても嬉しいです。

しばらくAWS関連の資格を取得する予定はありませんので、今しばらくはこの開放感を味わっておこうと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?