見出し画像

「こま武蔵台・まちづくり勉強会」を開催しています!

 地域の住民や行政、企業などが、様々な角度からまちづくりについて学び、今後のこま武蔵台の取り組みについて考えるため、2020年8月より月1回「こま武蔵台・まちづくり勉強会」を開催しています。
 会の主催は、2019年6月、こま武蔵台の地域活性化を目的としてたちあがった任意団体「げんきネット武蔵台」。東京大学と㈱東急不動産R &Dセンターは企画・運営をサポートしています。

 これまでの勉強会のテーマとゲスト講師は以下の通りです。
 感染症対策として、ZOOMを使って開催しています。また、コワーキングスペース「KOMA」を開放して勉強会に参加できるようにしています。

準備会 2020.7.19
東京大学都市工学学科「地区の計画とデザイン」(こま武蔵台地区対象)演習成果発表

第1回 2020.8.16
日高市都市計画課「日高市立地適正化計画について」
東京大学「第1回新型コロナウイルス感染症による生活変容アンケート調査結果報告」

スクリーンショット 2020-08-16 14.13.52

第2回 2020.9.20
国土技術政策総合研究所 石井儀光先生 「こま武蔵台団地におけるモビリティ実験の実施に向けて」

第3回 2020.10.18
東京大学建築学専攻 李鎔根先生「鎌倉市今泉台、八王子市めじろ台における取り組み紹介」

なお、第4回は野原卓先生(横浜国立大学)、第5回は藤村龍至先生(東京藝術大学美術学部建築科准教授/RFA)に話題提供いただく予定です。