電験勉強

電験3種勉強日記です。 どういった勉強をしたのか 記録していきます。

電験勉強

電験3種勉強日記です。 どういった勉強をしたのか 記録していきます。

最近の記事

回転機

電験3種機械の花形?といってもよい直流機、誘導機、同期機。 これらを学習する前に前段階で抑えておきたい知識をまとめています。 この記事を読んでから勉強すると、各機器を勉強しているときに何をやっているのかわからないということがなくなり学習の見通しがよくなると思います。 回転機の基本的な構造 回転機は動作の原理の違いから、 直流機 誘導機 同期機 と大きくわけることができます。 そして回転機は同じ機械で二種類の使い方ができます。 発電機(ジェネレーター Generator

    • 直流機

      構造 原理 直流発電機の種類(回路計算) 直流発電機の特性 直流電動機の種類(回路計算) 直流電動機の特性 直流電動機の始動と速度制御

      • いっしょに学ぶ電験3種『機械』

        電験で一番内容が多く難しいと言われる機械。 この記事ではその機械科目がどういった内容のものかを解説していきます。 勉強を始められる前で機械なんか難しそう…とお思いの方、勉強途中で機械もぉイヤだぁーとなっている方の精神的障壁を緩和し、楽に勉強にはいってもらうため読んでいただきたいです。 出題分野まず大枠を知らなければ何も始まりません。なので内容確認から。 電験3種機械科目で出題される内容は主にこちらです。 直流機 誘導機 同期機 変圧器 パワーエレクトロニクス

        • 『法規』電気設備技術基準:電路の絶縁

          法規科目の今回は「電路の絶縁」というテーマについて ネットだけで出来る勉強法をまとめます。(法規に関しては参考書があったほうが良いと思います。) おすすめルートは ①分野解説を読む(基礎からわかる電気技術者の知識と資格)インプット ②動画(電験合格)インプット ③過去問(基礎からわかる電気技術者の知識と資格)アウトプット ④法規アプリ アウトプット の順で勉強するのが良いと思います。 時間に余裕がある方は他の動画も見ると参考になります。 あくまで、インプット:ア

          電験3種入門

          まず何より先に動画をみよ電験3種の勉強が初めてでなにからはじめたら良いのかわからない方は 参考書を買うよりもなによりも前に、こちらの動画を見始めましょう。 電験合格さんは無料(!?)で 電験の4科目「理論」「電力」「機械」「法規(計算)」 の解説動画。さらには問題演習動画を提供してくれています。 全ての内容を完全網羅とはいかないまでも、電験の芯となる部分、 基本の理解を得られるので初学者の方はまずこれから入られるのが良いと思いますし、自分今もベースの教材として活用させても

          電験3種入門

          電験挫折経験記。

          電験3種の資格取得を目指した23才♂の 挫折から復活までを記録。 電験3種の勉強で挫折した方は多いのではないでしょうか? 恥ずかしながら自分もその一人です。 ですが今は挫折を乗り越え日々コツコツと勉強を続けられています。 (2022/2/22現在) これから電験勉強日記を書こうと思ったので 今回の記事は自己紹介代わりの記事です。 いかにして復活できたかや、挫折の経験をできるだけ赤裸々に、自分の苦い経験を記録したいと思います。 一度目の勉強自分は電験3種資格取得に向け今現

          電験挫折経験記。