見出し画像

技術書典4でAWSサーバーレス本出します!

・4/22 技術書典4の宣伝です。場所は、か14「Gravity Pianist」
・新刊は「Amazon Web Services サーバーレスレシピ 2018.04」1000円です。
・か13「すべてがM(icro)になる」での新刊「Microservices architecture よろず本」もよろしくお願いします。

4/22 日曜日 秋葉原UDXで開催される「技術書典4」という技術書のための同人イベントに参加します。場所は か14「Gravity Pianist」です。

前回の技術書典3では「雰囲気でわかるAWS SAM (local)」というAWSでサーバーレスアプリケーションを作るのに便利なAWS SAMとその補助ツールであるAWS SAM localについて解説した本を作って頒布しました。今回は「実際にサーバーレスアプリケーションを組み立てる上での解説がほしいよね!」ということで、サーバーレスアプリケーションを組み立てる上で使える技法や各サービスの紹介、使い方などを4人チームで解説しています。

詳しくはサークル詳細を確認してください。

また、隣のサークルである か13「すべてがM(icro)になる」での新刊「Microservices architecture よろず本」では「第一章 マイクロサービスとは何か?」という文章をちょこっと書かせていただきました。こちらはマイクロサービスアーキテクチャに関する様々な事を書いた本なのですが、そもそも「マイクロサービスって何?」という方のためにマイクロサービスの概略を説明しています。こちらもよろしくお願いします。

ちなみに今回の新刊の表紙は牛モモ肉です。裏表紙はそれを低温調理したローストビーフです。美味しそうですね。「サーバーレスとかAWSとなんの関係が?」と思われるかも知れませんがなんの関係もありません。技術書で内容と何も関係がない絵が表紙になるのはよくあることなのです。商業誌の最大手さんもよく内容と無関係の動物の写真を白黒で載せているだけなことが多いので問題ありません。

表紙の元画像です。肉は、「肉のハ○マサ」で買ってきました。本当は煮込み用なのですが、ローストビーフ用はグラム単価が大きく違うので諦めました。多少スジが入っていようと大丈夫。

一晩かけてじっくり低温調理したのがこちらです。上の方にチラッと見えている黒い何かがありますが、ストロボです。写真からはわかりませんが、ライトスタンドとアンブレラ使って上からもストロボで照らしています。つまり2灯です。

ちなみにこのように表面をガスバーナーで焼いて焦げ目も入れました。でも、裏表紙に採用したのは切った後の写真だったので、この工程は表紙作りとしてはほぼ無価値となりました。しかし、美味しさのためには必要な工程です。

切ったものがこちらです。こちらは裏表紙となりました。きれいなピンク色です。スジが思いっきり見えますが、美味しさには影響ありませんでした。撮影後、美味しくいただいたのですが、長時間加熱したためか全くスジっぽくありませんでした。良い良い。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?