見出し画像

『Gaston Luga(ガストンルーガ)』ルーレン16正直レビュー!

TGS2023まであと2週間をきりましたね。僕も仕事で行くことになっているのですが、参加が決まってからある心配事が。それは…バックパックどうしよう問題。以前までは4、5万くらいするキャンプメーカーのいいやつを使用していました。しかし、かなりハードに何年も使っていたことや経年劣化やらでもうボロボロ。色々な人に会うのにこれじゃあいかんということで買い替えを決意したのです。とはいえ、バックパックは無数に存在していてなにを買っていいかすらわからない。

数日かけてネットで探していると『Gaston Luga(ガストンルーガ)』というブランドがよく出てきた。名前は聞いたことがありませんでしたが、デザインも良さげだし少し気になってきました。で、今度は『Gaston Luga』で検索をかけてみると、インフルエンサー(インスタグラマー?)のような人のレビュー動画・記事ばかり出てきたのです。9割9分それ。皆さんに共通することは、バックパックなどの商品を提供してもらっていること。買いましたという記事やSNSの投稿は殆どなく、「いただきましたー!」という旨の話ばかり。当然、良いことしか言っていないうえに説明が雑だったり、商品の写真より"映え"を意識したものが多く、僕はこの部分が見たいのになーとなってしまいました。バックパックを背負っているあなたが見たいわけじゃない、商品の細部が見たいんだ
その後も調査を続け商品を見ていくうちに、僕の用途・要望に合いそうなものがあったので、実際に購入してどんなものかレビューをしようということに。実際に使ってみないと良さもわからないし、文句もいえませんからね。ということで、今回はインフルエンサー配り配りバッグはどんなものなのか、正直にレビューしようと思います。

Gaston Lugaとは?

画像は公式サイトのもの

そもそも『Gaston Luga』とはどのようなブランドなのかというところから見ていきましょう。
『Gaston Luga』とは2016年にスウェーデン・ストックホルムで生まれたバックパックブランドで、創業者が旅先で受けたインスピレーションをバッグに反映し、ファッション性と機能性を兼ね備えたバックパックを提案している。とのことで、わりと新しいですね。僕が以前使っていたバックパックも北欧のブランドだったのでびっくりしました。家具でもなんでも北欧のものは好きなので、知らず知らずのうちに気になっていたのでしょうか。

公式Twitter(いまはXと言うべきか)は僕が調べていたときでフォロワーが100人ちょっとでまだ周囲に知られていない感じがしました。今では500人をこえていますが、まだまだ発展途上といえるでしょう。それでも国内で取り扱っている店舗は拡大していて、知っているところだと銀座ロフトなんかでも購入できるみたいです。有名でない=良くない物ではないですし、僕はあまり知られていないブランドや物を持つのが好きなので、そう言う点でも興味が湧きましたね。

僕がバックパックに求めるもの

人それぞれ用途が違えば求めるものも違います。まずは僕がバックパックに求めるものをみていただきましょう。

①防水であること(生活防水くらいでも可)
②シンプルでシーンを選ばないデザイン
③13インチ以上のPCが入る
④サイドに折り畳み傘やペットボトルが入るスペースがある
⑤サイドアクセスができる
⑥地面に直接触れない(底鋲がある)
⑦肩紐の長さ調節ベルトがぶらぶらしない

以上7点が僕がバックパックに求める物です。あくまで理想なので、どれかが欠けてるからダメとかではありません。完璧を求めるといつまでも購入できなさそうですし。ちょっとめんどいおじさんの要望を満たすものが『Gaston Luga』にはあるのかというところですが、タイトルで既にネタバレしてるんですけど、ありました(笑)それがこちら。

RULLEN 16(ルーレン16)を解説

引っ掛けたりすると傷つきそうな感じもします。

RULLEN 16(ルーレン16)のブラックです。いやいや画像も最初のでネタバレしてたんかいっていうのも置いといて、細かく見ていきましょう。

①防水であること(生活防水くらいでも可)についてですが、ルーレンは表面にポリウレタンコーティングを施したポリエステル、ヴィーガンレザーを使用していて防水性能にも優れているとのこと。この素材は初めて触ったんですけど、マットでツルツルとした独特な質感でした。ちょっとの汚れくらいなら拭けば落ちる感じ。なぜ防水性能が必要かというと、雨に遭遇することが多いからです(笑)雨男なんです。とはいっても、土砂降りの中を何十分も歩くみたいなことはないので、普通のものより少しだけでも防水であれば問題ありません。デザインも良く、②シンプルでシーンを選ばないデザインという条件も満たしていると思います。普段使いでも、ビジネス(僕の仕事であれば)でも大丈夫そうです。

ちらっと見えるスウェーデンの国旗。こういうの好きかも。

背面はこんな感じ。左から16インチまでのPCを収納できるスペースがあるので、③13インチ以上のPCが入るという条件もクリアしています。スペースが独立しているという点も◎。肩紐部分の留め具もあったので、⑦肩紐の長さ調節ベルトがぶらぶらしないもクリアです。また、右下にも独立した隠しポケットがあります。おそらく財布や小物を入れる感じなのでしょう。結構スペースが狭いので僕の長財布は入らないですし、小銭入れを入れても背負うと当たるのであまり厚いものは入れない方が良いかもしれないですね。僕が入れるとすれば、クレジットカードケース(5枚ほど収納してあるもの)やイヤフォン、駐車券くらいでしょうか。名刺入れも薄いものならアリかも。

下部には底鋲がついており、⑥地面に直接触れない(底鋲がある)もクリア。まぁ余程のことがない限り地面には置かないですけどね。底鋲が削れたりしますし。底鋲は、安定性が保たれるという点でも良いと思います。

側面には左右両方に④サイドに折り畳み傘やペットボトルが入るスペースがあるのですが、ちょっと小さめ。というより伸縮する素材ではないためきつい感じがします。コンビニで買った折り畳み傘を入れてみましたが滑りが悪いのもあって入れるのに苦労しました。500mlのペットボトルはかなりギリギリになりそう。まぁここは妥協しても良いところだったので、ポケットがあるだけ合格点です。


電車では前持ちすれば問題ないでしょうし、セキュリティは個人で気をつければなんとかなる。

最後に残ったのは⑤サイドアクセスができるというところ。ここが1番微妙でした。画像を見ながらの方がわかりやすいと思うので、先ほど使用した画像をまた使って説明します。サイドのペットボトルなどを入れられる場所のすぐ近くのチャックからメインコンパートメントにアクセス可能です。いちいちメインの口を開けなくても良いので楽なのは楽なのですが、場所と大きさが良くない
昔使っていたものは、ルーレンのPCの収納スペースのほかに、もう1つ同じ感じの大きさのチャックが付いていて、側面からメインコンパートメントにアクセスできました。対してルーレンはどうでしょう。まず、小さめなので取り出せるのは財布や小物くらい。上着のような大きくかさばるものはできなくもないですが大変そうです。大きさは我慢できるとして、問題なのは場所。この場所は誰でも安易に触れてしまうためセキュリティ上よろしくない。ましてや大きさゆえに財布や小物、スマホなどを取り出しやすいようにその辺りに置いておいたら簡単に盗られてしまいます。この点がルーレンを買うかどうか最後まで悩んだ原因です。結局、日本であれば自衛すれば解決ということになり購入したわけですが。海外では使えないかもしれないですね。

機能の話ばかりでメインコンパートメントに一切触れていませんでしたねメインに関してはこだわりがないのですが一応説明すると、アクセスはロールアップになっている場所の留め具を外し、さらにチャックを開けることでできます。面倒な感じもしますが厳重で良いと思います。ロールアップ式なので留め具の位置を変えれば荷物が多く入ります。

中には仕切りなどが一切なく、広い空間があるのみ。僕は昔のプールバッグを思い出しました。世代によってはイメージしやすいと思います(笑)
ポケットが付いていますが、縫い付けてあるわけではなく動かせるタイプのもの。便利ですが素材が薄めなので、あまり重いものは入れられませんね。難点をあがるとすれば、メイン中の色も真っ黒なので物を探すのは大変そうということ。キーホルダー式の小さいライトをポケットに引っ掛けておけば便利かなと購入前に思っていましたが、なにかしら加工しなければ無理ですね。不便な場合、最悪、穴あけます

結局アリ?ナシ?

画像は公式サイトのルーレン16商品ページより

まとめに入る前に1つ補足しておくと、ルーレンには16と13の2タイプがあります。数字は入れられるPCの大きさを表しているそうで、16は16インチ、13は13インチまで収納することが可能です。基本的なデザインは同じなので用途に合わせて選ぶと良いでしょう。
アリかナシかの話ですが、少しの間使用してみて僕はかなりアリだと思いました。見た目に関してはオシャレで税込¥22000前後で購入できるわりには高見えするように思います。機能に関してもシンプルながら最低限のものはあるので様々なシーンでの使いやすさもありました。ヴィーガンレザーは本革と比べると劣化や加水分解をおこしやすく耐久性が心配されていますが、僕はそこまでハードユーズはしないですし、使用頻度も低めなので2、3年使えたらいいかなーくらいに思っています。ポーチやクリーニングキットなどの小物も取り扱っているようなので機会があれば買ってみます。

せっかく品質が良くても、案件多すぎ問題で負のイメージが先行しているのは正直、勿体ないなと感じました。案件でレビューする人も大事ですが、実際に自分のお金を出して買った人のレビューをもっと紹介すべきだし、増えるようにすべきです。僕も手にとってみるまでは不安でしたし怪しいと思っていましたから。モノは良いのでもう少しやり方を変えた方が良いと声を大にして言いたい。決して批判的ではなく、応援したいがゆえの提言です。以上、正直レビューでした。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?