見出し画像

11月13日 Management by Objectives and Self-Control 目標管理の狙い

おはようございます。今日も #ドラッカー #365の金言  よりやっていきましょう。
本日 #11月13日  のテーマは #Management_by_Objectives_and_Self -Control   (課題と自己管理によるマネジメント)

 #目標管理の狙い

こちらの続きです

#管理とは自らを方向づけることを意味する
#しかし人を支配することも意味しうる

 目標と自己管理によるマネジメントの利点は、自らの仕事を自ら管理することにある。その結果、最善を尽くすための動機がもたらされる。高い視点と広い視野がもたらされる。目標と自己管理によるマネジメントは、方向づけや一体性のためには不要だったとしても、自らの仕事を自ら管理するために必要である。
 管理とは自らを方向づけることを意味する。しかし、人を支配することも意味しうる。目標と自己管理によるマネジメントにおける目標とは、前者の意味での管理の基礎となるものであり、後者の意味での管理の基礎となるべきものではない。
 目標と自己管理によるマネジメントは支配を自己管理に代える。反社会、反プロ的行為でないかぎり、自らの行動は自ら管理しなければならない。(『現代の経営』1987年新装版 上巻 175ページより)

ACTION POINT
#目標によるマネジメントは広く導入されました
#自己管理によるマネジメントのほうはそれほどありません

 セルフ・コントロール(自己管理、自己統制)という方法は、自身が最善を尽くそうという熱望を起こさせるもの。

「やらされる仕事、やらされる練習、よりも、自ら進んで取り組む仕事、自ら進んでする練習の方が進化・成長する」ことは、今や常識です。

 しかし、現場を見渡すと、今でも「指示待ち」の人は少なくありません。

 「指示待ち」の人を、自ら進んで取り組むよう変える方法はあるのでしょうか。「変われよ」と言えば「変わる」かといえば、そんなことはありません。自分の奥さんや子供など家族すら変えることなどできないのですから、他人を変えることなどさらに困難です。環境を整え、自発的な人を重用するよう評価制度を整える。そういうことをしても、変わらない人はいるものです。変えようとしないで、変わるのを待つこともリーダーの役割です。そして、ついに、変わらなかった人は残念ながら道を分かれていくこともあり得ます。

そんなことも考えつつ、今日もやっていきましょう。

こんな話もスキかも↓

 






サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!