マガジンのカバー画像

スズキのひとりごと

79
パーソナル寄りな日々の思ったこと書いたのまとめ。デザインやメンタルヘルスのこと、ただの雑談など、ごちゃまぜです。
運営しているクリエイター

2019年10月の記事一覧

無理をしない努力が、本当の努力なのかもしれない。

前回、悩みをばーっと書き出してみた時に、「無理をして報われた」と自分で言葉にしてみて、すごく衝撃を受けた。 「努力をして報われた」との差に。無理をして何かを得ても全然嬉しくないのではないのではいか…?!と。 私は努力ではなく、無理をしていた。 努力は、自分の力を注いで鍛え上げていくことだと私は思ってる。努力しても報われないと言う人もいるけど、私は努力する行為そのものがカッコイイし、楽しむべきものだと思ってた。自己が成長していけるのも、とても私にとって喜びの一つだ。 だ

波に乗って挫折して、30日以上引きこもって、悩み続けた私にあったこと。

前回の記事で書いたように、いつの間にか「こんな体じゃ、この先上手く生きていけない」という一つの考えに囚われて、「もう私が働けるところなんてないかも」「デザイナー辞めた方がいいのか・・?」なんて、悩みの無限ループに入っていました。 なので、書ける範囲で、自分が抱えている悩みを思い切って書き出してみることにしました。(※あくまでも自分の振り返りのため、特定の企業や個人を誹謗中傷を意図するものではありませんので、あしからず。) 同じように悩んでたり、みなさんの何か気づきになれば

悩みのループから抜け出すために、あえて「誰か他人のためなのだ」と思って書くこと。

会社を辞めてからずっと悩んでしまい、もはや悩みの消化不良を起こして、体をゆっくり休めるはずがますます体調が悪くなっていました。 本を読むのもモチベーションが無く、ただ最近長湯をするためにお風呂で軽く読書をしていたので、謎の義務感で本を読み進めていました。 そんな日々を送ってた、昨夜の長湯&読書タイムのこと。デール・カーネギーの「道は開ける」を久々に読んでいたところ、悩みについての下記のアイデアがじんわり私に響いてきました。 “事実を把握しようとする場合に、情報集めは自分

記事を書く時の“テンション”って大事だ。

久々に、昨日・今日とデザインメモのブログ記事を書きました。 昨日の記事は、なんだか書き終わった後味?も良くなくて、久々に書けたのに気分も沈んでいました。 一方、今日書いた記事は、書き終わった後の気持ちが明るい。なんだか出来も良い気がします。 この違いはなんなんだろう?と考えて、 あ、そういえば、書いてる時の“テンション”が違った!と。 今日はなんだか、私自身、書いててほっこりニコニコしてたんです。 デザインメモは「デザインの未来を、もっと楽しく。"Have a h

やっと長めに湯船につかれるようになった!せっかちな私の長湯スタイル♨️

台風が過ぎ去ってから、最近ぐっと寒くなりましたね。 そんな時は湯船につかってじっくりカラダを温めたいものです。リラックス効果もありますしね。 ワイン片手に読書をしながら湯船につかる・・というのも、ちょっと憧れます。でも、私はせっかちなのか何なのか、とにかく長めにお湯つかるのが昔からとても苦手・・。 ですが、そんな私でも、最近やっと長めにお湯につかっていられるようになりました。そんな私の長湯スタイルがこちら↓ ご覧のとおり、そこまで特別なことはしていないのですが、個人的に

自分の向き不向き「能力の輪」と、その境界を意識すること/自分のキャリアを考えるメモ①

先日退職をしまして、療養しつつ、これからどうするかぐるぐる真っ最中なスズキアユミです。 最近『Think clearly』という本を読んでいて(この本が分厚い上に内容が濃く、読むのに時間がかかるため、まだ読了してません笑)、「キャリアを築くには『能力の輪』を意識するのが大事」という内容が出てきて大変興味をそそられました。 そこで、「能力の輪」がどういうものなのか自分なりに考えつつ、この思考法を試してみることにしました。 おさらい/ずっと自分の判断軸を持てていなかった前回

退職しました/私の20代の生き方と、20代最後の大きな決断

お久しぶりです、スズキアユミです。 じつは、9月30日をもってUNITZを退職しました。 私の経歴を知っている方は「またかよっ」というツッコミが聞こえてきそうです。ごめんなさい、またです。 あくまでも個人的な思ったこと・感じたことを書いていきます。 今年2度目のドロップアウトを経ての決断去年の10月に入社したので、ちょうど1年でした。 人によっては短いと感じるかと思いますが、自分の中では3〜4年分費やしたぐらい全力でやった感覚です。(こんなだから一つの会社でいつも長く続か