アコニチン

ディベートをしながら、意見を深めたり知識を増やしたりしていきます。いろんな知識を関連付…

アコニチン

ディベートをしながら、意見を深めたり知識を増やしたりしていきます。いろんな知識を関連付けて発信します。名前は知っているけどよくわからないことを中心にまとめていけたらいいなと思っています。 最近は英語でニュースを見ています。

マガジン

  • 英語でニュース

    英語で書かれたニュースを読んで、要約と感想を書いたもの。現在更新中。

  • 時事問題

    30の時事問題をまとめたもの。1記事500字程度。

  • 漫画デスノート(英語)

    漫画の海外版と日本版を比較して、英語の勉強をしました。丁寧に少しずつ読んでまとめているため一話~二話まで更新が止まっています。漫画はデスノートです。更新はおそらく再開しません。

  • 大麻合法化

    大麻を日本で合法化する!大麻合法化するにあたって、メリットとデメリット、うんちくをまとめてみた。

  • アニマルライツ

    アニマルライツとは動物は自然のままに生きる権利がある、とするものである。アニマルライツについて、動物園の例をあげながら説明していく

最近の記事

  • 固定された記事

「死刑制度」④ 死刑にかかるお金と終身刑にかかるお金、どっちが高い!?死刑執行手当とは!?

どうも、アコニチンです。 前回、死刑賛成派と死刑反対派に分かれてディベートをしました。今回はそのうちのコストと死刑執行人の意見に追加説明を加えていきます。下線をクリックすると何かがおきるかもしれません。 死刑賛成派の意見 被害者や遺族の感情 コスト 抑止力 憲法 死刑反対派の意見 冤罪 死刑執行人 更生の可能性 人道 国際的潮流 死刑にかかるお金っていくら?(コスト)コスト。死刑囚を生かしておくコスト。死刑判決がでた犯人に血税を使うな。死刑する方が犯人のために使う

    • とある友人の話

      共同購入 | Group buys 要約 友人のオードリーは二週間に一度数百個の卵を購入する。 地域の人々の分の卵を代表して買うことで、安く卵を仕入れられるからだ。 代表者のオードリーは信頼できる人であったため、この取り組みはうまくいっている。 感想 この記事のタイトルが簡潔で、他の長ったらしいタイトルと比べて気になったため読んでみました。 一度に大量に買った方が安く仕入れることができるのは一般的で、お店でもこのようにして安く食材を仕入れています。 お店ではな

      • アイスクリームと組み合わせるとおいしい意外なモノ

        騙されたと思って、アイスにバルサミコ酢をかけてみて | Put Oil and Vinegar on Your Ice Cream. Just Do It 要約 アイスクリーム+塩 アイスクリーム(バニラ、チョコレート)+少しの高級オリーブオイル アイスクリーム(ストロベリー)+高級バルサミコ酢もしくは梅酢 この組み合わせが抜群に合う! 感想 本当に⁉ かなり独特な組み合わせのように感じます。 アイスクリームに健康的な調味料をプラスするとは、セレブが考えた

        • イギリス コロナの影響でシェイク飲めない

          マクドナルド、英国でシェイク販売停止 供給網に問題 | McDonald's halts UK milkshake sales over supply problems 要約 イギリスのマクドナルドで、サプライチェーンの問題によりシェイクとペットボトル飲料の販売を停止している。 感染者対策の隔離規制とEUから離脱したことが原因で、他のチェーン店でも販売に影響が出ている。 感想 イギリスもコロナの影響で厳しい状況なのでしょうか。 水際対策をしっかりしていると、物資の

        • 固定された記事

        「死刑制度」④ 死刑にかかるお金と終身刑にかかるお金、どっちが高い!?死刑執行手当とは!?

        マガジン

        • 英語でニュース
          1本
        • 時事問題
          32本
        • 漫画デスノート(英語)
          51本
        • 大麻合法化
          13本
        • アニマルライツ
          9本
        • 死刑
          8本

        記事

          ストレス対処策

          仕事のストレスを緩和する5つの方法 | The Two Major Ways People Respond to Stress (and How to Deal With Yours) 要約 ストレスが全くなくても、かかりすぎても良くない。 ストレスの解消法として、自分が何でストレスを感じるのか明らかにする、腹式呼吸をして瞬間的な怒りをしずめる、自分がストレスを感じていることを正しく認識する、ストレスを感じさせるものから逃げる、他人に相談することの5つが挙げられる。

          ストレス対処策

          自動運転 実現に向けて

          マスク氏が完全自動運転システムは「すばらしいものではない」と発言、単一スタックを問題点として認める | Musk admits Full Self-Driving system “not great,” blames a single stack for highway and city streets 要約 テスラ社のCEOイーロンマスク氏は自動運転システムは実際に思うほどすばらしいものではないと述べた。 理由は、都市部の走行と高速道路の走行などいくつもの走行は異なっ

          自動運転 実現に向けて

          店じまいのとき 目は開く なんど時計を叩いても 重い体は上がらない

          店じまいのとき 目は開く なんど時計を叩いても 重い体は上がらない

          目が見えなくても楽しめるアート

          オランダの美術館で視覚障害者のためのアートショーを開催 | Dutch Museum Has Art Show for People with Vision Issues 要約 オランダのユトレヒト・セントラル・ミュージアムで「The Blind Spot」という展示がされた。 この展示では、作品を見るだけでなく触ったりにおいを嗅いだりでき、目の不自由な方でもアートを感じることができる。 感想 面白い試みですね。 確かに、美術館に飾られているアートは一般的に見るも

          目が見えなくても楽しめるアート

          アメリカの大学 対面授業開始か

          フェイスカバー、ワクチン、厳選されたオンラインクラスが大学生を待ち受ける | Face Coverings, Vaccines, Selected Online Classes Await University Students 要約 アメリカの大学ではこの秋から対面授業が再開される予定だ。 大学の中にはワクチン接種を義務付けているところもある。 感想 アメリカの大学ではウェブの授業が主流だったのですね。 私の通う大学(日本)では基本的に対面で授業が行われていま

          アメリカの大学 対面授業開始か

          ハリーポッター 車の運転が嫌い

          Daniel Radcliffe admits he's a terrible driver but wants Fast and Furious role 要約 俳優ダニエル・ラドクリフさんは運転が嫌い。 免許は持っているし、ワイルドスピードにも出たいけど、運転はしたくないという。 感想 運転が好きではないという気持ち、よく分かります。 一般人は公共交通機関の発達した所に住むなど、車を避けた生活をすることができます。 しかし俳優の仕事で車の運転をする役に選ばれ

          ハリーポッター 車の運転が嫌い

          ごみは作品になる

          コートジボワールの男性、古いビーチサンダルをアート作品に変える | Ivory Coast Man Turns Old Flip-Flops into Artwork 要約 ごみをアートに変えるアーティスト 感想 いい考えですね! ごみを有益なものに変えるというか、ごみをごみとしてみなさないその発想に脱帽しました。

          ごみは作品になる

          どんな仕事に就くのか その様々な要因

          ?あなたの人生は計画的? | Did you plan your life? 要約 教育や恵まれていること、親の影響からどのような仕事につくか決まる。 他にもいくつもの影響を与えるものがあるが、結局は計画的にどの仕事に就くか決まるわけではないのである。 感想 この記事のタイトルを見て人生に関する話かと思ったが、中でも仕事に関する話であった。 記事の要旨が読み取りにくかった。 結局、人生は計画をたてても計画通りにいかないということを言いたいのであろうか。だとしたら

          どんな仕事に就くのか その様々な要因

          どうして 和食中心の食生活に変えたら太った人の話

          何てこと! 私の健康的な食生活に何が? | Oh, no! What went wrong with my healthy diet? 要約 フィリピンから日本に移住し、洋食から和食へ食生活が変わった。 著者は痩せると思っていたが、間食をしていたため逆に太ってしまった。 感想 これは教訓のあるストーリーですね!  肉中心の食生活から少量の魚中心の生活に変わったとしても、間食をしていれば意味がないんですね。 一見良さそうに見えても、「私は健康的な食事をしている」「

          どうして 和食中心の食生活に変えたら太った人の話

          工場から有害物質 コンゴの川の汚染

          有害物質で川が変色、カバや魚死ぬ コンゴ | Hippos die as DR Congo river contaminated with 'toxic' waste 要約 工場から排出された有害物質によって、コンゴ民主共和国の川が汚染された。 地元住民によると、「生態系の大惨事」が引き起こされており、カバや魚の死骸が見つかっている。 現在、同国の環境省が調査を進めている。 感想 これは心配です。 大切な食糧である魚が死んでしまうのも大変ですが、この有害物質が人

          工場から有害物質 コンゴの川の汚染

          さすがシンガポール

          シンガポール、廃水を飲料水に | Singapore Turns Wastewater into Drinking Water 要約 シンガポールでは、廃水をきれいにする開発が進んでいる。 廃水をビルなどの冷却システムや飲料水に再利用することで、現在のシンガポールの40%を満たすことができる。 感想 これはすごい! 廃水を再利用するこのしくみは、汚い水を飲料水の代わりにしている発展途上国でも利用できるかもしれないですね。 ちまちま節水をするより、廃水を再利用す

          さすがシンガポール

          日本人はまるで時計みたい

          時計のように規則正しく | Like clockwork 要約 日本人の生活は時計のように規則正しい。 感想 確かに、日本人は時間に正確な人が多いですね。 私も、通学するときに毎朝同じ人が同じように通学・通勤しているのを見かけます。 日本では時間に正確な人が多いということと、電車やバスが時間通りに動くのでそれに合わせて生活していることが関係しているのだと思います。 あとは、残業時間が長い人の方が頑張っているように見られる(結果より時間が重要)文化も関係しているの

          日本人はまるで時計みたい