見出し画像

大井ダート1400m「稍重」1:29.5ヴェッターホルン(13.7-12.5-12.8-12.8-12.9-11.9-12.9) 「中間5F62.9-中間3F=24.4」で(-1.3)のスローペース

出走表

自分のメモから

4月24日ニシケンサクの成績

 大井ダート1400mにおいて速い流れであったレースは、
4月24日ニシケンサクのレースであった。ハロンタイム「重」1:27.9ニシケンサク(13.6-11.7-12.1-12.5-12.8-12.2-13.0) 「中間5F61.3-中間3F37.4=23.9」ながら(+0.6)のミドルペース
中間3F「37.4」で6F「61.3」の速い流れであった。それで、最後の2F(→12.2→13.0)とまとめてしまい(+0.6)のミドルペースにしてしまったのだから勝ち馬はレベルは高いと言える。本来ならこのレースから本命馬(1着馬)を探すのが筋だと思う。が、出走馬4頭(4着8番ファーストフォルテ、5着2番シンノハート、7着5番ケンヴィヴァルディ、11着4番イクイオリンピア)は末脚が甘くバッタリと止まってしまう脚質なのだから本命には推せない。

4月23日ヴェッターホルンの成績

 13番ヴェッターホルンの前走は、名古屋から転入初戦のレースであった。「中間5F62.9-中間3F38.5=24.4」の流れは(-1.3)のスローペースであった。逃げたヴェッターホルンが作り出したペースである。ハロンタイム5F目から6F目にかけ(→12.9→11.9→)と1.0秒急加速し抜け出している(逃げているので前方に馬がいなかっただけで、仮に前方に馬がいればそう読めるのである)。

馬券は◎13番から相手に(9、7、1、5、3、4、12、8)


レース結果

馬券購入結果

単勝と複勝が共に120円。それは、2着3着馬に入線した馬たちが人気がなかったからだ。とくに2着馬の複勝が11番人気とは?


「4月24日ニシケンサクのレースはレベルが高い」と判断した。そこに出走していた4頭のPafuタイム指数(指数順)は、
4番イクイオリンピア (15・35)
8番ファーストフォルテ(15・32)
5番ケンヴィヴァルディ(21・6)
2番シンノハート   (28・-1)

2番シンノハートの(28・-1)で、-1なので連対率はたったの2%(98%連対率しない)ので無印にし、ほかの3頭を相手候補にした。2着には単勝11番人気の5番ケンヴィヴァルディが入線してくれた。人気はなかったのだが無印にしないで大正解であった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?