見出し画像

note10周年おめでとう

noteが10周年を迎えたようで。おめでとうございます。

もう何度も書いているけども、自分にとってこの「書くこと」という趣味は、すごく大事な趣味で、この楽しさに気づかせてくれたnoteには非常に感謝している。

noteがあることで退屈な日常にメリハリが生まれているし、人生の満足度を大きく上げてもらっている。


もちろん、書くだけじゃなく、読むサービスとしても大好きなサイトだ。著名なライターや有名クリエイターの日々の思いや考え、あるいは名前も知らない「インターネットの誰か」の記事を読むことでゆるくつながっていくあの感覚。

最近のネットコンテンツの主流は間違いなく動画やライブ、つまり映像になっているが、自分はやっぱり文字のコンテンツが大好き。こうした場があるということは、すごくありがたい。


なぜnoteを使うのか

と、こうして感謝を書くだけでは、あまりにも淡白すぎる記事なので、なんで数あるブログ系のサービスからnoteを使おうと思ったかを書いてみようと思う。

シンプルで使いやすい。
これに限ると思う。

広告が出てこない、というのは大きなnoteの特色になっているが、自分はそれよりも、このシンプルなデザイン性こそが最大の魅力だと考えている。ケバケバしい広告にウンザリする体験がないのは、たしかにありがたいのだが。


すべての機能・操作が、「どこにでもあるような機能」だけども「無駄がない機能」なのだ。直感的に何も考えずに、ブログを閲覧・投稿できる。
これって、日々触れるコンテンツとしてすごく大事なことだと思う。だから自分でも続けられる。

あとは、ちょっとした「声がけ」が素敵なサービスだなと思う。連続投稿した時。スキされた時、スキした時。それぞれnoteから発進されることばが、素直に嬉しいし、もっと頑張ろうと思う。投稿者のことを考えた、温かいことばに癒やされる。


人のことを考えたサービス

正直、自分が10年前にnoteというサービスをプレゼンされても、10年間続くサービスになるとは全く思わなかっただろう。だって、他のブログサービスと比較しても特色が少ない、ありふれたブログサイトだから。

noteのリリースがされた時代でも、ブログサービスなんてのは星の数ほどいたはずで、大きな差別化されたなにか特色がないと厳しかったはずだ。でもこのサービスが10年も続いてきた。


その理由は、noteというサービスが「人のこと考えたサービス」だったことにあると思う。

いろんな差別化を行って、独自の色を持とうとするのが、世の中にありふれているモノの特徴だ。なぜなら、そのほうが注目されやすいから。でも、noteはそんな製作者のエゴは出さずに、シンプルに「人が使いやすい」「人がされて嬉しい」ことを考えて設計していると思う。

これは当たり前のことなんだけどもすごく難しいこと。「人のことを考える」ってことができないからこそ、「自分たち」が考えた新しいサービスで色をつけ、魅力をだそうと人々はしていく。そして、多くのサービスが望まれていない機能を付け加え、愛されずに消えていく。

そうしたある意味楽なほうには妥協せず、ずっとずっと、他人に寄り添い続ける、こんな素敵なサービスは、本当に少ないと思う。これからもnoteには頑張ってほしいし、自分もその魅力の一助となれるように、執筆活動を続けていこうと思う。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?