見出し画像

学ぶ組織であるとともに教える組織でなければならない  5月28日 Continuous Learning in Knowledge Work 知識労働者にとっての継続学習

去年のテキストでは、昔ながらの「命令による生産性」は米の戦時生産時でのやり方で、いいやり方じゃないとドラッカーが語っていることを紹介しています↓

6時です。おはようございます。
#5月28日  日曜日の朝です。予報は雨と言われていますが、みなさんのところは天候どうでしょうか?せっかくの日曜日ですから、晴れてほしいですね。
今日のテーマは、
#Continuous_Learning_in_Knowledge_Work#知識労働における継続学習
#知識労働者にとっての継続学習

知識労働やサービス労働の仕事の場合、責任ある労働者との協力が、生産性を向上させる「唯一」の方法である。他のいかなる方法も無効である。
 知識労働やサービス労働の生産性には、仕事と組織に継続学習を組み込むことが必要である。すでに述べたように、知識はその絶えざる変化のゆえに、知識労働者に対し継続学習を要求する。

『ポスト資本主義社会』167ページ

常に学習し続けて、顧客よりも一歩先行かなければ、いい提案はできないし、市場を先んじることはできないわけで。。。

プロとして継続的に努力し続けることは当然のこと。

色々な分野にチャレンジしかありません。さらに、より良い結果が得られるよう努める。その繰り返しです。良い日曜日になりますように。

サポートもお願いします。取材費やテストマーケなどに活用させていただき、より良い内容にしていきます。ご協力感謝!