見出し画像

【ワニブックス】2020/02/10新刊情報 #電子書籍

本日2/10は、ワニブックスの電子書籍新刊配信日です!

配信開始したばかりの電子書籍をご紹介。

リンク先では冒頭部分の試し読みも可能です。
ぜひチェック☑してみてください!!



著:関本大介
『劣等感』

劣等感

鋼のような肉体と人並み外れたパワー、そして誰と戦っても必ず会場を沸かせる天性のセンス……現在のプロレスシーンを語る上で、欠かすことのできないトップレスラーの一人・関本大介。
そんな彼を突き動かしているものは、他でもない、「自分は人よりも劣っている」という強烈な劣等感だった。
絶対君主の父、明徳義塾での“懲役”生活、自身のふがいない試合への憤り、団体の存続危機、そして「大日本プロレスを世界一の団体にするという想い」--デビュー18年目にして初めて明かされる“肉体凶器”の真実。

「自分のことを練習熱心だと言う人がいます。だけどせめて、練習くらいは人並み以上にやらないと、人並みにさえなれません。自分は劣等感の強い人間です」(本人より)

Twitterにあげているトレーニング動画も話題!
プロレスラー・関本大介さんの初著書をご紹介しました。


つづきまして…
見ているだけでお腹が空いてしまう写真満載!
さっと作れるレシピ本、できました💮

著:ariko
『arikoの食卓 - 小腹が空いたら -』

ariko小腹

12万人の食いしん坊が「作りたい!」「美味しい!」と、うなった
大人気ベストセラー「食卓」シリーズ、待望の最新刊!


トースト、パスタ、簡単麺、小丼、スープ、おつまみ、デザートなど、さっと作れて今すぐ食べられるおやつと軽食125品をご紹介。

・麺を茹でて和えるだけ「タコのレモンパスタ」
・グラスに入れるだけの家パフェ「コーヒーゼリーフロート」
・バターで炒めて混ぜるだけ「豚バラとエリンギの混ぜごはん」 etc.

ひとりのときの昼ごはんに、帰宅時間が遅くなった日の夜食に、もちろん、家族揃って食卓を囲む日にも。
手軽なのに美味しすぎる、arikoさん初の小腹がすいたときのためのレシピ本です。


そしてこちらもプロレスラー・伊東竜二さんの初著書をご紹介!
デスマッチ側から見た大日本プロレスの歴史は必見です。

著:伊東竜二
『デスマッチ・ドラゴンは死なない』

デスマッチ

「この本は自分の自伝であると同時に、デスマッチ側から見た大日本プロレスの歴史でもある」

両親に猛反対されたプロレスへの道、運命的だった葛西純とのデビュー戦、苦楽を共にした関本大介の存在、ドラゴンスプラッシュの誕生秘話、相次ぐ選手の離脱と経営危機、ストロングBJの萌芽、そしてエースとしての自覚と団体の飛躍……。
日本プロレス界の〝デスマッチ・キング〟が綴る血まみれの赤裸々自伝。


自分たちの暮らしにあった“すき”なもので揃えるリノベーション。
人気インスタグラマーの収納のコツ、ちょっと覗いてみませんか?

著:圷みほ
『かごと木箱と古道具と。 - 日々をいろどる“もの”選び -』

かごと木箱

インスタグラムで紹介する暮らしぶりが人気のmih0nこと圷みほさん、初の著書!

築40年の集合住宅をリノベーション!
コンクリートの壁、無垢材の床、ステンレスとグレーのパーツに合わせた古道具やかごの数々……。
シンプルなだけじゃない、ちょっとかわいげのあるもの選びや家づくりをのぞいてみませんか?
こだわって選んだ家のパーツ、生活にいろどりを添えるうつわやアート作品、古道具に合わせているプチプラ商品まで、自宅を大公開。
片付け下手でもできる、無理をしないで見せる収納など、アイディア満載の1冊です。


そして、お笑いコンビ「バイきんぐ」の“小峠じゃない方”芸人、西村さんの初著書も電子書籍になりました!

著:西村瑞樹
『ジグソーパズル』

ジグソーパズル

奇才あらわる。
「バイきんぐ」のじゃないほう芸人、西村さんの最初で最後の初エッセイです。
小峠さんよりも先に書籍を出版。
社内の反対を押し切っての刊行です。
はっきり言って、売れる期待は全然していません。
ただ、キャンプだけではない、西村さんの“無駄な才能”を楽しんでいただけると幸いです!
有益な情報はほとんどないですが、読むとほんの少しだけ元気がでます。

終わらないジグソーパズル
暇な時に僕はジグソーパズルをやる。本当に気が向いた時だけなので年に2、3回くらい。年に2、3回なら結構やっている方ではないかと思う人もいるでしょうが違うのです、僕はまだ完成してない1000ピースのジグソーパズルを年に数ピースずつ、気がつけば14年という気が遠くなるほどの時間をかけてやっているのです。
1日1ピースやるだけでも3年もしないうちに完成しますからね。「完成させる気がないだろう?」とよく言われますが14年の間コツコツ数ピースずつやっているし、その間4回引っ越しして、そのたびに毎回作りかけのまま梱包しては開梱を繰り返し、ホコリがかぶればパズルを吸い込まないように掃除機をかけ、謎のちぢれ毛が紛れ込めば丁寧に取り除き、それはもう大事に扱っているのです。いつか完成するのを夢見て。(本文より)

▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼△▼

以上、今回は書籍5タイトルが配信開始となりました!

ワニブックスの電子書籍はAmazon Kindleほか、
楽天Kobo紀伊國屋kinoppyhontoBOOKWALKERDMM電子書籍など各電子書店にて好評配信中!

冒頭部分は試し読みが可能になっているので、ぜひ読んで見てください!

◆ワニブックスの電子書籍Twitterでは、
電子書籍の新刊情報やセール情報をいち早くお届けしています(`・w・´)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?