見出し画像

DFラインの裏に抜ける動きって結局足の速さ?、走り方?、タイミング?、それとも選手の特徴? -【7番・9番・11番】におけるデスマルケ総まとめ-

Hola Chavales!!!!

今日のテーマは、

7番・9番・11番】におけるデスマルケ(マークを外す動き)の総まとめ編になります。


今月のテーマとして、

ウィングの教科書作り】という事で今挙げた記事以外にもかなりウィングというポジションを深掘りしてきました。


そんでもって去年8月のテーマにて、

ボールの前進において9番は必要ない】という結論に対して、

フィニッシュにおける9番がいる意味】を今月紐解く中で一つのキーワードが【加速点がない中でのアクション】があり、もう一つに【デスマルケ】がありました。


そんでもって【7番・11番のデスマルケ】と【9番のデスマルケ】は何が違うのかという事を比較したときに、

7番・11番】には絶対的に必要な能力があるという結論になりました。


今何のこっちゃ分からない方も今日の記事は総まとめ編として話してるのでそこをチェックしてみてください。


続きます。

じゃあその絶対的に必要な能力というのは何かと言うと【1vs1で突破する能力】です。

ただ【1vs1で突破する能力】も正しく2つに分けて定義したと思います。

そこを紐解く上でのキーワードが【加速点】です。


で、その【加速点】があるかないかによって変わるのが【走り方】になります。

要するにここで登場するのが【デスマルケ】です。


なんで斜めに走りたくても真っ直ぐ走ることになってしまうのか。

その疑問から導き出した原因がさっき定義づけした【1vs1で突破できる選手】の2種類です。

要するに、

斜めに走れる選手と真っ直ぐ走れる選手では背景にある選手の特徴に理由があったというハナシです。


そんでもって

その特徴を持ってない【9番】がウィングに置かれたらどうなるのかというのが昨日までのハナシ。



ここまで一度も記事を読んでない方からすると呪文のように聞こえたかもしれないですが安心してください。


今日の記事は今話してきた事を総まとめにしてまとめたものです。


【サッカーというスポーツにおける7番・9番・11番のデスマルケ】


では本編に入ります。


続きはスペインサッカー研究所で!


【スペインサッカー研究所】

“ボールを触らずにサッカーが上手くなる“

“今までテレビで観てたサッカーがもっと楽しく観れる“

サッカーというスポーツを愛する全ての方に向けて、

頭が良くなるサッカーのハナシ】を1,000文字以上の記事で毎朝お届け。

無料サッカー相談・個人分析・分析クラス】等の問い合わせはこちらまで。

サッカーを知らないサッカーコーチ】と不定期でインスタライブしてます。

経歴:【アナリスト(分析官)】

2019/20:ラージョ・バジェカーノU-16
2020/21:ラージョ・バジェカーノU-17(ユース3部:優勝)
2021/22:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース2部:昇格)
2022/23:ラージョ・アルコベンダスU-19(ユース1部所属)


よろしければサポートお願いします。サポートして頂いたお金はこれからのより良い発信に役立てたいと思います。