見出し画像

メンタリストDaiGo著『人生を変える記録の力』を読んでみた。

久々の読書記録!
今回は メンタリストDaiGo氏の著書『人生を変える記録の力』。

読んだ…というか…
ざっと見た
という表現の方が正しいかも。

この本では、目的に沿って活用できる記録法が33種類紹介されている。

1.やりたいことを見つける
2.モチベーションを上げる
3.「失敗したら」を乗り越える
4.不安と恐怖をエネルギーに変える
5.優柔不断をなくす
6.ネガティブ思考を乗りこなす
7.ストレスに強い心を育てる
8.無駄に悩まなくなる
9.人間関係がラクになる
10.問題解決力をつける
11.試練を乗り越える力をつける

という11のカテゴリに分けられているので
自分に必要な、もしくは興味のある記録法を見つけやすくなっている。


この本はおそらくあっという間に読めるだろう。
必要ないと思う箇所は読み飛ばしても問題ない。
一通り目を通す場合でも、その記録法の効果などだけサッと拾い読みすれば十分だからだ。

実践してみたいな、興味があるな、と感じた項目だけじっくりと読めばいい。

良くも悪くも『浅く広い』という表現が似合う内容だ。

例えば「モチベーションアップに役立つ記録法を知りたい」
と思って本書を手に取った人にとっては、
全体の1/11のボリュームだから物足りないだろう。

だが、何か役に立つことあるかなぁ~
というくらいの気持ちならば
色々な記録法を知ることが出来るのでなかなか楽しめる。


紹介されている中でいくつか挑戦してみたいと感じるものがあった。

その中で
02モチベーションを上げる
 04筆記開示
は取り組もうと思っている。

実はこれに似たことを以前からやっている。

頭の中がいっぱいになったときや
気持ちが落ち込んでどうしようもないときなど
とにかく紙に今考えていること、感じていることを書き殴っていく。

そうしているうちに頭の中が整理されていくからだ。

ただ、日々続けているわけではないので、
一度、何日か続けてやってみたいと思う。

日記…とは違うが、自身の思考の推移も感じられるかもしれない。

だが…筆記開示を記録したノートは
絶対に誰にも見つからない場所に隠しておかなくては…(笑)


サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。