見出し画像

増薬となったので

ここ一か月、メンタルの具合がよろしくないことは、最近の記事の投稿内容から察している人もいるかと思います。

医師に相談したら増薬になった、そんな話。

危険信号のメトリックはNoteだった

自分でふと振り返って、今日、メンタルの調子が悪いな、最近メンタルの調子が悪いなと思うことはあっても、長期的にどうなっているかはわかりづらい。

ふと、Noteを見返してみたら調子が悪いことしか書いてなかった。
そのため、これは危険信号だと改めて理解して医師に相談した。

Noteに書いてなかったら、長期的な視点がなく、なんとなくでいつも通りですと言っていたかもしれない。

増薬の対象はパキシル

いいうわさも悪いうわさも聞くといわれる例の薬。
私はほぼもう2年くらい服薬している。

この薬は飲み忘れると症状が顕著で、手足や頭がビリビリする。

実は、ほんとにこれ効いてんのか?と疑問に思っている薬でもある。

エビリファイとかミルタザピンの方が、飲み始めたころ効果があったのと、減薬した時も症状があったからだ。

でも、私は専門家ではないので、素直に医師の判断に従う。

薬でほんとによくなるのか?

これまで私は、主に長期休みをする中で段階的に気分がよくなっていったと体験している。
つまり、並行して薬は飲んでいたけれど、ほんとに薬の効果があったのかどうかはわからないのだ。

しかし、エビリファイとミルタザピンに関しては、減薬したら調子が悪くなった時もあった。

ので、薬の効果はあると考えていたのだが、今回は薬を全部飲んでいても約1か月調子がわるかった。

結局波はあって、薬は関係ないのでは?という思考も降りかかってくる。

自己判断はやめる

結論としては自己判断で薬を増やしたり減らしたりはNGというかしない。
私は専門家ではない。

余計なことを考えて口を出すより医師の判断に全開でお任せする。

とにかく過ぎ去るのを待つ

これにつきる。
まーなんとかなるでしょの精神。

相変わらず、暇な時間が苦痛だけれども、これも一過性というかまた絶対よくなるでしょと。

このNoteを書いているのも、思考の整理と没頭のためだったりする。

なんだかんだ日記というか雑記というか気持ちを整理するのに役立っています。

いつもありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?