見出し画像

モビリティサービスを活用した暮らし 「シェアカーとマイカーの比較」


はじめまして

デンソー UX/UIデザインチームの戸田と申します。
よろしくお願いします。

本マガジンでは、車社会と呼ばれる愛知県に住む私が車を持たずシェアカーを活用した暮らしや、レンタサイクルなどの様々なモビリティサービスを活用する経緯/考察を記事にしていきます。
初回となる今回はシェアカーとマイカーの比較について簡単にお話ししていきたいと思います。

若者の車離れ

みなさんも「若者の車離れ」というワードを聞いたことが多いのではないでしょうか。

私ももう20代後半ですがマイカーを持っていません。
買おうか悩んだ時期もあったんですが、趣味がインドア寄りなこともあり、車の購入費用や維持費を考えるとなかなか踏み出せずにいます。

実際に若者の車離れがどの程度起こっているのか調べてみました。


スライド1

内閣府 消費者動向調査より引用
(各年3月度のデータを利用しました)
https://www.e-stat.go.jp/stat-search/files?page=1&toukei=00100405&tstat=000001014549&cycle=0


今年の下がり幅の数値はコロナによるものが大きそうなのであまり参考にできないとしても、たしかにここ10年程度でも徐々に下がってきているようです。


車が必要なことも多々ある

でも車ってあると便利ですよね。
ちょっと遠出もできるし、キャンプにも行けるし、IKEAで大量に買っても大丈夫ですし。

そういう時に便利なのがシェアカーです。
急な利用にも15分前から予約でき、用途に合わせて車の大きさも選べる。
短時間の利用でもOKで、ガソリンを必ず入れて返却する必要もないんです。

しかし利用頻度によってはマイカーの方が安くなることもあります。
どの程度の利用になるとマイカーの方が安いのか、あるいはシェアカ-の方がお得なのか、私がマイカーを購入するかシェアカーで代用するか検討したときの比較についてお見せしたいと思います。

車の維持費

まず車の維持に必要な経費を見ていきます。
①駐車場代
約¥15,000/月
駐車場検索サイトCarParking( https://carparking.jp/area/pref/23 )によると
愛知県内の平面駐車場の平均賃料が¥14,833/月でしたので、多少丸めた数字にして¥15,000/月と設定します。

②税金
カーシェアでよく見られるコンパクトカーのアクアを例に計算します。
自動車税:¥30,500/年
自動車重量税:¥12,300/年

③自動車保険
自賠責保険(24か月契約):¥20,010
任意保険:¥92,000/年
(26歳以上、ゴールド免許、10,000km以下)
任意保険についてはアクサダイレクトの保険料を参考にさせていただきました。


④車検代
約¥30,000
法定費用を抜いた車検基本料です。車検費用についてはばらばらなので、ざっくりで置いています。
新車の場合車検の更新は3年後、それ以降は2年ごとということなので
ひとまず3年で分割として約¥10,000/年とします。

⑤ガソリン代
(シェアカーはガソリン代込みの料金設定であることが多いため)
アクアの実燃費を20km/L、年間走行距離を1万kmとすると年500L
ガソリン代を¥130/Lとすると¥65,000/年になります。

合計料金
①~⑤を合わせて計算すると、
年に約¥399,805、月に約¥33,317となりました。
車の購入費用も考慮すると更に金額が上乗せとなっていきますね。


シェアカーの費用

ではカーシェアの費用はいくらでしょうか。
私が主に利用しているタイムズカーを例に計算してみます。

月額基本料金が¥880ですが、こちらは利用料金に差し引かれるので実質0円とします。
1日出かけるとして、8:00~24:00の16時間利用、だいたい250km程度走るとします。
12時間以上24時間以下のパック料金として¥6,600、プラス6時間以上の利用の場合に距離料金¥16/kmが発生するので、250*16=¥4,000
事故時の対応などの安心保障サービス¥330/1回も追加しましょう。
ガソリン代については車に付属のクレジットカードで支払いとなりますので、実質0円です。

すると1日の利用料が合計で¥10,930となります。
マイカーと比較すると月3回までの利用の場合はカーシェアの方が安いという計算になりました。

スライド2


ではもう少し短い時間での利用を考えてみます。
1回の利用時間を6時間とすると、6時間パックが¥4,290、安心保障サービスを付けて合計¥4,620となります。
その場合、7回までの利用はカーシェアの方が安くなります。

スライド3

今回の比較まとめ
1日利用の場合:月3回以下の利用でシェアカーがオトク
短時間(6時間)利用の場合:月7回以下の利用でシェアカーがオトク


比較してみて

いかがでしょうか?
私の私生活においては、週末に出かける時に車に乗る程度で月に4回以上車を利用することは少なかったので、シェアカー生活の方がオトクなのではと考え、車の購入を控えています。

もちろんお金に余裕があれば車は欲しい、けど購入するとなるとやはりいい車が欲しいのでなかなか手が出ない、といったループに陥ってしまいます。。。
そう考えると結構な金銭的余裕がないと自分の好きな車を持てないので、車を持てることってやはりステータスですよね。

みなさんはいかがでしょうか。
みなさんの私生活にはマイカーとシェアカーどちらがフィットしていますでしょうか?
ご意見お待ちしております。


※本投稿は株式会社デンソーデザイン部の自主研究活動であり、
弊社の開発案件や事業をご紹介するものではありません