ひとりごと

こんにちは、インタビューライターの悠木です。

『選択』と聞いて何をイメージしますか?

学校では選択授業というものがありましたね。
テストの選択問題というものもありました。

人生にかかわってくる選択といえば、中学や高校、大学などの進路がありますよね。
これから就職をする方は、会社選びもあります。

そのほかにもたくさんの選択があります。


そうした大きな選択はたくさんあると思いますが、実はそうしてイメージした大きな選択以外……というより、生きている間、常に選択の連続なんだな、と唐突に考えていました。


例えば朝、アラームが鳴ったとき、アラームを止めるか止めないか。
アラームを止めてたあと、そのままさっと起きるか、少しグダグダするか、二度寝をしてしまうか。
朝食に何を食べるか?
どんな服を着るか?

そんな小さな選択の積み重ねです。

もしかしたら何かしら周囲の影響によって選ばされてしまう選択もあるかもしれません。

特に大きな選択を『選ばされた』と考えてしまうと何かトラブルが起きたときに、他者のせいだと考えてしまいがちです。

すべてを自分の責任だと考えて自分を責めればいいというわけではありません。

しかし選ばされたものも、やはり自分が選んだ結果なのではないのかなと思います。

そして選ばされた先にも多くの選択をしてきたはずです。

何かのトラブルで目の前に壁が立ちふさがったとき、他者を責めて足を止めてしまうか、自ら新しい道を切り開くか、それもまた選択の一つです。

小さな選択と大きな選択を繰り返して今があり、これから先も選択を繰り返していきます。
もしも失敗したり間違えたりしたら、また新しい選択をすればいいのです。

時間を戻して選択をし直すことはできません。

迷ったときはじっくり考えてもいいと思います。
一度立ち止まって過去の選択を見つめ直すという選択もありでしょう。

それでもいつか自分の選択に胸を張れるように進んできたいと思っています。


長々と書きましたが、つまりちょっと今迷ているので、これを言葉にして一生懸命かんがえようかな、ということでした。


~~~~~ ☆ ~~~~~ ☆ ~~~~~
■インタビュー式コミュニケーション術【Free】
https://note.mu/dibre/m/mb05f3f31fd13
■コミュニケーション力をUPするインタビュー術
https://note.mu/dibre/m/m637b7e7f663a
■インタビューライター悠木のひとりごと
https://note.mu/dibre/m/ma4a16ffd26f5
■自分らしく生きたい女性のためのエッセイ『ワタシラシク』
https://note.mu/dibre/m/meaffc90834c0

★感想やご意見はコメント欄にどうぞ。
直接伝えにくい質問などはマシュマロで匿名のメッセージも受け付けています。
https://marshmallow-qa.com/dibre_yuki?utm_medium=url_text&utm_source=promotion
※お送りいただいた内容は記事に掲載させていただく可能性があります。

サポートをいただけると大きな励みになります。 よろしければ、サポートをお願いします。