見出し画像

まだ青い春

あけましておめでとうございます🎍
最後に更新してから気が付けば1か月、この記事を更新しようと思ってnoteを開いてから、天皇杯だったり11月の浜松大会の記事を更新することを忘れていたのを思い出してすべてのやる気が失われています🙄

まあ天皇杯に関しては決勝とかまで見たわけではないですし、更新しないことにしますが()、浜松大会の事は…まあ、そのうち考えますね(現実逃避)

ということで、今日は1月4日から開催されておりました春高バレーのことについて更新していこうと思います。
新年迎えて約半月、一度もまともな文章を書いていないので日本語おかしくても大目に見てもらえると嬉しいです🙇🏻‍♀️


実は初めてだった春高の現地観戦

高校バレーにおいて、大きな大会とされている全国大会は三つ
・インターハイ(全国高校総体)
・国体
・春高バレー(全日本バレーボール高等学校選手権大会)
その中において、やはり春高は規模・盛り上がりともに一番の大きな舞台といっても過言ではないと思います。

自分が高校3年生の時から時期が変わり、3年生まで出場できるようになったと記憶していますが、(進路などの関係によりインターハイで引退する選手も多くいるとはいえ)3年生最後の舞台、気持ちが入るのも当然です。

ましてや、高校バレーの大会としては唯一(といっても間違いではないでしょう)ニュースだったり、地上波で大きく取り上げられる大会ですし、体育館がタラフレックスコートというのもあこがれの要因のひとつですよね。
(昔はもっと地上波放送が多かったように思うんですが…)

まあ、御託はこの辺にして(言い方)本題に入っていきましょうか…

今回の目的

さて、そんなこんなで初めて春高に行ってきたわけなんですが、東京体育館って広いですね~~~~~!!!(小並)
昨年の天皇杯決勝やらで何度か行ったことがありましたが、1面でなく数面を張ると余計に広く感じます…

そもそも以前の記事でも触れているように、高校バレー自体の知識があまりないということもあり、ただ試合を見に行ったというわけではなかった今回なんですけれども、今回は明確な目標がありましてですね…

(過去の記事は↓)

静岡県男子代表、浜松修学舎高校の試合を見るためでした🏐

というのも、(元々静岡県代表のチームを例年応援しているわけなんですが)
今回修学舎には自分が一緒にバレーをしている(させてもらっている)後輩の弟がいたわけなんです!


浜松修学舎高校 #14 谷倫誠くん(L)

直接会ったことは2.3回くらい?しかないんですけど、一緒にバレーをやらせてもらったことのある子があの春高に出る!となったらそりゃあもう行くしかないですよね………………………………

とはいえ一応接客業、全日程行くなんてことができるはずもなく、社会的信用をかなぐり捨てて何とか初日だけ休みを掴み取ったのでした…~fin~
…じゃなくて、1日だけですが行けることになったわけです🔥
(最近🔥←この絵文字使いがちな人)

ということでその後輩にチケットをとってもらいまして✌🏻
(一般チケ秒殺だったみたいだからめちゃくちゃ助かったありがとね)

その子が取れたよ~と送ってくれた写真を使いまわす人
(足に肖像権持ってる人だったら訴えられてる)

※その後輩は大学でもバレーを続けてるので、ぜひ平成国際大学(関東2部)のSNSもチェックしてみてね(誰?)

https://x.com/HIUvolleyball?s=20

いざ会場へ………………!(さっき東京体育館広いって話したのに時系列ぶっ壊れてる)

鳴り響く楽器の音、響く声援

有観客での開催は4年ぶり?ということで
静かだった開会式から、試合が始まると体育館の空気感は一変
吹奏楽の音、応援席からの掛け声。
なんだかあの空気の中にいるだけで胸が熱くなるような、そんな空間だったな~と今となっては感じたりもしますね(青春の匂いに弱いおじさん)

きっとコートに立ってこういう景色を見た子たちは、二度と忘れることはないだろうな~。

積み重ね

今回ありがたいことに修学舎の団席に入らせていただいて、最前列で写真撮影もさせていただき………………
自分の妹の部活が昨年終わってしまい、そこから感じることがなかったような熱量をたくさん感じてなんだか感動してしまいましたね。

修学舎の応援まじですごかったな

試合の詳細とかに関してはあまり多く語らないでおきますが…
正直、修学舎は昨年全中で優勝した子たちがそのまま入学し、そのメンバーたちの力で上がってきたのかなと、思ったりもしてたんですが
(県大会決勝はちょっと見られなかったもので…)
実際に試合をみて見ると、3年生たちの力が非常に大きくて、チームとしてここまで積み上げてきたものに新たな力が加わって、そして初めてこの場に立っているんだなということを強く感じたな~…などという戯言だけ書いておきます。

最終的にこの大会で唯一の初出場チームだった修学舎はベスト8
選手たちからしたら勿論満足できる結果ではなかったとは思うけど、ほんっとにみんなかっこよかったな~…!
(気持ちをもっていかれやすい人)

3年生のみんな、ほんとうにお疲れさまでした🔥
また次のステージでの活躍、陰ながら応援させてくださいね😌✨
1.2年生のみんなはまた来年!このステージでの活躍が見られることを楽しみにしています!また撮影行きたい!(県の大会でも行きな)

昨年の悲しみを力に変えて

そして男子だけでなく、女子もあるのが春高バレー(当たり前)
今回修学舎は知り合いがいたことで撮影させていただいたけど、女子代表の富士見はそういうわけでもなく…

ただ、元々うちの妹が高校でもバレーを続けたのは富士見の子たちにあこがれたからという理由だったこともあり(富士見には行ってないんだけどねw)
どうにか直接応援したかった富士見高校。

ましては昨年の春高では、新型コロナの感染者が出たことで直前での出場辞退。あの悔しさ…というか悲しさ、やるせなさを知っているだけに、今年の子たちにはどうしても頑張って欲しいっていうのもあったかもしれないですね。

そんな私は勢いで、富士見高校の保護者の方へ直接声をかけ(え?)
こちらも団席の最前列へ入れていただきました…大感謝…
※一応富士見OGの方とSNSで繋がらせていただいていること、元々修学舎のカメラマンで入っていたこと、静岡東部の妹の母校でカメラマンをさせていただいていることなど、色々な要素があっての許可だと思いますので誤解なきよう………………(勿論写真はすぐに保護者の方へ送らせていただきました)

今年近畿総合でも写真を撮らせていただいていたけど、やっぱりタラフレックスのコートで躍動する富士見をみて、これまでOGの方々を応援したいな~と思ってきた経緯もあり、なんか(うわ~、春高で見る富士見だ~!)
って感じになってすごく良かったです(語彙終わり)

決してほかの学校に比べたら応援団の数が多いわけではなかったし、部員の数も少ない方だと思うけど、やっぱり俺は富士見のバレーが好きだな~ということを感じることができた1日でした…!

最終的に富士見もベスト8、夏のインターハイに続く歴代で最上位の順位となりました。
こちらも同様に決して満足はしていないと思うし、最後の試合も配信で言見ていてめちゃくちゃ悔しかったけど、一番かっこよかったのは富士見で間違いない!(こういうのって何バカって言うんだろう、ファンバカ?バカファン?)(ただのバカなファンになった)

3年生お疲れ様でした!大学でバレーを続ける子もいるならまたこれからも応援させていただきたいな~と思っております!🔥
1.2年生はまた来年この舞台で☝🏻☝🏻
(東部予選で見るのが絶対一番早いな。笑)

一瞬に懸ける

以前大学バレーの記事でも書いたけど、人生において仕事だとか勉強だとか大事なことってめちゃくちゃたくさんあるけど、それを差し置いてバレーボールにこれだけ懸けられるのってきっと学生時代だけで。
そのために犠牲にしてきたもの、(下級生はこれからもだけど)犠牲にしないといけないものってきっとあると思う。
今は周りで普通にバイトしたり、遊んだりしている友達を羨むときもあるかもしれないけど、こうして何かに懸けることができている学生が俺は世界で一番かっこいいと思うんだよな~。

約3年間という長いようで短い時間、たくさん努力してきたことはきっとこの先も財産になっていくんだということを、いまバレー界で先陣を切って歩いている選手をたくさん見てきた大人の立場で、何か学生たちに伝えることができたらいいなと思うばかりです…!

(そのために何ができるかって、こうして恥ずかしい文章に残すことと、写真を撮ることくらいしか俺にはできないんだけど笑)

また大きな舞台で輝くみんなの姿を見られることを楽しみに、また来年まで俺も頑張って行こうと思います💪🏻

たくさんの感動をくれた選手たち、保護者の皆様、大会関係者の皆様
ありがとうございました😎

そして、この大舞台に立つことはかなわなかったけど、強かろうと結果が出なかろうと高校生活をバレーに懸けてきた学生さんたち、本当にみんなお疲れ様でした!この先の道に幸あれ!🙌💥

少しだけ写真たち


「今」この一本に夢をのせて。

この記事が参加している募集

スポーツ観戦記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?