【雑記】気分が多少晴れた

土曜朝から銭湯行って、体を執拗なまでに綺麗にしサウナ整いムーブをかましつつ、全裸で真夏の太陽を浴びながら外気浴をした。
(夏の太陽ってのはなんでいつもはあんなに煩わしいのに、"日を浴する"体勢を取ってしまうとあんなに心地よく感じてしまう物なんだろうか。)

脳のシナプスに複雑に絡んだ蜘蛛糸を、ようやく綺麗に払い切った気分。
そういえば買い出しも全部今はデリバリーだし、ゴミ出しも夜か早朝に行っているので陽の光をしっかり浴びるのに一ヶ月以上は久しい。かも。

自分は「陽の光を浴びないと気分が下がる」って説にどうにも疑いがある節がある。食品や栄養剤みたいに原材料が書かれてるわけでもなければ、俺の頭の上にメンタルメーターが出てきて回復状況が分かるわけでもないからね。
……そもそも、これをあえて信じようとしてないのは親の影響も大きいかもしれない。今の職になってから徐々に外へ出なくなったもので、親がウチのアパートに来ては「毎日陽の光くらい浴びなさい」と毎回言う。
それが心配故に言ってることであるのは分かるし親がスピチュアル療法に一切携わってないリアリストであることは重々承知だ。けど、この歳になってまで(事実そうだとしても)親に子供扱いされて教鞭を振るわれるのは悔しい…。「まだまだ自分は子供である」ってことを内心認めたくないのだ。だから"大人気なく"反発してしまう。情けない…。

とにかく、俺は絵が描ければなんでも良い。
気合いを入れ直す。


おまけ

日記書く時に「〜のだ」とか「〜してしまう」「〜だろうか」って収まりが良いからついつい使いがちだけど、なんか偉そうというか賢ぶってる感じがして恥ずかしい気持ちが拭えない……。

そりゃTwitterとかでURL貼って「この日記を見ろ」って言ってるわけではないし、あくまでこの記事を見て不快な気分を味わったとしても「自己責任だろ」って俺は豪語出来る。
……だけど、「暇だから見ちまっただけだし。てかオメーうぜぇんだよ。黙って絵だけ上げてろks。ゾーニングとか聞き齧った用語使いやがって、そもそもこんなクソ記事を他人様の目に触れるようなネットの大海原に流すな!ママから借りたカッスカスのマジックペンで、カップラーメンの飛び汁が付きまくったお前の汚ぇ自室の壁へ書き殴ってろ!!」って気持ちも結構わかる。俺が俺みたいな記事を興味本位で開いたら、発信はしないけど(機嫌悪ければ)内心そう思うもん。

なんか良い具合の「砕き感」が欲しいなと思ってる。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?