とみー

20代田舎暮らし / 『ガイドブックに載らない旅』がテーマ / 実際に旅している気分に…

とみー

20代田舎暮らし / 『ガイドブックに載らない旅』がテーマ / 実際に旅している気分になれる記事を心がけてます。 Bリーグ、サウナ、お酒、お笑い / 47都道府県・14ヶ国踏破 / JR完乗率90%以上

最近の記事

  • 固定された記事

【乗車記】列車旅の魅力を教えてくれた「急行はまなす」の思い出

 2015年8月、東京に住んでいた私は「北海道&東日本パス」を使い、普通列車を乗り継いで北海道へ行きました。前々から一人旅に憧れがあり、この年はじめて思い立って行ったのですが、そんな私を列車旅の世界へより深くはまり込ませたのが、「急行はまなす」号との出会いでした。 ■急行はまなす号とは  もはや説明の必要がないくらい、廃止から5年経った今でもファンの多い列車かと思います。青森~札幌間で上下各1本毎日運行していた、定期列車では日本最後の「急行」。車両は14系・24系客車が使わ

    • 【2023年7月スタート】シンガポール航空の無料機内Wi-Fiを徹底解説

       2023年になり、コロナによる行動制限も緩和されるなか、久しぶりの海外旅行を考えている方も多いのではないでしょうか。  私はこの7月、以前から訪れてみたかったイスタンブール(トルコ)に家族と行くことにしました。航空券は、Skyscannerで比較的安かったシンガポール航空を選択。すると何ともタイムリーなことに、こんなニュースが。 ざっくり言うと、 これまではスイート、ファースト、ビジネスクラスの乗客とPPSクラブ会員(=要するに追加料金を払っている乗客)は機内Wi-F

      • 【ネコの島】琵琶湖に浮かぶ有人島『沖島』の魅力

         日本一大きな湖、琵琶湖。そんな琵琶湖に、なんと人が住んでいる「島」があるのをご存じでしょうか。 ■日本で唯一、淡水湖に浮かぶ有人島 島の名前は「沖島」。近江八幡市から琵琶湖の沖合1.5kmほどに位置しており、約300人が住んでいます。  淡水湖の島に人が定住している例は日本で唯一、世界的にも珍しいとのこと。一体どんな世界が広がっているのか、上陸してみました。  まずはJR琵琶湖線・近江八幡駅からバスに乗ること45分。渡し舟が出る堀切港まで向かいます。  堀切港から、

        • 【観光列車】香川・徳島の渓谷を往く「四国まんなか千年ものがたり」

           2018年4月、四国の観光列車「四国まんなか千年ものがたり」に乗車しました。 ■大人気「ものがたり」列車の第二弾 (画像:JR四国ホームページ https://www.jr-shikoku.co.jp/sennenmonogatari/)  「四国まんなか千年ものがたり」は2017年にデビューしたJR四国の観光列車で、予讃線の「伊予灘ものがたり」に次ぐ2番目の「ものがたり」列車です。運行区間は、香川県の多度津駅から徳島県の大歩危(おおぼけ)駅の間(土讃線)で、四国の美

        • 固定された記事

        【乗車記】列車旅の魅力を教えてくれた「急行はまなす」の思い出

        • 【2023年7月スタート】シンガポール航空の無料機内Wi-Fiを徹底解説

        • 【ネコの島】琵琶湖に浮かぶ有人島『沖島』の魅力

        • 【観光列車】香川・徳島の渓谷を往く「四国まんなか千年ものがたり」

          【信州の秘湯】大糸線・平岩駅徒歩5分の『瘡の湯』を訪問

           2021年5月、新潟県糸魚川市と長野県松本市を結ぶ大糸線に乗り、とある温泉を訪問しました。  大糸線は全長105.4kmのローカル線で、JR東日本が松本〜南小谷間、JR西日本が南小谷〜糸魚川間を管轄しています。前者の区間は電化され特急も乗り入れていますが、後者は非電化で本数もわずか。JR西日本でも1、2を争うローカル線です。 (画像:http://sionomichi-trail.com/access.php)    地図を見ると、大糸線に沿うように国道147・148号

          【信州の秘湯】大糸線・平岩駅徒歩5分の『瘡の湯』を訪問

          【富山市】鉄道ロマンあふれる喫茶『ブルートレイン』の雰囲気が最高

           先日、富山市の『ブルートレイン』という喫茶店を訪問しました。店名で察しがつく通り、鉄道をコンセプトにした喫茶店なのですが、想像以上にすごいお店だったので、今回はその紹介です。  市内電車の「安野屋」駅から南へ100mほど行ったところにあります。一昨年まで仕事で富山に住んでいたのですが、その時はまったく知りませんでした。鉄道好きとして何たる失態…。  外装には、ブルートレインの客車を思わせるショーケースに、「模型列車運転中」の文字。全体的にノスタルジックで素敵なたたずまいで

          【富山市】鉄道ロマンあふれる喫茶『ブルートレイン』の雰囲気が最高

          【石川県】七尾線、運転士職場でのクラスター発生で異例の列車減便

           本日8/19から、石川県を走る七尾線で減便が実施され、通常の7割程度の運転本数となります。原因は、運転士や車掌が務める職場でクラスターが発生し、必要な乗務員を確保できなくなったためです。  JR西日本によれば、運転士11名、車掌2名、事務スタッフ2名の計15名の感染が確認され、喫煙所での会話が主な原因と考えられるとのこと。減便は8/31までとのことですが、回復状況などに応じて前後する可能性はありそうです。  石川県では昨年4月に「北鉄金沢バス」でも運転士

          【石川県】七尾線、運転士職場でのクラスター発生で異例の列車減便

          【夏の道北旅行:番外編】稚内に来たら樺太食堂で『無敵の生うに丼』を食すべし

           前回まで利尻島旅行の記事を書きましたが、帰り道に食べた稚内のうに丼のことを書き忘れていたため、番外編という形で書きたいと思います。これはすべての人に人生で一度は食べてほしい…!  利尻から稚内に戻り、ひと足先に稚内空港へ向かう友人を見送りました。私は翌日まで仕事が休みだったので、稚内を回った後宗谷本線で札幌まで戻り、新千歳空港から帰る行程。  稚内には日本最北端の「宗谷岬」と、やや西側に延びる「ノシャップ岬」の2つの岬があります。  宗谷岬は市街から離れており、公共交通

          【夏の道北旅行:番外編】稚内に来たら樺太食堂で『無敵の生うに丼』を食すべし

          【夏の道北旅行④】ついに姿を現した利尻富士

           2018年6月、友人の誘いで北海道の利尻島に旅行へ行きました。 《前回の記事》  沓形岬公園を後に、島の南部へ向かいます。  「北のいつくしま弁天宮」という祠に来ました。昔、岩に打ち砕かれそうになった弁財船を弁天様に救われた島の人々が、感謝の意を込めて建てたそうです。  小さな祠ですが、後ろには豊かな日本海が広がり、神々しいパワーを感じます。  弁天宮のすぐ近くにある「寝熊の岩」。クマが海の上に寝そべっているよように見えることから名付けられていますが、あまりクマに

          【夏の道北旅行④】ついに姿を現した利尻富士

          【夏の道北旅行③】ヒグマにおびえながらの利尻島散策

           2018年6月、友人の誘いで北海道の利尻島に旅行へ行きました。 《前回までの記事》  宗谷本線の旅を終え、稚内のホテルに着いた翌朝。7時過ぎのフェリーに乗るため、6時前に出発。曇っているものの、何とか就航しそうでひと安心。  稚内といえばこのロシア語が書かれた案内標識。最北に来たことを実感します。  出発は「ハートランドフェリー」のターミナルから。利尻へは1日3往復就航しています。2等なら往復で5,000円ちょっと。  なんとこの半月ほど前、「106年ぶりに利尻島

          【夏の道北旅行③】ヒグマにおびえながらの利尻島散策

          【夏の道北旅行②】北海道の秘境駅はレベルが違う

           2018年6月、友人の誘いで北海道の利尻島に旅行へ行きました。 《前回の記事》 ■稚内まで3時間弱の旅  腹ごなしも済み、音威子府駅に戻ってきました。  駅には、かつて音威子府から分岐していた「天北線」の資料館があります。実際の鉄道設備が数多く展示されていて、かなり見ごたえがあります。  畳敷きの待合スペースも。  17:00発の普通稚内行に乗り込みます。この列車は名寄始発で、音威子府で1時間弱停車するため、最初からこの列車で来ても音威子府に立ち寄ることが可能で

          【夏の道北旅行②】北海道の秘境駅はレベルが違う

          【夏の道北旅行①】北海道・音威子府村の「一路食堂」が美味しすぎた

           2018年6月、友人の誘いで北海道の利尻島に旅行へ行きました。 ■宗谷本線で稚内を目指す 当時私は関西に住んでいました。利尻島へは新千歳から飛行機が出ているので、その気になれば関空⇒新千歳⇒利尻と飛行機を乗り継いで上陸することもできます。が、それではあまりにも味気なさ過ぎるので、乗り鉄である我々は新千歳からは鉄道で最北を目指すことにしました。  札幌から特急ライラックに乗車し、旭川まで。  旭川で接続の特急サロベツに乗車。本当なら特急を使わずに行くのもやぶさかではない

          【夏の道北旅行①】北海道・音威子府村の「一路食堂」が美味しすぎた

          【近鉄】大阪の街へ魚を運ぶ鮮魚列車

           早朝、三重県の宇治山田駅には出発を待つ赤い列車が。行先表示には駅名ではなく、「鮮魚」の文字…?  今回は、2020年まで近鉄で走っていた「鮮魚列車」の紹介です。 ■56年間走り続けた「行商専用列車」  「鮮魚列車」は、近鉄がかつて運行していた、「伊勢志摩魚行商組合連合会」の団体専用列車です。伊勢の漁港で朝揚がった新鮮な魚を奈良や大阪に運ぶ行商人のために、1963年に運行を開始。2020年の3月に廃止されました。  高度経済成長期には全国で走っていた行商専用列車ですが、

          【近鉄】大阪の街へ魚を運ぶ鮮魚列車

          こんばんは。最近コロナがまた拡大してきて、旅行ネタを書くのが心苦しく、 少し投稿が減っておりましたm(_ _)m そんな矢先、小田急線での無差別刺傷事件が発生。 鉄道の知識をもとに、万一に備え覚えておくべきことをまとめました。 早く楽しい列車旅ができる世の中に戻ってほしいです。

          こんばんは。最近コロナがまた拡大してきて、旅行ネタを書くのが心苦しく、 少し投稿が減っておりましたm(_ _)m そんな矢先、小田急線での無差別刺傷事件が発生。 鉄道の知識をもとに、万一に備え覚えておくべきことをまとめました。 早く楽しい列車旅ができる世の中に戻ってほしいです。

          【小田急線切り付け事件】列車内でのテロに備えて知っておくべきこと

           昨日(2021年8月6日)夜、東京都世田谷区の小田急線の車内で、男が刃物を振り回し、乗客を無差別に切り付ける事件が発生。幸い亡くなった方はいませんでしたが、重症1名を含む10名がケガをしました。  犯人は逃亡後すぐに自ら名乗り出て、現在は逮捕されています。調べに対しては、「誰でもよかった。人をたくさん殺したかった」「6年前から幸せそうな女性を見ていると『殺したい』と思うようになった」などと供述しているとのこと。本当に理解しがたい、許せない行為です。  しかし、残念ながら

          【小田急線切り付け事件】列車内でのテロに備えて知っておくべきこと

          【山陰列車旅】縁結びへのこだわりがすごい一畑電車

           2018年8月、この年に運行を開始した観光列車「あめつち」に乗りに、島根県を訪れました。今回は島根県を走る私鉄、一畑電車の紹介です。 ■観光スポットに恵まれた2路線 (画像:Wikipedia)  島根県の松江市・出雲市を走る一畑電車。宍道湖の北を走る「北松江線」と、出雲大社へと延びる「大社線」の2路線があります。 (画像:https://www.izumo-kankou.gr.jp/676)  出雲大社へのアクセスはJR出雲市駅から出る路線バスが中心ですが、あえ

          【山陰列車旅】縁結びへのこだわりがすごい一畑電車