【雑記】睡眠

オチのない話。

俺の睡眠時間は分散型のロングだ。
軸は19~24時の間で、04~08時辺りにも寝る。
そして13~15時(結構これが前後するけど)も昼寝する。

一応補足しておきたい点として、本当に気分で寝たり起きたりしてるので「この時間に寝よう」「この時間に起きよう」などは全く意識してない。日によってバラバラ。
基本的に制作作業が軸で、集中力が続かなくなったら寝るし、クソ眠くても締切の追い込みで頭がガンギマってる時は起き続ける。そして仕事でも趣味でも制作する気が起きない時期は、現実に意識を止めといても何の幸福もないので、どれだけ体バキバキになろうが頭痛が起きようが、15時間でも20時間でもn度寝を続ける。

というか今の家が散らかりすぎていて、寝る際には寝返りもまともに打てないし膝も120度以上伸ばせない、そして背中に硬い壁を感じながらの睡眠生活をずっと送ってる。加えて防音室でいつも寝てるので、3h超えた辺りで部屋が酸欠状態になる。つまり、どうやっても熟睡が不可能な環境になってしまったんだ。
(ので、ネカフェの個室で足を伸ばして寝るのが至上の幸福だったりする)

これによって何が起こるか。
起きたら大体みんな寝てるんだ。
Twitterもdiscordも。
なんか、「ああ俺はネットでも団体行動出来ないんだな」って悲観する。
だってフツ〜に考えて、みんながたくさんいるところに集まって「ねぇ話してるの?混ぜて混ぜて!」をするのが健全じゃん。正しいじゃん。

ところが、俺はその形跡をいつもログで追うことしか出来ないんだ。
「ああ、楽しそうに…楽しさを共有したんだな……」って。

俺が深夜にどれだけの回数「キュワァ…シュポンッ」してるか誰も分からないだろう。常に生き残りを探しているのだ。


ただ上記で別に「こうしてほしい」みたいな気持ちはなく、ただ「こうなので、虚しいです」っていう、他愛もない便所の落書き。(にしては長ぇよ。)

強いてこの記事に価値を見出すとしたら、dedeen相手には深夜でも未明でも連絡を送ってもらって構わないって事だけ。
睡眠環境がそもそもアレな物だから、大体起きてないし大体寝てない。
ただし、締切が修羅場の期間では、電話すら機内モードにしてブッチしちゃう…けど。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?