Hayato Shirata

20卒ベンチャー営業1年目 新社会人として日々の業務に+α何かできることを考え、 アウ…

Hayato Shirata

20卒ベンチャー営業1年目 新社会人として日々の業務に+α何かできることを考え、 アウトプットのトレーニングとしてnote始めました。

最近の記事

【読書記録】自分を開く技術

今回は今までに書いてきた3冊とは違い、「the ビジネス書」といった感じの本ではなく、一人のプロサッカー選手が書いた本について綴ろうと思います。 まずは著者の伊藤壇選手について。 伊藤選手は日本のJリーグをはじめとしたアジア18ヵ国で、代理人をたてずに自ら契約&プレーしたプロサッカー選手です。 もうすでに引退してしまいましたが、アジア各国をサッカー選手として渡り歩いてきたことから、「アジアの渡り鳥」と呼ばれています。 本書では伊藤選手の生い立ちや各国のプロリーグについて、

    • 【読書記録】アウトプット大全/インプット大全

      今回はアウトプット大全とインプット大全。 別々に書こうと思ってましたが、2冊を切り離して考えるべきではないと感じたので、まとめて書こうと思います。 ◎before:研修における不安コロナの影響により入社が延期される企業もある中で、私の勤め先では無事1日から研修が始まりました。 研修が始まってからは、3月31日までとは打って変わって、社会人感を実感する毎日でした。 ビジネスマナーや業界知識・自社研究など、今までは全く縁がなかったことについて学ぶ日々。新しい知識が増えていくの

      • 【読書記録】入社1年目の教科書

        初めてのサッカーのないGWだけど、しっかり自宅待機。 さっそくアウトプット練習していこうと思います。 まずは手軽な題材として、読書感想文から。 最近読んだ他の本で紹介されていた、 before + after(気づき&ToDo) このフレームで書き進めていきたいと思います。 今回は「入社1年目の教科書」より。 ◎before:なんかよくわかんないけど不安この本を読み始めたのは入社式後でした。 入社式当日はコロナの影響もあり例年通りではなかったようですが、辞令授与とか役員

        • noteを始めました。

          noteの皆様、初めまして。 この度、最近のとある気づきからnoteを始めることにしました。 今回はその「とある気づき」について語りたいと思います。 が、その前に簡単に自己紹介をしたいと思います。 ・1997生まれ ・東京都立駒場高等学校普通科→立教大学経済学部 ・体育会サッカー部所属 ・20卒新社会人 ・ベンチャー企業営業職 きっとどこか共通項がある方もいらっしゃるかと思います。何卒宜しくお願い致します。 さて、本題。 結論から申し上げますと、 ​私の「とある気づき」は、

        【読書記録】自分を開く技術