マガジンのカバー画像

アイデアいただき💓

49
ちょっと見つけたアイデアやヒント。やってみよっかな?と私の好奇心アンテナがぴくぴくしたものをストックするマガジンです。
運営しているクリエイター

#フリーランス

アナウンサーとリポーターとナレーターと声優の違いについて

ここ数年、声のお仕事がかなり成長していますね。コロナの影響で、プロアマ問わず自宅で録音する「宅禄」(たくろく)の需要が数倍どーんと跳ね上がりました。 YouTubeでの配信コンテンツとして伸びているのは、簡易なアニメーションにナレーションをアテたものや、数人の雑談形式でグダグダしたもの。緩い最近ではちょっとしたアニメーションを作るだけなら、わざわざプロに依頼しなくとも、セミプロクラスの動画クリエイターで充分すぎるくらいの上質なコンテンツが投稿できるようになりました。コンテン

【受付終了】【無料講座】「あ、好き。」 から始まる お客様との関係 つくりませんか? 価値が伝わる デザインの教室開催します【受付終了】

こちらの講座は、もともとFacebookグループ「LPデザイン研究所」のメンバー400人達成感謝企画として立ち上がりましたが、普段LPと関係のない方にも広く役立つ情報だと思い、多くの方に届くように告知させていただいています。 どなたでも参加いただけますのでお気軽にご参加ください。 リアルタイムで参加できない方には見逃し配信も予定しています。 受講には一度「LPデザイン研究所」に登録(無料)していただく必要がありますが、受講後に情報が不要でしたらいつでも退会が可能です

同じようなサービスがあるから自分のサービスは出しても無駄?

よく受ける相談として、 「同じことをサービスで販売している人がいるんだから、自分がその商品を売っても無駄なんじゃないか」 と思う人は結構多いです。そのため変に差別化しようしてしまいます。 ですが考えてもみてください。 同じようなサービスに見えるだけであって、寸分違わず100%同じではないのです。 一見同じように見えますが、実際には誰が作ったか、誰が話しているかによって全く異なるサービスになります。 そして本気で買おうとしている人にとっては、その微妙な差がとても大事

未経験デザイナーからの悩み相談 #2

未経験でデザイナーを目指す方からの悩み相談、二回目を公開します。 かなり、細かい情報も参考になるということで、今回はほぼ編集しないで仔細なやりとりも載せることにします。 相談者の方は5名ですが、8000字近いかなり長い記事です。 また、最後に自分の学生時代からの就業経験も書いておきました。そこそこ、いろいろな経験はしているので、何かの参考になるかもしれません。 1.発達障害だけどデザイナーを目指すシングルマザー<相談者:20代前半・シングルマザー> はじめまして! シン

広告で学ぶ!デザインの基本原則

「デザインをどうやって勉強すべきか?」WEBやグラフィックのデザイナーを目指している人に共通の悩みだと思います。 「デザインの技法」については、結構書籍も出てきています。しかし、デザイン勉強中の人が、技法とデザインと結び付けて考えるのは難しいようです。 そこでTwitterの投稿「#広告からデザインを学ぼう」シリーズで紹介した、レイアウトや配色などの「デザインの基本原則」をnote用にまとめました。 身近な広告を事例に、デザインを学んでいきましょう。 ※タイポグラフィー

デザインも上達!WEBデザイン勉強法6ステップ

WEBデザイナーを目指す方や、若手デザイナーから「勉強法がわからない」と言うコメントをかなり聞きます。 そこで、会社の後輩を教育していた方法を思い出しながら、デザインとコーディングをどんな順番で勉強したら良いかを考えて見ました。 ※WEBデザイナーを想定した内容ですが、グラフィックの方はコーディングを除外すれば内容はあまり変わりません。 以下、本編に入る前に2つの留意点を最初に説明します。 留意点1:勉強を進める3つのポイント WEBデザインを勉強するときに、迷うのは以

WEB制作のワークショップ をしたい。

2020年、仕事面での目標の一つとして「WEBサイト制作のワークショップを開きたい!」という目標があります。このために事務所を構えたと言っても過言ではありません。 ワークショップというと大勢でやる感じですが、マンツーマンや2対1くらいのごく少人数を想定しています。お客様と一緒にその場でお客様のホームページやネットショップを作っていくワークショップです。WEBデザイナーを目指す方のワークショップではなく、個人で起業したばかりの方や副業を始めたいなと思っている方など、シンプルで

一歩進むために必要なヒントを見つけたって話

私がフォローさせていただいている記事。 これを読んでハッと気が付きました。 ずっと何か足りないと思っていたこと。それがフォロワーの存在。自分がどのくらい世の中に影響を与えているのか全く数値化できていなかったのですけど。フォロワーってそのものなんだなーと。 2020年は「数値化」を1つの目標にしてみよう。 まずはTwitterでフォロワーを20%UPの550人にするためにどうしたらいいのかを考えよう。このKeiさんとはくらべものにならないフォロワー数だけど。私にできる小さな

わかりやすくまとめられているWebライティングテクニックをシェア!って話

これはどこかに保存しておかねば、と思った記事なので、ここでシェアします。 原文は英語なのでリンク先は英文のページもあります。普段何気なく避けていた事はそれでよかったんだと確認ができたし、今受け持っているwordpress応用コースの授業で伝えたいと思う事ばかり。

Wordpressのクラスで使えるノウハウ備忘録ってか。

Wordpressを教えるクラス。5月から週2回でスタートして来週でようやく1/3が終了です。1回2時間なので説明+実技で進んでいます。 少し前から授業はCSS三昧。みんな頭の中はウニのようにグニョっとした感じだけど、必死でついて来ている感じが頼もしい! 私が説明するよりもわかりやすく説明しているサイトもあるので、そういう時はそのリンクを紹介しています。 もしかしたら使うかな?もありますが、ノウハウ備忘録としてここに残しておこうと思います。

「フリーランスはタダ働きしてはいけない」は本当なのだろうか

暇なので「タダ働き」してみたらこの1ヶ月くらい休暇をいただいていていたのだけど、いろんな事情があって東京を離れるわけにもいかなかったので、ちょこちょこ近場でいろんな人に会っていた。 もともと知り合いに会社やってる人とか、これからスタートアップやろうという子が多いこともあり、流れで新しいビジネスの立ち上げやプロモーション、メディアや出版についての相談を受けることも多かった。 そのうちのいくつかは「仕事」としてやってもらえないかと依頼をされた。ただ、今はお金を貰って仕事を受け

へぇ。デモデータって売れるのか~。

先日「wordpressのテンプレートを変えたい」というオファーをいただきました。有料テンプレートを利用しているが、どうやら使い勝手がよくないらしいのです。リクエストを聞き、それにピッタリくるようなものを探していた時に見つけたのですけど…。日常的にこういうリクエストはあるのでいくつか候補はあるのですが、私がおすすめする最も使いやすいものがビズベクトルのテンプレート。 シンプルでアレンジしやすいので好きなのです。そして久しぶりに最新版をダウンロードしておこうとサイトに行くと、