デンソーデザイン / DENSO DESIGN

デンソーデザインチームで行っている研究進捗を掲載しています。

デンソーデザイン / DENSO DESIGN

デンソーデザインチームで行っている研究進捗を掲載しています。

マガジン

  • モブキャラを作ってみた

    このマガジンでは駆け出しのUXデザイナーである筆者が勉強の一環としてデザイン手法の一つである「ペルソナ法」を応用し、誰もが納得できる「モブキャラ」を作成していく過程を記事として掲載していきます

  • モビリティサービスを活用した暮らし

    カーシェアやレンタサイクルなどのモビリティサービスについて、経験談や考察について記事にしてきます。

  • BACK TO THE NATURE

    こちらのマガジンでは、『新たな自然観を獲得することで人は幸せになれる』という考えのもとに、都市環境における自然の在り方や日々の暮らしの中での自然との新しい関わり方を、UXデザイン観点のリサーチを通して考察 / 妄想したことをベースに記事として掲載していきます。

  • 未来の共食

    人は共に食事をすることで幸せになる、テクノロジーはそれを助けてくれるという仮説のもと、リモート共食、フード3Dプリンタなどのこれからの共食の在り方について実験・考察をしていきます。

  • xRと移動

    xR時代の移動の価値を探索し、その結果や過程を共有したりイベントの紹介をしたりします。

最近の記事

  • 固定された記事

このnoteについて / 自己紹介

プロフィールこのnoteは自動車部品メーカの株式会社デンソー デザイン部が運営しています。 デンソー、デンソーデザイン部について詳しくは下記のリンクをご覧ください。 denso.com/jp/ja/about-us/at-a-glance/ http://design.denso.com/ 更新内容デンソー先行デザインチームではメンバーがそれぞれテーマを持って研究を行っております。 これまで私たちは社内や限られた外部の方だけを相手に、クローズな場で検討を行っていました。 し

    • モブキャラを作ってみた #1

      こんにちは初めまして、デンソーデザイン部の南角(なんかく)です 2021年からUXデザイン業務に携わるようになりました。そこでUXデザインの手法を学びたいと思い、UXデザイン手法の一つであるペルソナ法を応用し誰もが納得する「モブキャラ」を勉強の一環として考ていこうと思います。 これまで 学生時からプロダクトデザインを専攻し、デンソーに入社しました。 入社後工場関係の製品や車載器の製品の意匠デザインに携わってきましたが製品意匠だけではなく製品とそれを取り巻くユーザーのうれし

      • モビリティサービスを活用した暮らし「電動キックボード」

        こんにちは。UX/UIデザインチームの戸田です。 本マガジンでは、車社会と呼ばれる愛知県に住む私が車を持たずシェアカーを活用した暮らしや、レンタサイクルなどの様々なモビリティサービスを活用する経緯/考察を記事にしていきます。 今回はシェア電動キックボードについてお話ししたいと思います。 電動キックボードがついに日本でも借りれるらしいみなさん、電動キックボードってご存知ですか。 日本ではLUUPという会社が、2021年4月より政府の特例措置の元、ヘルメットの着用が任意の電

        • モビリティサービスを活用した暮らし 「シェアカーで出張してみた」

          こんにちは。UX/UIデザインチームの戸田です。 本マガジンでは、車社会と呼ばれる愛知県に住む私が車を持たずシェアカーを活用した暮らしや、レンタサイクルなどの様々なモビリティサービスを活用する経緯/考察を記事にしていきます。 今回は出張にシェアカーを使ってみたので、シェアカーの使い方についてお話ししたいと思います。 シェアカーで出張することになったきっかけ今回の出張は電車で行きづらい場所に出張先があったため、車での出張が必要でした。 普段は社有車を使うんですが、最近は在

        • 固定された記事

        このnoteについて / 自己紹介

        マガジン

        • モブキャラを作ってみた
          1本
        • モビリティサービスを活用した暮らし
          3本
        • BACK TO THE NATURE
          2本
        • 未来の共食
          10本
        • xRと移動
          9本
        • アセアンの人達の働き方
          8本

        記事

          BACK TO THE NATURE 「リサーチアイデアについて」

          こちらのマガジンでは、 『新たな自然観を獲得することで人は幸せになれる』という考えのもとに、都市環境における自然の在り方や、日々の暮らしの中での自然との新しい関わり方を、UXデザイン観点のリサーチを通して考察 / 妄想したことをベースに記事として掲載していきます。 前回の「プロローグ」の記事に続き、今回は具体的なリサーチのアイデアについてお話ししていきたいと思います。 IDEA1 : Work in outdoor office / アウトドアオフィスで仕事してみよう

          BACK TO THE NATURE 「リサーチアイデアについて」

          未来の共食「Zoomで収穫祭をやってみた」

          こんにちは。デンソーデザイン部の佐藤昌です。 以前「農業のある暮らし」の研究として、「作物との関係はどのくらいがいい塩梅なのか?」を確かめるべく、自分たちでレタスを育てる実験を行いました。(詳しくは”ポジティブ農業「育ててみる、育ててもらってみる」”をご参照ください。) 様々な失敗を共有しながら、最終的には全員がレタスを食べられるところまで育てることができました。そこで、せっかくだからZoomでつないで一緒に食べて、収穫の喜びを分かち合おう!という収穫祭(リモート共食)を

          未来の共食「Zoomで収穫祭をやってみた」

          xRと移動「clusterで職場懇談会をやってみた」

          こんにちは ちみやです。 今回は、バーチャル職場懇談会について書かせていただきました。 職場懇談会について(20年緊急事態宣言 以前)私のチームでは月一回、自由参加で職場懇談会を開催してます。 1〜2名が主催に周り、関心を持っているテーマについて短い発表をしつつ、メンバー間で楽しくコミュニケーションをとる会です。 以前は面直で集まり、主催の人が選んだお菓子を食べながら、ボードゲームをやるような楽しい時間でした。 ※ドブルというボードゲームをみんなでやっていた際の様子

          xRと移動「clusterで職場懇談会をやってみた」

          モビリティサービスを活用した暮らし 「シェアカーとマイカーの比較」

          はじめましてデンソー UX/UIデザインチームの戸田と申します。 よろしくお願いします。 本マガジンでは、車社会と呼ばれる愛知県に住む私が車を持たずシェアカーを活用した暮らしや、レンタサイクルなどの様々なモビリティサービスを活用する経緯/考察を記事にしていきます。 初回となる今回はシェアカーとマイカーの比較について簡単にお話ししていきたいと思います。 若者の車離れみなさんも「若者の車離れ」というワードを聞いたことが多いのではないでしょうか。 私ももう20代後半ですがマイ

          モビリティサービスを活用した暮らし 「シェアカーとマイカーの比較」

          BACK TO THE NATURE 「プロローグ」

          はじめまして記事を初投稿します、UXデザイナーの吉岡です。 これから宜しくお願いします! こちらのマガジンでは、 『新たな自然観を獲得することで人は幸せになれる』という考えのもとに、都市環境における自然の在り方や日々の暮らしの中での自然との新しい関わり方を、UXデザイン観点のリサーチを通して考察 / 妄想したことをベースに記事として掲載していきます。今回はこの考えに至った経緯をお話ししていきたいと思います。 私たちの身の回りは人工物で溢れている突然ですが、あなたが今居る場

          BACK TO THE NATURE 「プロローグ」

          xRと移動「リアル/バーチャルがクロスする体験」

          お久しぶりです。ちみやです。 更新の間隔が空いてしまい申し訳ございません。 これまでの記事は下記のマガジンでご覧ください。 こちらのマガジンでは、xR時代での自動車の価値、移動する事の価値を考えるべく、バーチャルとリアルの体験の差について記事を書いてきました。 昨年度は、活動で知り合った皆様のご意見やご協力によって、様々なバーチャルでの体験をでき、バーチャルの面白さを知ることができました。 (友人とVRChatのワールド巡りをした際の写真) しかし、1月から議論して

          xRと移動「リアル/バーチャルがクロスする体験」

          未来の共食「レストランMIKASHIKIで知る伊勢の食材・文化」

          こんにちは。デンソーデザイン部の佐藤です。3か月ぶりの投稿となりました。今回は、少し時間がたってしまったものの、ぜひ書きたいと思っていた共食イベントについて皆様にご紹介したいと思います。 昨年度の11月から3月まで、三重県伊勢市では「クリエイターズ・ワーケーション」として、100名のクリエイターを招き、伊勢市に滞在して創作活動をしてもらうという事業がなされていました。 そしてこの活動に参加されたクリエイターのうちのお二人(シェフ、レストランプロデューサー)が2日間限定のレ

          未来の共食「レストランMIKASHIKIで知る伊勢の食材・文化」

          ジャカルタで働く人達「経営者へのインタビュー」

          こんにちは、デンソーデザイン部の宮地です。 「働くモチベーションと幸せ」をテーマにインドネシアのジャカルタに焦点を当て、先回・先々回はジャカルタのクラウドキッチンで働く人への、職場環境などのインタビューを掲載しました。 今回は、雇う側のオーナさんへのインタビューを報告します。 クラウドキッチン「コケコッコー・チキン」にビジネスサポートしているインドネシア総研代表のアルベルトゥス プラセティオ ヘル ヌグロホさんにインタビューしました。我々はアルビーさんと呼んでいます。

          ジャカルタで働く人達「経営者へのインタビュー」

          未来の共食「オンラインで会うときは一緒に食事をされてはいかがでしょうか?」

          こんにちは。デンソーデザイン部佐藤です。いつもはオンライン共食(固い表現ですね)を研究テーマとして書いているのですが、今年という特別な年、コロナ禍により、一緒にクリスマスを過ごせない方も少なくないのではと考えて、そんな方々に向けて記事を書くこととしました。 この記事を書いた目的上記の通り、親しい人と離れているが会いに行けない。そんな方に少しでも素敵なクリスマスを過ごしてもらうために「オンラインで一緒にご飯を食べること」が役立ちそうと考えました。それはどういうことなのか、なぜ

          未来の共食「オンラインで会うときは一緒に食事をされてはいかがでしょうか?」

          ポジティブ農業「やっぱお花がいいんじゃない?」

          こんにちは。デンソー先行デザインチームの平賀です。 今日は今進めている実験計画についてのご紹介です。 このプロジェクトを始めてから、農業を通じて幸福度をあげるには結局何を育てるのがいいのかということをずっと考えているのですが、最近お花が一番いいのではないか?と思うようになりました。 理由はいろいろあるのですが、一番は「好き」という感情を刺激しやすいから、でしょうか? 以前のマガジンでも触れた通り、幸福には自発性の向上が重要だと考えているのですが、自発的な行動はポジティブな

          ポジティブ農業「やっぱお花がいいんじゃない?」

          ジャカルタで働く若者「転職・独立についてインタビュー2」

          こんにちは、デンソーデザイン部の宮地です。 「働くモチベーションと幸せ」をテーマにインドネシアのジャカルタに焦点を当て投稿しています。 ジャカルタで、鶏のから揚げを販売するクラウドキッチン「コケコッコー・チキン」で働く男女4人の若者に、職場環境や働くモチベーション、転職などについてインタビューしました。 前回の女性に引き続き、今回は2名の男性から聞いたことを報告します。 Nandaさん Nandaさんは料理することが好きで、現在のクラウドキッチンの店長職は、それを活かした

          ジャカルタで働く若者「転職・独立についてインタビュー2」

          ポジティブ農業「育てて見えた3つの価値」

          こんにちは。デンソーデザインの平賀です。 前回の記事で実際に葉物野菜を育ててみたり、逆に人に育ててもらう実験をしたことを書きましたが、その際いろいろと気がついたことがありました。例えば以下のようなこと ・出来上がる作物を食べること自体はそこまで楽しみではなかった ・むしろ育てる行為、育っていく様子や変化を見ることが楽しかった ・他人の育てているものを観察する行為も楽しかった ・作物がある程度大きくなると、育つ様子を見ることより、住環境に植物があることの気持ちよさに価値を感

          ポジティブ農業「育てて見えた3つの価値」