マガジンのカバー画像

スズキのひとりごと

79
パーソナル寄りな日々の思ったこと書いたのまとめ。デザインやメンタルヘルスのこと、ただの雑談など、ごちゃまぜです。
運営しているクリエイター

#デザイナーのひとりごと

相手の期待を裏切り、プロジェクトから外されて学んだこと

先日、私は初めてプロジェクトからはずされました。 単純に、コミュニケーション不足でした。 だからこそ、私にも非があり、今後同じことが起こらないように反省と学びをここに書き留めようと思います。 相手の期待値をコントロールする私は今回の出来事で、他人の期待の中で生きないように、「何が出来て、何が出来ないのか」をちゃんと相手に伝える大切さを学びました。 そうすることで、私も相手も互いに「裏切られた」と思うこともなかったでしょう。 また、逆の立場になったときも、期待通りに働い

組織としての価値観は大切なのか?「私」が「私たち」になるとき

そもそも「価値観」自体は、個人であれ複数であれ、何かを判断するときに必要なものになる。 例えば、夫婦で猫を飼うことになったとする。 ここでいろいろ夫婦で決めていくことがある。 ・ペットショップなのか?里親なのか? ・室内飼いなのか?放し飼いなのか? などなど。 さて、ここで価値観の共有をしていないとどうなるだろうか? もし夫が室内飼い派で、妻が放し飼い派だったら、喧嘩になるだろう。「お互い価値観が合わないね」となる。 もし事前に共有がなされた上で違いがあるとわかったら

組織の2つの流儀「バイモーダル」、そして「ガーディアン」という役割

前回は組織であるあるな二極化を「ビジョン・ミッション・バリュー」に当てはめて考えてみましたが、今回は「バイモーダル(2つの流儀)」という視点で組織の二極化を考えていきます。 前回の記事へ、興味深いコメントを頂きました。 (みなさんのご意見・感想とても勉強になります!ありがとうございます!) 「バイモーダル」と「ガーディアン」というワードが気になって、調べてまたひとりごとのように考えてみました。 * バイモーダル=2つの流儀検索すると「バイモーダルIT」というのが出てき