【雑記】今日はもうツイートせん

20後半過ぎてから極度に体力がなくなってしまって1日12時間以上寝てないと落ち着かない体になってしまったんだけれど、今日は珍しくあまり寝てない。起床時間が8時間超えると本当に脳が上手く回らない。

勢いでサーバーチャットで変な呟きかましてしまったし、このままではTwitterでも下手なお気持ち晒しかねん。俺はnoteで壁を打つ。一人孤独に壁を打つ。そんな宣言をしに来ました。

全く理性が働かない。今は他人との連絡めっちゃ気を遣わないといけない。というかしないほうが良い。いや寝たほうが良い。

高校時代は睡眠時間3時間でも気にしなかったんだけどな……。
歳を取って良いことあるかなって思ってたけど、得したことなんてマジでない。年の功とか言うが、年齢の高さをひけらかすこと自体が時代遅れだ。俺なんか絵師やってるわけだし、インターネット上の活動では最早年齢を触れない気にしないがマナーみたいなもんだし。マジで歳、無意味。「若くてこれだけの物をぉ?!」みたいな褒められ方もされんしクソ。

感情的だな……これを20歳前後が投稿しよう物なら特別咎められないけど、20後半でこんなこと言ってたら「^^;」ってなる。年齢で逃げられん……しんどい。

その、30に向かう恐怖感ってエグくないか。焦燥感も。
恐ろしいことに、20後半過ぎても自分の心・気持ち自体は学生時代から全く変わらん。多少は「取り繕い」だけ上手くなったけど、それと「大人」をイコールで繋げるにはとてつもない違和感を感じる。見た目がだらしなくなった確信だけはある。
そんな、自認は「図体だけ大人になったガキ」だってのに、それが「良い歳」になる、脳の痒さ。心の異物感。……凄まじい。


まあ要するに。
「大人」と自認出来るほど努力と成功を収められなかったわけです。
作業します。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?