見出し画像

ドイツの保育園の限界

世界最大の統計調査データプラットフォームでドイツのインフォグラフィクスを紹介しているハンブルク(Stadt Hamburg)にあるStatista GmbHのデータ・ジャーナリスト(data Journalist)のフラウケ・スール(Frauke Suhr)の報告として、インフォグラフィクスのヘッドであるのマティアス・ブラント(Mathias Brandt)、フローリアン・ツァント(Florian Zandt)の報告と共に2022年04月13日に、今日のお昼過ぎにエミル(Emil)*が帰ってくる。ニーダーザクセン州のオルデンブルク(niedersächsischen Oldenburg)に住む5歳の彼は、健康そのものだ。しかし、彼のデイケアセンターは、一週間を通して午後のケアを提供することができない。

理由は、スタッフ不足。

遅番の職員はすでに1年前から休んでいる。

「人材派遣会社も後任を用意できないし、求人広告に応募してくる人もいません.」と、園長は保護者に手紙を書いている。
エミルのデイケアセンターは、決して孤立したケースではない。ドイツ全土で、デイケアセンターは限界にきている。保護者の保育需要に応えるには、教育者の数が少なすぎるのだ。そして、数少ない保育士のうち、多くは病人である。
3月、VBE(Verband Bildung und Erziehung/ドイツ教育連盟)は、ドイツ国内の約5,000人の保育所経営者を対象にした調査「DLKL Study 2023」を発表した。その結果、助けを求める声が上がっている。調査によると、ここ数カ月で2つめのデイケアセンターが営業時間の短縮を余儀なくされた。

また、約36%の施設では、事業者から他職種や適性の低いスタッフの雇用を余儀なくされている。また、Statistaのインフォグラフィックが示すように、デイケアセンターの14パーセントでは、すでに退職していた教師が復職している。
DKLKの調査結果について、ドイツ保育協会の首都圏事務所長であるクラウディア・ガイスラー(Claudia Geisler)は、「専門家は献身的に働いています」と話す。しかし、いくつかの危機が重なる。コロナの大流行の後、冬の間、多くの病気の波が続き、子供と専門家の両方に影響を与えた。「そのため、チームへの負担は非常に大きい状態が続いている。」

ただし、フラウケ・スール(Frauke Suhr)の文で、さっぱり理解できない単語で悩まされた。
「Kita」とは、無〜に?

'Kita' bedeutet was?
'Kita' heisst auf japanische 'Nord' oder 'kommen'
'Au-pairs' bedeutet was?

■KEY INSIGHTS
公的機関および民間事業者が運営するデイケアセンターの数
59.323
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/1194803/umfrage/anzahl-der-kitas-in-deutschland/

3歳~6歳のお子さまの保育料
91,7 %
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/166642/umfrage/betreuungsquote-kindertagesbetreuung-in-deutschland/

保育条件が最も良い連邦州(Bildungsmonitor 2022年調べ)
ベルリン
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/201458/umfrage/betreuungsbedingungen-in-den-bundeslaendern-nach-dem-bildungsmonitor/

■Empfehlung(推薦テーマ)
下記のドイツ語または英語をhttps://de.statista.comで検索すると、それぞれの興味深いテーマにアクセスできます。

Familie(ファミリー)
Kinder(子どもたち)
Mediennutzung von Kindern(子どものメディア利用)
Internetnutzung von Kindern und Jugendlichen(子ども・若者のインターネット利用)
Bildung und Bildungsstand(教育および教育達成度)
Digitale Bildung in der Schule(学校でのデジタル教育)
Elterngeld(親族手当)

■Wichtige Kennzahlen(主な数値)
親子であそぼ
3歳未満の末子を持つ親の育児休業率
20,9%
保護者手当の受給者
1.8500万
父親の育児手当の平均支給期間
3.6ヶ月

その他の育児方法
6歳~11歳の保育施設に通う子どもの割合
23,9%
全日制の学校に通う生徒の割合
47,2%
ドイツにおけるオーペア(Au-pairs)の数
12.900

育児経済
児童手当の金額
€250
男性用育児手当の月額受給額さ
€1.299
シュレースヴィヒ・ホルシュタイン(Schleswig-Holstein)州の保護者の純世帯収入に対するデイケア費用の合計額
9%

https://de.statista.com/infografik/29715/umfrage-zu-personalmangel-in-kitas/
https://de.statista.com/infografik/29714/berufe-mit-dem-hoechsten-risiko-an-covid-19-zu-erkranken/
https://de.statista.com/infografik/29713/studie-zum-fachkraeftemangel-an-deutschen-kitas/
https://de.statista.com/infografik/29712/umfrage-zu-folgen-des-personalmangels-an-kitas/
https://de.statista.com/infografik/29573/anzahl-der-berufe-mit-anzeichen-eines-engpasses-in-deutschland/
https://de.statista.com/infografik/29466/berufsbereiche-mit-den-meisten-fehlenden-fachkraeften/
https://de.statista.com/infografik/29417/anteil-der-erwerbstaetigen-eltern-in-elternzeit-in-2021/
https://de.statista.com/statistik/studie/id/75215/dokument/kinderbetreuung/
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/36536/umfrage/besuchsquote-von-kindertagesstaetten-in-deutschland/
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/1011435/umfrage/maennliche-fachkraefte-in-der-kinderbetreuung-in-deutschland/
https://de.statista.com/statistik/daten/studie/321375/umfrage/anzahl-der-betrieblichen-kindertagesstaetten-in-deutschland/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?