マガジンのカバー画像

DESIGN BASE MAGAZINE

122
https://designbase.uzabase.com/ 「経済情報の力で、誰もがビジネスを楽しめる世界をつくる」株式会社ユーザベースのB2B SaaSに特化したデザイン組… もっと読む
運営しているクリエイター

2021年4月の記事一覧

ユーザベースで、デザインするって?

こんにちは。デザイナーの廣田(@nacchin777)です。ユーザベースが開発・運営するスタートアップ情報プラットフォーム「INITIAL(イニシャル)」のデザイン全般を担当しています。 これまで、完全個人の発信で、その時に興味があることや、記録として残しておきたい出来事などをテーマに、たまーにnote記事を書いていたんですが、今回はちょっと違います。 私が所属する株式会社ユーザベースのSaaS Design Division。ここのみんなと一緒に、もっと自分たちのことを

新プロダクトの立ち上げとPdMへの挑戦

こんにちは。UzabaseでUI Designerをしている茂木(もてき)です。 今日は「新プロダクトの立ち上げとPdMへの挑戦」というテーマで初noteを書いてみたいと思います💪 1年ちょっとで色んな事がありました。ワクワクすることもあれば、胃が痛くなるようなヒリヒリも。その中でも今日はデザイナーとしてのリアルな葛藤・苦悩にフォーカスして書いてみたいと思います(初noteがこれで良かったのか...笑)。 「新しいプロダクトつくる話あるけど、興味ある?」 2019年末だっ

デザイン組織をデザインする

2020年1月にSPEEDAのCDOに就任しました。3ヶ月後の4月からは、SPEEDA、FORCAS、INITIALといったB2B SaaSプロダクトを担当していたデザイナーがひとつの組織に集まり、B2B SaaS事業のCDOになりました。(ちなみに、速攻で育休取得したので、本当にカオスのスタートでした汗) あれから、約1年。多くの失敗を重ね、私たちのデザイン組織が成長していく中で、学び得た実践知をシェアします。新年度に、新しい組織を立ち上げ成長させていく方々のヒントになれ