見出し画像

東南アジアの優先同盟国が、中国に有利に変更。


図版をクリックすると大きくなります。

世界最大の統計調査データプラットフォームでドイツのインフォグラフィクスを紹介しているハンブルク(Stadt Hamburg)にあるStatista GmbHのデータ・ジャーナリスト(data Journalist)のカタリーナ・ブッフホルツ(Katharina Buchholz)の報告として2024年04月08日に、アンナ・フレック(Anna Fleck)、トーマス・ヒントン(Thomas Hinton)、リュウ・シャンホン(Shanhong Liu/劉 珊紅)の情報と共に、東南アジア諸国が戦略的パートナーを選択しなければならないとしたら、米国よりも中国と連携することを好む国々がわずかに多くなっている。

図版をクリックすると大きくなります。

東南アジア研究所(Institute of Southeast Asian Studies)が実施した世論調査によると、ASEAN加盟10カ国の回答者の50.5%が2024年にアジアの大国を選択し、49.5%が米国を選択すると回答した。

図版をクリックすると大きくなります。

これは、わずか 1 年前のそれぞれ 38.9%と 61.1%から変化しました。

図版をクリックすると大きくなります。

この変化は主に、ラオス、インドネシア、マレーシアの回答者が2023年以降、それぞれ20~30%ずつ中国支持を強めたことによるものである。

図版をクリックすると大きくなります。

カンボジアでは支持率が約18%増加したが、全体では依然として50%未満にとどまった。

タイとミャンマーでも同様の状況が見られ、それぞれ約10%増加しており、タイにおける中国支持率は52%に達している。

米国との提携を依然として強く望んでいる国は、フィリピン(米国支持83.3%)、ベトナム(79%)、シンガポール(61.5%)である。
3か国とも、米国への支持は2023年と比べて比較的安定していた。

この短期間の変化は、イスラエルとパレスチナ戦争が大きく影響していることだろう。

バイデン大統領のあまりにも極端なイスラエルを支援、パレスチナが殺されている記事が影響してることだろう。

この結果は、アメリカにとって、悲劇である。

ただし、執筆者のカタリーナ・ブッフホルツ(Katharina Buchholz)の名前から、彼女はユダヤ人だろう。

カタリーナ・ブッフホルツ(Katharina Buchholz)

https://www.statista.com/chart/32058/preference-for-us-china-as-ally-among-asean-countries/
https://unesdoc.unesco.org/ark:/48223/pf0000387001/PDF/387001eng.pdf.multi
https://www.statista.com/topics/7785/education-worldwide/
https://www.statista.com/chart/32034/survey-on-nato-defense/
https://www.statista.com/chart/31883/top-nature-destinations-in-southeast-asia-2024/
https://www.statista.com/chart/31836/top-history-and-culture-destinations-in-southeast-asia/
https://www.statista.com/chart/31789/ukrainian-respondents-opinions-about-direction-of-country/
https://www.statista.com/chart/31776/share-of-the-population-above-retirement-age-which-receives-a-pension/
https://www.statista.com/chart/31722/global-teacher-shortage/

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?