見出し画像

食品ロスの日

10月30日は食品ロスの日です

外食(宿泊含む)をすると皆さん全部食べきれますか?

豪華な食事が出るところでは、全部は無理で残したという方も多いでしょう

毎回思うのですが、「あそこは量がいっぱいある」というお店が人気だったり、話題だったりします

量が多くて嬉しいのは、運動部帰りの学生だけでいいかと思うのです

お店は「美味しい料理」を提供するのはもちろんですが

1食分の平均カロリー量に少しだけプラスの量を出すべき

結局そうやって多めの食事を食べ続けて、成人病予備軍または完全に病気持ちになる

健康はかけがえのない財産ですからね

腹八分を心をがける

30代以降は、量の多い店には入らない

もし食べすぎてしまったら、次の1食は抜く

そういったバランスで食事量を平均しましょう

健康にもお金にも味覚(ちゃんとお腹が空いて食べると美味しい)にも良いです

そして、食ロスにも

少量で美味しく満足できるように

※11月5日「食品ロスマイスタ講座」開催:三越札幌マイカフェ13:00~16:00*資格証は後日発送★テキスト、検定料、資格証、税込9,350円(私が講師を務めます)

※オンライン講座も11月28日午前開催(森講師)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?