Ryohei Hara

音楽・ファッション・フットサルをこよなく愛する、一人呑みが好きな孤独のおっさん。

Ryohei Hara

音楽・ファッション・フットサルをこよなく愛する、一人呑みが好きな孤独のおっさん。

最近の記事

2022 2月読書

2月はどちらも風間八宏の2冊を読んだ。Jリーグでの川崎の強さや、すぽるとでの風間八宏の解説を見たり聞いたりしたら、風間八宏の本は読んでおきたいところ。 今年はビジネス書とか読まず、興味あるものばかり読むようにしたいので、風間八宏の本を読んでみた。 革命前夜 川崎フロンターレのサッカーを見て思ったのは(といってもスポーツニュースで見るくらいだが、、)安定した強さと選手の輩出、が、なぜ継続的にうまくいっているのかが気になっていた。 この本を読んでみて、その気になっていた点が少

    • 読書感想 インターネット的

      ほぼ日、motherシリーズ、C級コピーライターwとして有名な糸井重里さんが著者の「インターネット的」。 ちょうど会社に置いてあったのでお借りして読んでみた。 感想としては、この本が出たのが2001年で、まだそこまでインターネットが成熟していなかったと思う。だがこの本に書かれている内容は今の時代に当てはまっているし、「人の感覚」を鋭く捕えているようだ。 おそらくコピーライターという仕事が、物事を把握し、わかりやすく、そして過不足のない適切な言葉でその物事を表すことために深く

      • 読書感想 ハイ・コンセプト

        著者:ダニエルピンク 訳:大前研一 なぜこの本を読もうと思ったのか覚えていないが、何かに不安になり、急に大量に本を買いあさった中の1冊だった。 一緒に買った本も手をつけたが、何故か読み進まず。。 しかしこの本は読み始めてから一気に読み切ってしまった。 おそらくこの本の言いたいことが、自分の求めていることと合致したんだろう。 読めば自分の中で何かが変わるような、新しい何かが手に入るような、そんな気がして読んでいてワクワクしながら読んだ。 当然、急に何かが変わったりするわけない

        • 読書感想 思考の整理学

          東大・京大で一番読まれた本って帯に書いてある本書。 何がきっかけでこの本に興味を持ったのか覚えていないが、 確かにもっと早く出会っていればと思うことがいくつもあった。 そして一番驚いたのが1986年に出版された本ということ。 本書は、「アイデアのつくり方」や生産性を上げるためのシステム, 今で言う「GTD」のようなことも、セレンディピティやコンテクストも書かれている。 久しぶりにこのnoteに書こうと思ったのも、本書内にある「とにかく書いてみる」という箇所を読んだからである。

          有料
          100

        2022 2月読書

          【読書感想】仕事に効く教養としての世界史

          自分は今まで特に何かを頑張ってこなかったので、はっきりいって中身が空っぽに近い状態だと思っている。 そんな自分の職場内で教養がちょっとしたブームになっている。 おそらく今、世界がITのおかげで劇的に変化をしている中、情報を扱うだけでは生きていけない世界になっていくだろう。(ってなんかの本かTEDで見た) 大事なのは世界中で発信されて入手できる情報を活用する「知識」だと。 その知識を扱う上でも重要になってくるのが「教養」である。ってクーリエに書いてあった気がする。。。 ってなわ

          【読書感想】仕事に効く教養としての世界史

          雑記 5/21

          読書感想を書こうとnoteを始めたが、なかなか本を読み終われないww 今、「仕事に効く教養としての世界史」を読んでいるが、おもしろい所はおもしろいのだが、そもそも世界史や日本史に疎い自分には知らない固有名詞が連発で、読んでいて厳しい時がある。 ま、だからこそ読む意味があるのだと思うが。 ちなみに今、読書をする時間があまりないのだが、知人のアプリを作る仕事を手伝っているからである。 普段の自分の業務もwebの制作だが、アプリはまったく作ったことがない。 そんな自分でも簡単に

          【読書感想】センス入門

          本を読んでも感想とか内容をすぐ忘れるし、本を読んでいるとアウトプットが大事とか書いてあるからnoteを使って適当に書くだ。 もともと文章を書く事が下手なので支離滅裂なことを書くと思うが、練習みたいな感じで。ってか誰も見てないだろうしね。 クリエイティブディレクター水野学さんのセンス入門を読んだ。 この本の内容は、センスとは何か、について書かれている本である。センスは生まれ持った天性の物ではなく、豊富な知識とそれを正しく活かす事でセンスのあるクリエイティブな物が生まれることを

          【読書感想】センス入門

          4/28 javascript

          適当に覚えたことを記述。 オブジェクトとインスタンスがいまいちわからん。。実際どうやって使うんだ?オブジェクトの中(?)に複数のインスタンスを持たせて、なんか必要な時にそのインスタンスを出してやるとかって感じなのかな。。 var XXX = function() みたいな感じで関数で管理するのとは違うのかね。ま今後の課題として。

          4/28 javascript