読書感想 インターネット的

ほぼ日、motherシリーズ、C級コピーライターwとして有名な糸井重里さんが著者の「インターネット的」。
ちょうど会社に置いてあったのでお借りして読んでみた。

感想としては、この本が出たのが2001年で、まだそこまでインターネットが成熟していなかったと思う。だがこの本に書かれている内容は今の時代に当てはまっているし、「人の感覚」を鋭く捕えているようだ。
おそらくコピーライターという仕事が、物事を把握し、わかりやすく、そして過不足のない適切な言葉でその物事を表すことために深く考えるからだと思う。
その中で印象的だった点を挙げると、
・価値観のフラット化
・ほんとに、話すように書く
・プライオリティの難しさ
・消費のクリエイティブ
あたりが印象的だった。

他にもすでにこの時代から「モノよりコト」的なことが書かれていて、物を保有することより、情報を持つ事の方が価値が高くなるのでは、的なことが書かれていて驚かされた。
この時代からそういう考えが出てくるのは、人のことを知り、考えてきたから出てきた考えなのだと思う。そしてそれは人の「本質的」なことなんだと思う。

そう考えると、この本にはたくさんの本質が出てくる。
「幸せ」「孤独」「考える」「信頼」「時間」「市場」
インターネットから糸井重里の人が持つ本質的な部分を多く発見出来ると思う。また、まだまだ知りたい情報も出てくるから次の知識を得るためのステップにもなる。

と、こんな雑な文を書くだけで結構な時間がかかってしまった。。。
もっと文章を書く事を練習しなくては。。。
手軽に読めて感想文を書きたくなるこの本を読んだのは、ちょうどいい経験だったので感謝して前向きに終わろう!